人気な車種のカスタム事例
北の大地に潜伏しているKAI参です。 S15スペックSをベースで制作したDRAG専用マシンでブースト2キロで750psのレース専用車両! 自宅ガレージでコツコツ作業やってます。なので作業ネタが多いです。 2011年より参戦を休止してましたが2023年7月よらレース復帰致しました! S14後期~S15と乗り継ぎ長いことDRAGレースに携わってきたら気が付けばオッサンになってましたw (詳しい仕様は初投稿を見て下さい。) 普段乗りはエクシーガGTとエブリーワゴンです。
KAI参さんのマイカー
KAI参さんの投稿事例
ナビでWindows10を使えるようにしました!スティック型PCという手のひらサイズのパソコンがPCメーカーだったりショップから売られているのですがCN-...
- thumb_up 65
- comment 2
純正OPナビからCN-F1X10BLD交換への続きです~交換にあたり運転席下にある純正TVチューナーの撤去や後部フリップダウンモニターのハーネス加工やらで...
- thumb_up 74
- comment 2
2021!明けましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願い致しますm(__)mコロナ禍ですが少しづつでも終息の方向へ向かうことを心から願います。
- thumb_up 57
- comment 9
純正OPナビ取り外し~地デジ・GPSアンテナ交換~その他ケーブル引き込み~自分のエクシーガには純正OPナビ装着車なので専用の24Pカプラーが存在します。こ...
- thumb_up 58
- comment 2
サテライトスピーカーと同時進行でウーファーの配線も引いて接続取付しました。このサイズのウーファーは色々と試したけどALPINEのこのシリーズがしっかり響い...
- thumb_up 53
- comment 0
Panasonicの10インチ有機ELディスプレイ搭載ナビ【CN-F1X10BLD】買いました😊10月発売の2020最新モデル!約20万w自分へのクリスマ...
- thumb_up 57
- comment 4
前回のスピーカー交換&デッドニング作業も終わり今日は後部のサテライトスピーカーを取り付けました。スピーカーはcarrozzeriaTS-STX7助手席側は...
- thumb_up 56
- comment 0
エクシーガスピーカー交換&デッドニング!スピーカーはKENWOODのRS173Sでツィーター付きのセパレートタイプです。安物だけど自分はこれで十分かな~と...
- thumb_up 68
- comment 2
ウインドーフィルム貼りました~エクシーガもプライバシーガラスなんだけど透過し過ぎというか…薄いんですよね~😅今回はカット済みのダークスモークを購入してサイ...
- thumb_up 59
- comment 9
ヤフオクで2万で入れてたらうっかり落札してしまったエクシーガのOPのフロントバンパースポイラー…STIリップよりこっちのほう好みかな~なんて思ってたんだけ...
- thumb_up 67
- comment 0
久々にシルビアの投稿最近エクシーガの投稿が多かったですが普段乗れなくても自分的にはこっちがメイン(笑)作業って程でもないですがなんてことないバッテリーの定...
- thumb_up 79
- comment 0
久々のエクシーガです。タイベル交換やらアンダーコートの下塗り塗装などその他諸々で4週間ほど手元に無かったので何も出来ずで…今日は午後から天気が悪い予報なの...
- thumb_up 43
- comment 4
エクシーガGTプラグ交換とダイレクトイグニッションコイル交換!自分のエクシーガはギアに関係なく1500~1800rpmの間で加速しない程度で巡航してると失...
- thumb_up 68
- comment 2
エクシーガにHKSのブーストコントローラーEVC-5取り付けました。純正ソレノイドのブースト制御が気に入らなくて3、4速でタレて0.7キロくらいまで落ちま...
- thumb_up 63
- comment 0
本来はS15がメインなんだけど最近はエクシーガネタ多いです(笑)仕方ないけど💦あ、フォグランプをLEDバルブに交換しました。Amazonで4000円くらい...
- thumb_up 61
- comment 0
ブーストメーター取り付けしました~ソレノイドバルブがどういうブースト制御をしているのかを把握するため無くてはならないパーツこれはEP91に付けてたモノので...
- thumb_up 68
- comment 2
納車翌日!早速マフラー交換しましたーヤフオクでポチったガナドールのマフラーいいね!結構好きな形状です😊音量も程よい感じだけど個人的にはもう少し欲しかったな...
- thumb_up 65
- comment 4
今日でアルテッツァとお別れになります。当初は廃車にするつもりでいたのですが譲って欲しいとのことで譲る事になりました。次の車の納車はもう少し先になりますがア...
- thumb_up 59
- comment 0
久々のアルテッツァです。秋空の中でのドライブは気持ちが良いです😊そんなアルテッツァですが…11月に車検…見た目はまだまだイケそうですが下部の錆びや各部の痛...
- thumb_up 56
- comment 9
加工前牽引フックと同時に作業していたバンパーホースメントの軽量化自分のは既に切断してホースメントのブラケットしか残ってないのですが(笑)更に軽量化をという...
- thumb_up 54
- comment 4
前回の続きでフレーム先端の延長作業が完了です😊👍以前の5ミリ厚ステー+ボルトナットの重量が約900グラム今回延長に使った鉄板の総量も約800グラム+溶接分...
- thumb_up 44
- comment 9
はい、油温計です!いままでは両面テープで取り付ける一般的な脚をロールバーにバンドで固定して使ってたんですが今回ロールバーを塗装した事でバーに付けるのは止め...
- thumb_up 49
- comment 4
ボンネットを取り付けしました!いま迄のオリジンのボンネットは捻れてて左右で高さもフェンダーとのクリアランスも合わなくて大変な思いをしましたがこのWONDE...
- thumb_up 68
- comment 5