人気な車種のカスタム事例
ローター交換カスタム事例660件
フォロワーのゆーとさんから頂きましたスリットローターを、装着しました🔧めっちゃ感激😂感謝しか無いです(T∀T)今日は出掛けるつもりは無かったのですが少しコ...
- thumb_up 104
- comment 6
ローターとパッド交換にキャリパー塗装。リアのローターとパッドも寿命昼間は台風直後でとんでもなく暑かった😵キャリパー本体はホース外すわけにもいかず、S字フッ...
- thumb_up 60
- comment 4
ブレーキの警告灯が点灯したので、リヤブレーキのローターとパッドを交換。もうすぐ10万キロ、初めてのローター交換。結構減ってます。もう少しは大丈夫でしたね。...
- thumb_up 67
- comment 0
1年1ヶ月で7000キロで買ったコペンが33000キロ到達❗️買った時に新品で履いてた海外タイヤがツルツルになり😅新品タイヤを注文❣️DIREZZAZ3で...
- thumb_up 86
- comment 7
ついにDIXCELのローターとパッド導入しました!パッドはストリート用の高性能なパッドで、ローターはスリッド入りで逆回転で取り付けしました😁逆回転だと効き...
- thumb_up 75
- comment 4
皆さんこんにちは!フロントを少し変えてヘッドライト下にIMPUL風フロントフェイスガーニッシュ取り付けしました!IMPULルークスを真似してみました😁明日...
- thumb_up 81
- comment 4
ナックルオーバーホールとローター交換とアウタージョイント交換です。アウタージョイント抜くの結構固かった😅入れるのも抜くのも万力使わないと握力なくなります🤣...
- thumb_up 61
- comment 14
皆様お疲れ様です。ご無沙汰しております。だいぶ前ですがディスク、パッド変えました。ディスクはDIXCELSD、パッドは純OPアドヴィックスです。スリットい...
- thumb_up 80
- comment 3
久しぶりの晴天!ブレーキ交換日和!笑注文していたブレーキパッドがほぼ3ヶ月かかってようやく届いた!!(詐欺られたかなと本気で思いました)パッドは色々迷いま...
- thumb_up 102
- comment 8
少しずつ部品交換中です😅とりあえずノーマルローターから前スイフトに使用してたスリットローターに交換しました😃ついでにハッチ周りのボルトもリフレッシュ😅
- thumb_up 43
- comment 0
やっとブレーキローターとついでにブレーキパッド交換出来ました!これでバッチリブレーキが効くようになりました☺️暇みてリアもローターとパッドも変えよう!その...
- thumb_up 54
- comment 12
昨年末に替えたローターがだいぶ減って来てしまったので交換する事に。。8ヶ月と短命でしたがサーキット3回、群サイ一回、都内某所ぼちぼちってのを考えるとまあま...
- thumb_up 67
- comment 7
かなーり久々に投稿します()一応生きてますwコロナの影響で仕事が激減し、お小遣いが減ったのと今月車検と色々あり、やっとネタになるようなものが出来たので久々...
- thumb_up 52
- comment 0
👧「マッチ。マッチはいりませんか。」👨「いらん」終🤣🤣○○ローターようやく届いたから開封の儀🙋♂️2個口かと思ったら1個口で持ってきやがって(゚ロ゚)!...
- thumb_up 40
- comment 17
パッド違ったぞ騒動から約一ヶ月、やっと取り付けしてもらいました。パッドは結局、ジムカーナ屋さんでおなじみの、プレジャーレーシングさんのオリジナルパッドの6...
- thumb_up 59
- comment 0
こんにちは☀️フォロワーの皆さま、イイねやコメント頂ける皆さまいつもありがとうございます😌❗オーダー入れといたブツがきました⤴️⤴️😆まずはローター😏スリ...
- thumb_up 144
- comment 19
今日も一日お疲れ様です😄パッと見は良さげに見えるんですが・・・フォロワーさん達がツラ煮詰めたりエグいおさめ方してるんで自分ももっともっと頑張らないと😵ブレ...
- thumb_up 111
- comment 11
久しぶりの日中撮影は千葉フォルニア🙋♂️親バカなこと言いますが、青空と海がウチの子に似合いすぎて吐きそうです🥺❤️笑でも青空かと思いきや…後は晴天なんだ...
- thumb_up 72
- comment 0
Wewillnowbegintheoperation.ブレーキローター・パッドの交換に来ました🙋♂️スリットローターとかも考えましたが、さらばブレーキダ...
- thumb_up 51
- comment 2