インプレッサ スポーツワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ スポーツワゴンのDIY関連カスタム事例731件
かなり放置してしまっていました😅インプねたが溜まってきたので放出します!まずは冬に向けスタッドレスに交換!今シーズンはタイヤを新調しました😎と言ってもケチ...
- thumb_up 78
- comment 0
ハザードスイッチの照明がつかない。というわけで分解分解っと、そんで中身はこれっすわ。なにこれ絶望。新品はたかいので某オクでゲットして交換交換っと。で、やっ...
- thumb_up 85
- comment 3
プチ仕様変更(試し履き)255/35/R189.5j+45を気合いで入れました。フロントはすんなりですがリアの内側がどう頑張っても無理ですこのツラで走れれ...
- thumb_up 69
- comment 3
タイヤサイズマッチング納車時17インチ7j215/45/1717インチ8j215/45/1717インチ9j215/45/1717インチ9j255/40/1...
- thumb_up 59
- comment 0
お久しぶりです少し前にクラッチのエア噛みが酷く、ペダルが戻らなくなったのでレリーズシリンダーを怪しいと思い、覗いて見ました初めてインタークーラーを外した写...
- thumb_up 56
- comment 5
運転中にまたまたブレーキ引きずりを再発…少し前にはキャリパーのOHとサイドブレーキのグリスアップをしていて、疑わしきはマスターシリンダー部分…とりあえずデ...
- thumb_up 111
- comment 2
さて、GDAの調子もええし。次はGGBやな!えー....見なかった事にによかな〜。電装をバラしちゃうのは、これもう病気ですねん😂
- thumb_up 103
- comment 2
カスタム項目(2024/07/28時点)F型テールランプ移植GDB用エアダムスポイラーライトバルブ(HiLowポジション)Hi:PIAAHB3/HB460...
- thumb_up 57
- comment 2
久しぶりの投稿今年2月車検取り戻しホイールタイヤ交換Workemotion&Nankangns2r車検取った翌日すぐ雨だけど、ドライブ!銚子にて夕日を眺め...
- thumb_up 61
- comment 0
ガレージ風ほったて小屋ほぼ完成。コンクリートも自力で打設あとは雨漏り箇所の点検。今日インプレッサを入れようと思ってたものの入れる前に洗車をしたくなりまして...
- thumb_up 72
- comment 10
GG2のカム角センサーとクランク角センサーの交換をやっていきます!ネタも含めて格安海外パーツを輸入してみます。まずはuxcell製のカムシャフトポジション...
- thumb_up 102
- comment 0
プラグホールとタペットカバーの下ら辺からオイルがもう滲んでいるのでパッキン交換します!助手席側や運転席側のエアクリやバッテリーなど外してクリアランス確保!...
- thumb_up 91
- comment 2
ガレージ風制作やりましょう。最近ちょいちょい外人さんの名刺がインプレッサに差し込まれており嫌な気分です。前々からやろうと思っていたのですが、OSB合板を大...
- thumb_up 91
- comment 25
おしり上げ。どの工具がどこにあるのかもう分からんくて、周りが散らかりまくっております。F型純正ディフューザー装着完了!ついでにリア車高上げようとしましたが...
- thumb_up 86
- comment 6
久しぶりにエンジンかけました。このところ投稿がなかったのはインプレッサを全くやっていなかったからです。まだ完成してませんが、車庫作ってました。電動サイレン...
- thumb_up 74
- comment 13
iPhoneMagSafe対応磁気ワイヤレス充電器付けました。取り付け後はちゃんと隙間があるので、デフロスターの風はちゃんと通り抜けてサイドウインドーに当...
- thumb_up 62
- comment 4
お久しぶりです11月末に車検を通して無事帰ってきてました。特に何も悪いとこなく、何も交換せず節約車検でお願いしました。まとめた費用11万2000円そんで、...
- thumb_up 60
- comment 0
アイドリング不安定+低回転のみ息継ぎの原因で疑わしきA\FセンサーとO2センサー交換します!関西エコ・アープ製の国産を使います!そこらへんにある3000円...
- thumb_up 99
- comment 15
ディフューザーやりましょう。寒くなってきてやる気が薄くなります。この投稿が自分のやる気につながればと。元は適当なFRPの切れっぱを合わせたもの。フィンをつ...
- thumb_up 77
- comment 4
ボディカラーが、青黒ツートンカラーから全青に戻りました。バンパーと傷んでいたリーンホースは整備士さんに交換して貰い、ボンネットとフェンダー、サイドステップ...
- thumb_up 78
- comment 4
DIYでフェンダー交換に挑戦。朝イチから始めて、先程なんとか形になりました。先人様の投稿で予習はしてたんですが、全然上手く出来ないし、トラブル多発で発狂し...
- thumb_up 78
- comment 4
前回のエンジンマウント交換後、オイルパンとエンジン側設置面を清掃し終わってからの続きになります!オイルパンを滑り込ませて、その間にオイルストレーナーを取り...
- thumb_up 94
- comment 0
またまた不具合発生で修理(ーー;)今回はバックギヤに入れてもバックランプが点いたり消えたりするから、安物のLED球が切れたかと思ったけど原因はバックランプ...
- thumb_up 44
- comment 0
リアバンパーの型取りやりましょう。このところコツコツやっておりました。ダックテールはできてますがビスどめのが良かったかも。ロケットバニーのデモ車とかそうだ...
- thumb_up 57
- comment 4
以前から車高を3cmほど上げてみました分かりにくいかもだけど以前の車高フロントの右側のインナーフェンダーが少し削れてました、やっぱ低すぎたみたい。この車高...
- thumb_up 74
- comment 1
初めてオイル交換をしてみま、、ぎゃああああああフロントの右側のドライブシャフトブーツが死んで悲惨になってました、、しかも、インナー、、近くの整備工場に駆け...
- thumb_up 56
- comment 7
内装塗装やりましょう。9日間の夏休み、嫁もいない友達もいないぼくには車を進める良き期間。とりあえずフロア、ドアの塗装しました。なんかかっこよくなった気がす...
- thumb_up 60
- comment 7
でかいバナナが届きましたが、それとは別のウイング作りやりましょう。スタイリッシュに言えばルーフスポイラーでしょうか?めんどくさいのでウイングと言い切ります...
- thumb_up 75
- comment 2
メーターパネル作りやりましょう。これまた何回目の作り直しか💦本当はグリッドレーシングの34RMFD調の計器が欲しかったんですが現在欠品中で諦めました今回他...
- thumb_up 88
- comment 17
重ステ化やりましょう。帰ってきてからおそらくカブってかからないエンジン。どうもそっちをやる気が起きずパワステの撤去から重ステ化へ。以前部品取りから外してき...
- thumb_up 65
- comment 10