人気な車種のカスタム事例
静音化カスタム事例453件
こんばんは!新潟はしばらく雨や雪続きで困ったもんです...そして毎度感じていることですが、MAZDA2はデミオ以上にマフラーサウンドが聞こえないぐらい遮音...
- thumb_up 98
- comment 0
今日はふと思い立ってデリカのデッドニングをやってみます。オーディオはノーマルですが😓おりゃあああ!と力づくでバラしペタペタ制振材料を貼り、、、隙間にモコモ...
- thumb_up 75
- comment 8
ドアのデッドニングメーカーも対策してあるみたいだけど、不十分😰オトナシートで免震。(2178円)アルミ保温材で蓋しました。ホームセンターで767円アルミテ...
- thumb_up 22
- comment 2
ロードノイズが気になり、リアバンパー外して制振材を施工音が響く所を打音検査で確認脱脂して、制振材を貼り付けて、ロードノイズ低減。マフラーの音まで低減してし...
- thumb_up 47
- comment 1
ボルテックスジェネレーターエアロフィンにて走行の安定性をねらうものだそうで……。そもそも安定性はねらってないので効果は不明。静音化向上の為だったが、効果は...
- thumb_up 44
- comment 0
みなさま〜(初夏天候)祖母カーが車検でした。代車がまさかのカロツー超かっこいいです!はてさて今日もぼちぼち何かしますよー。ホムセンで60×100cmの制振...
- thumb_up 57
- comment 3
VELENOウインカー静音化しました(*´-`)右側のファンの音は、しないけど・・・左側だけファンの音が響いてきます。制振シートと意味ないかも知れないけど...
- thumb_up 56
- comment 4
ウェザーストリップブクブクホースチューニング?やってみました😄写真撮り忘れて拾い画です💦かなり風切り音やロードノイズが劇的に変化しました!ほぼほぼ毎日高速...
- thumb_up 69
- comment 5
昨日、次男が濃厚接触者では無いけどPCR検査を受けるようにと保健所から連絡があり、ウチの会社は結果が出るまでは自宅待機(>_<)出来ることと言えば車弄りぐ...
- thumb_up 67
- comment 4
普段は仕事で使う事が多いソニカ。この夏から秋にかけて、以前から気になってたり、やりたかった事を色々行いました。それらを一つずつ紹介しようと思います。音対策...
- thumb_up 104
- comment 4
ルーフコンソール異音対策荒れた路面での振動でサンバイザーが『パタパタ』やかましいサスペンション変更してるからでしょうが😣余ってたスポンジテープ貼り付け対策...
- thumb_up 46
- comment 5
前回のアルミテープ基本施工からプラスαです。参考にして下さい。上記の写真で必要なのは、2cm導電性アルミテープ1cm導電性銅箔テープ2枚重ね、6ヶ所色々貼...
- thumb_up 236
- comment 7
更にデッドニング。目的は音質向上ではなく室内静音化。制振シートを補強しつつ、オーディオテクニカのノイズレスラグを全面に施行。効果はいかに。とりあえずドアの...
- thumb_up 58
- comment 0
AODEA風切り音防止モール購入しました!スイスポのロードノイズなどの騒音が気になり出しました。深い深い沼と言われるカーオーディオの世界...超お手軽にで...
- thumb_up 43
- comment 0
ウェザーストリップ?静音モール?をペタペタと貼り付けあちこち貼るならもっと欲しいかな?風切り音はかなり静かになったような気がするリアも同様に貼り付けボンネ...
- thumb_up 55
- comment 0
ボンネットのこの隙間が前々から気になっていた💦ここが空いてるとエンジンルームが汚れる😰ここから空気を取り込まなくてもグリルからしっかり入ってくるのでふさい...
- thumb_up 62
- comment 2
【ラパン静音化計画18】静かなタイヤに変更2021年5月以前アークライドラパンをお客さんに試乗して頂いた所「決して静かなタイヤでは無いのにめっちゃくちゃ静...
- thumb_up 110
- comment 0