スカイラインの型式・モデル
- スカイラインchevron_right
- chevron_right R32(1,512)
- chevron_right R33(1,932)
- chevron_right R34(7,887)
- chevron_right V35(1,449)
- chevron_right V36(7,525)
- chevron_right V37(1,199)
- chevron_right S50(0)
- chevron_right C10(0)
- chevron_right C110(0)
- chevron_right C210(0)
- chevron_right R31(403)
- chevron_right R30(180)
人気な車種のカスタム事例
スカイラインのアルトラック関連カスタム事例56件
エンジン種類 | 直列6気筒 NA/ターボ(R34) |
---|---|
エンジン型式 | RB20DE/RB25DE/DET(R34) |
排気量 | 2.0L/2.5L(R34) |
最高出力 | 155ps~280ps (R34) |
最大トルク | 19.0kgf・m~35.0kgf・m(R34 |
駆動方式 | FR/4WD |
そういえばこちらには載せていませんでしたね。もう1年前になりますが、ついにこの慎ましい排気管を試せるイベントがありましたので(^p^)凄まじい存在感凄まじ...
- thumb_up 50
- comment 0
使わない豊和管の中間パイプを切りまーすホームセンターで買ったストーブ用のステンレスパイプを繋ぎまーす溶接機は無いのでタッピングビスで止めましたーめっちゃ長...
- thumb_up 62
- comment 5
とりあえずの位置ですが、やっとブーコンと油温計が動きました(笑)パワーFCとブーコンの後ろには、以前使ってた水温とブースト計が居ますが、わざわざメーターで...
- thumb_up 50
- comment 0
あとは話題のリバースナックルが入れば・・・上下アーム伸ばし〜の、シャコタカスペーサー入れ〜の、割とこだわってます(笑)ドリフトするならアームは水平!アーム...
- thumb_up 56
- comment 4
昨日ようやく主役のパーツが届いたので、紹介します。・アルトラックRB25用完全等長エキマニ・TRUSTT518ZRB25用タービンキット34を作るにあた...
- thumb_up 106
- comment 13
車検の予定をずらしにずらして、それなら年明けにパパッとやろうYOってことにして貰いましたwwほとんど作業は終わって、排ガス検査に向けて燃調セッティング強化...
- thumb_up 92
- comment 7
富士スピードウェイのピットで写真撮ってもろたー、最高……そして師として仰ぐ憧れのRyoさんに音動画撮ってもらってYouTubeデビゥさせてもらえた、ホ...
- thumb_up 79
- comment 3
走るとこんな音です踏んでる時はイマイチやなぁーやっぱ安モンマフラーが邪魔してるアクセル抜いてる時はなかなか良い音ですが普通に走ってるだけでも、パワステフル...
- thumb_up 66
- comment 6
前回の続きでサムライパワーの中間に、豊和管やゲンジミキ(ラインハルトも?)のテールが付かないか実験です合わせてみると、フランジ間の届かなくて角度も合いませ...
- thumb_up 67
- comment 2
久しぶりにバーンアウト💨負荷かけると良い音するなぁ〜アツアツの状態でエンジン見てみたら、リザーバーから溢れてました以前からやたら減る現象はコレっぽいシュー...
- thumb_up 63
- comment 0
仕事帰ってからフェンダー切り上げの続きをしようと思いましたが、秘密基地に田んぼを貸してるオッチャンが居たので明日に延期ゴロゴロするのもアレなので、少しぶん...
- thumb_up 77
- comment 0
とりあえずエア抜き終わりました!今のところ漏れナシ!疲れたので夜にもう一度エンジンかけてチェックしてみますやっぱエキマニ変わるとレスポンスがビンビンこれは...
- thumb_up 70
- comment 2
良い天気なのでホース作り直しました小梅ちゃんと留守番なので一緒に居てもらいましたが、構ってあげられなくてご機嫌斜めですwwワガママボディの家族なのに、この...
- thumb_up 67
- comment 2
帰り道を遠回しして、ストレートで銅ワッシャー買ってきましたこれでお漏らし治るかなぁ〜こんなに漏れててワッシャー変えただけ治るんか?元々のアルミワッシャーよ...
- thumb_up 73
- comment 12
一年ぶりにガレージから動かしました久しぶりに乗るとめちゃくちゃ低いし、なんかオモチャみたいな感覚(笑)他のことしててまた日が暮れてしまい、この時期に作業し...
- thumb_up 70
- comment 15
今回は実走編ですw動画じゃ控え目ですが、実際聞くとゲートサウンドパねぇっすw排気音自体は負荷かかってない方が綺麗な高音が出てるような気がしますねぇ。そこそ...
- thumb_up 52
- comment 8
アルトラック等長エキマニ取り付けとセッティング完了しました!3000付近と5000付近でめっちゃ吠えます!!RBサウンドでも1Jサウンドでも無い、なかなか...
- thumb_up 63
- comment 10
gktechのABSキャンセルキット組んで、ブレーキのエア抜きこれはあっけないほどエア抜けて、漏れもないからすぐ完了ペダルを踏みっぱにする為、ジャッキの棒...
- thumb_up 73
- comment 2
やっと足回りも組めて、8割は出来たかなぁナックル一式いっぺんに組もうとすると、めっちゃ重くて汗かきましたwwABSはポイしたので、gktechのレスキット...
- thumb_up 57
- comment 9
インタークーラーの穴を開けて、パイピングも仮付けしてみました運転席側がまだ足りなくて、パイプが届かないwwだいぶエンジンがやかましくなってきた(笑)
- thumb_up 78
- comment 5
タービン・エキマニ・インタークーラー・サージタンク・スロットルとかその辺交換。GTX3576RGEN2A/R1.06アルトラック上置き等長エキマニ(6-2...
- thumb_up 55
- comment 3
ということで、久しぶりに作業再開午前中にタービン側のハーネスと、配管類はほとんど出来た感じ流石にタービンの位置が変わるから、微妙にホースやらパイピングが合...
- thumb_up 80
- comment 5
久しぶりにガレージ開けた(笑)鏡面仕上げのタペットとマニがピカピカエンジンルームの塗装は・・・手抜き過ぎて後悔wwバルクヘッドの水ライン、想像以上に狭くて...
- thumb_up 42
- comment 0
今日は疲れたから休憩!アルトラックさん曰く外側に付くって聞いたけど、思ったよりスペースもあるし、ギリギリ手は入るかな(笑)エンジンの火入れ式はあさっての予...
- thumb_up 64
- comment 3