人気な車種のカスタム事例
GYROIDのマイガレージ
CBA ZC7 BRZ R-GT TA02-11 ジャイロ・キャノピー 今後は210系前期マジェスタ2.4Lハイブリット4WDを購入し純正VIPカスタムを考えてます(とはいえド派手ではなく純正を基調に実用性カスタムですので見た目はちょっと煩わしいですが覆面っぽくなります😥)
GYROIDさんのマイカー
GYROIDさんの投稿事例
くとぅしみりくぬゆがふどぅしさみみりくがなしぬうるいみそーち(今年も弥勒世果報で豊年の年である弥勒の神様が天から舞い降り)ぐくくむぬだにうたびみせたさやど...
- thumb_up 70
- comment 1
そういえば赤ジャイロなんだがまだエンジン側には本格的に変えてないからまだ真のパワーを手に入れた訳では無いと分かる😰特にあまりにもミスマッチな組合せと思うの...
- thumb_up 37
- comment 0
ジャイロの高回転かぶり症の原因ですが………ジェット番手に対して吸気量が50ccレベルによる空気量不足と断定💦エアクリボックスを外して走った訳では無いのだが...
- thumb_up 43
- comment 6
ジャイロの燃調事件なんだけどもどうやらキャブ側ではなく吸気側💦50ccレベルの通気口程度の穴で68cc、ましてや18cc分の空気量を賄えるかっていうと無理...
- thumb_up 42
- comment 0
MJ90、SJ40交換完了後はオイル等キャブ自体に馴染めば何とかいけそう始動時に少しアイドルしなかったけど恐らくオイル馴染み等で本調子ではないだけ?とりあ...
- thumb_up 42
- comment 1
MRワゴンの社外テールはユーロテールしかないのが悩みでハロゲンタイプかLEDタイプしかないのが悩みだよね💦私はLEDタイプだったけど途中飽きて変な加工して...
- thumb_up 61
- comment 0
そういえばオクで落としたDIOキャブについていたジェットを確認してみたんだけど説明欄にはMJ74、SJ40番が着いているってあって外したの見てみたんだけど...
- thumb_up 38
- comment 2
結果報告とはなんですが・・・結果的にDIOキャブでMJ85、SJ35で走れるまでには何とか回復、しかしながらキャブの調整出てなく、途中失火現象が出ており油...
- thumb_up 46
- comment 0
刀削麺作ってみたwのはおいといて(^^;今になって前のジャイロオーナーから渡された書類見てみたらケーヒンの75番MJが入ってた(笑)もしかして#80位のど...
- thumb_up 37
- comment 0
狂気の沙汰?BRZに着けてたこのホイール…19インチ着けなくなってから山もまだあるし勿体無い💧リアは9.5のコンケイブホイールツラ出しホイールに1幅落とし...
- thumb_up 66
- comment 0
キャブ洗浄意外とあっさり終わってしまった😅とりあえず新ジェット類も変な薬品やらで汚れてないか心配になったのでとりあえず漬け込みましたw30分漬けた程度です...
- thumb_up 40
- comment 0
現在のMF-21s型MRワゴン事情【走行距離問わずTAUALAの形式頭文字の順に売れ方が激しく特に前期型スポーツは既に稀少車となっている】はいこの通りです...
- thumb_up 59
- comment 0
前回投稿の写真なんだけども💦左はジャイロキャブとライブディオZX(AF35前期規制前キャブ)に使える新品のSJ(長いほう)とMJ(小さい方)で右はキャブ本...
- thumb_up 46
- comment 6
うぉーい😨💦ライブディオZXとジャイロキャノピーにも使えるジェット届いたがこれかい💧ディオはAF34前期規制前キャノピーは11番台規制前ディオ→全ネジ大キ...
- thumb_up 45
- comment 0
ジャイロの面白いところ足が付くときはハンドルで操作するけど走るとハンドルはあまり動かさずバンクするよね、あれって周りの人は『は?何やってんの?』と思われが...
- thumb_up 37
- comment 1
純正キャブの肉厚な所が吸気抵抗的に感じるのでここを昔の仕事の経験を活かして更に(ジャイロにとって)ビックキャブに改造中、インマニ側も少し角をとる程度に研磨
- thumb_up 36
- comment 0
うーむ、ふと思ったんだけど純正排気系ぬに純正エアクリて68cc化の個体では最高速いくらくらいなんだろ~😅💧確かに私のジャイロは70㎞近く出たことこそあるも...
- thumb_up 51
- comment 7
ポン付けビッグキャブこたLIVEDIOZXキャブを手に入れました(^^;これは依然キャノピーに着けていたらしくトップキャップが予め加工されており文字とおり...
- thumb_up 4
- comment 0
MRワゴンのすごい(?)ところ当時はSUZUKIの高級軽乗用車に座位コンセプトカー段階では名前のとおりミッドシップリアドライブの駆動レイアウトを採用してい...
- thumb_up 55
- comment 0
MF-21sMRワゴン専用加工プロジェクターヘッドライトを近いうち売ろうかと考え中取り付け車はUAMF-21sでNA、ハロゲン車で取り付けにはリレーレス配...
- thumb_up 42
- comment 2
ジャイロキャブ用に(DIOZXも同様に使用可能)SJ45番MJ100番を落札しました。68ccボアアップ個体ですのでとりあえずこちらで様子を見てみます✨速...
- thumb_up 51
- comment 0
写真はジャイロキャブジャイロをナンバーを一時的に切ってレストア+改造(改めて造りあげる)+エンジンオーバーホール&リフレッシュを決断し8月中にナンバーを返...
- thumb_up 32
- comment 6
パッカーーーン🎵(LFT86バンパーに変えるヒトコマ。よく見ると泥除けインナーフェンダーが両側ブッ飛んでいる、これは走行中リベット吹っ飛んでインナーフェン...
- thumb_up 53
- comment 0
ジャイロのキャブってDIOに比べたら口径が小さくてトルクを出すための設計らしいんだけどそれでジャイロキャブで一度試して見たいのだけどスロー43メイン100...
- thumb_up 47
- comment 0
今宮崎は雨がヤヴェンタドール(やばたにえんの強烈バージョンw)で路面がヘビーウエット💦このシンコータイヤだとグリップと持ち優先で水捌けがそこまで良くないか...
- thumb_up 35
- comment 0