人気な車種のカスタム事例
ふぇりるのマイガレージ
Sick'Sに所属しているふぇりるといいます。お飾りですが何気に副会長。フェンダーミラーの緑色のカプチーノに乗っています! 平成9年式のブリティッシュグリーンパールのカプチーノです。お気に入りのフェンダーミラーはビタローニセブリング。私なりにこだわりがあって、今の姿なんですが・・・柄が悪いとよく言われます(ーー;)「シンプルにほんの少し派手に!」を目指しているんですがエリーゼ大好きなのでいつの間にか後ろ姿が派手に。とりあえず、狼の皮を被った羊仕様ですw
ふぇりるさんのマイカー
ふぇりるさんの投稿事例
今週末はいよいよカプチーノ西日本ミーティング「西み」開催ですね!3時間程の距離なのでそんな特別な点検は必要ないかもですが行きは徳島メンバーでまとまって行く...
- thumb_up 69
- comment 2
ビタローニセブリングのミラー部分は樹脂の土台に固定されています。樹脂の外側部分がミラーを包むように固定してる感じで背面を接着剤では止めてないはず。樹脂は硬...
- thumb_up 71
- comment 16
次は何しようかな〜と考え、いい加減ラジエーターを入れ替える事にしました。このカプチ、エンジンは一度乗せ替えられてますが走行距離自体は26万キロ。色々心配(...
- thumb_up 52
- comment 6
さて、白カプ君ですが当初ヘッドが抜けてるだけなら暇な時にでも直せば大丈夫と安易に思っていました。譲ってもらってから5分程しか試乗していないのですがその5分...
- thumb_up 59
- comment 27
届いている白カプの部品を仕分け。前回エンジンを修理した時にホースのクリップは軒並みネジを締めるタイプに変更されていたんですが全部純正に戻します。どっちがい...
- thumb_up 71
- comment 10
白カプの車検証ケースをどうしようかな〜と考えていました。やはりカプチに由来がある物がいいなと。画像は緑カプことフェリチーノの車検証ケースです。ちょっと何か...
- thumb_up 63
- comment 18
リヤトレイとシートベルトタワーを外し、排水路が詰まる原因にもなり兼ねないスポンジシートを除去。ちょっと画像汚いので失礼(笑)わかりにくいかもですがこの段が...
- thumb_up 18
- comment 0
とりあえず運転席側を切開。中をチラッと撮影。うぇ〜((((;゚Д゚))))掃除機の先にホースを付けてゴミや錆を回収。レノバスプレーをノックスドールの噴射ホ...
- thumb_up 63
- comment 8
昨日は室内の錆をどうにかしないとな〜と作業してたら大穴が( ̄O ̄;)錆穴はあれど、まだどうにもならないって程でもないと思っていたけど、甘かった(笑)底から...
- thumb_up 69
- comment 19
よーし頑張るぞ!と食後なのにカプチのフロアの足元へ体を突っ込んで作業開始。そしてやっと配線を全て撤去。まぁまだEマネはそのままですけど(笑)とりあえず使う...
- thumb_up 14
- comment 7
今日のおはガレ。とりあえず朝早くから来ていたメンバーでパシャり。この後で台数は増えていったけど、いつものメンバーって感じかな(笑)免許取り立ての女の子がカ...
- thumb_up 74
- comment 10
考えた結果、タイベルカバーのカム周辺のみ結晶塗装黒にしてみた。画像では結晶化してない部分もあるように見えるけど、ちゃんと結晶化してます!結晶化しない時のQ...
- thumb_up 77
- comment 10
明日は月1のおはガレの日!って事で洗車\(^o^)/各地で色んな「おはシリーズ」が開催されてると思うけど、徳島はおはガレって名称で鳴門のガレの森美術館の敷...
- thumb_up 69
- comment 11
先日注文してあったヒューズボックスが届いた。欲しかったのはBlueSeaSystemってメーカーの物で6500円ぐらいかな?どこの国の物なのかはよくわから...
- thumb_up 64
- comment 10
お昼休み。職場内で一番水平がキチッとしてるのはヘッドライトテスター前なので移動してみると運転席側は70mm。反対側は75mm。あちこち計測したけど、リップ...
- thumb_up 61
- comment 13
仕事が始まる前にせっせと天日干し準備。昨日の夕方シートが濡れてたような気がしたんだけど、よくわからず。まぁフロアでもないし乾かして次の雨の日に注意しておこ...
- thumb_up 95
- comment 11
今日は雨だったのでお昼休みは大人しく配線処理。おおよその配線が外れたかな。画像のが撤去済み配線の山(笑)もうなんの線なのか知らん(笑)後は機械式のブースト...
- thumb_up 61
- comment 17
タイベルカバーを塗装するかどうか考えていたんですがカバー自身を侵食されても嫌だな〜と土台にも優しい染めQでいこうかなととりあえず塗ってみた。タイベルカバー...
- thumb_up 61
- comment 16
先日コメント貰ってカムカバーを外すのは容易ではないのでそのまま塗れないかと言ってた方がいたので筆で塗ってみました!かなり小さい筆だったので厚く置くような感...
- thumb_up 46
- comment 7
みんカラ見てていいな〜とか思ったのでマネさせてもらった(笑)とりあえずカムのある部分に穴をあけてポリカで蓋。まだタイベルカバーもポリカも削らなきゃだけど。...
- thumb_up 68
- comment 4
本日のお昼休み。エンジンはまだ預かりにきてくれてないし、カムカバー周辺もとりあえず放置。文字部分磨きたいけど、赤いとこにコンパウンドが着くと色がおかしくな...
- thumb_up 61
- comment 19
1週間の汚れをサッパリと!洗車完了\(^o^)/洗車で時間が潰れたので少しだけ作業を進めました。文字と横線の塗料を落としてみました。ピカールで少し磨いてみ...
- thumb_up 65
- comment 25
無駄に結晶化してみた(笑)この水が通るパイプは廃盤なんだっけ?大事にしたいところ。誰か作ってオークションで販売してー\(^o^)/無駄に結晶(笑)3年前に...
- thumb_up 53
- comment 4
本日のお昼休み。カムカバーの塗装です。塗る予定はなかったんですがえいじさんが「せっかく外してるのに塗らないと(笑)」みたいな事を言ってた気がするので塗装す...
- thumb_up 55
- comment 11
雨の後の良い天気なので天日干しとエアーガンで埃飛ばし\(^o^)/お昼休みはウェザーストリップのメンテナンスに変更(笑)フロアカーペットの下のもふもふやウ...
- thumb_up 100
- comment 17
先日のプロペラシャフトのスパイダーキットの交換。昔は万力とハンマーで交換をしていたんですが軽く10年以上はやった事がない!(笑)非分解が多くなった事、FR...
- thumb_up 59
- comment 2
wattsさんへマフラー関係で手元にありそうなのはこれぐらい。スプリングとかカーボンのヒートガードみたいなのもどこかあるはずなんだけどな〜。サイレンサーの...
- thumb_up 48
- comment 10
カプチにこのマフラーを付けてみたいな〜とたまに妄想します(笑)さっきマフラーについて考えてる方にコメントして思い出しました(笑)昔乗ってたドカティモンスタ...
- thumb_up 73
- comment 22
本日のお昼休みはシートの塗装の続きをしつつ、カムカバーを分解。F6ってこうゆう作りなんだなと知った(笑)排気側のカムカバーの後ろに付いているカムの出入り口...
- thumb_up 61
- comment 3