人気な車種のカスタム事例
キャブオーバーホールカスタム事例51件
n360です。キャブレターオーバーホールです。今回のキットが使えるか、試しに使ってみてます。結論では、使える部品はあります。パッキンは少し加工しました。必...
- thumb_up 36
- comment 0
ご無沙汰してます。ミラですが、エンジンの暖気が完了すると急に吹けなくなる症状が頻発する様になり、まともに走行する事が困難になってしまいました😵💦💦1歩進ん...
- thumb_up 63
- comment 2
今日も雨で乗れず。NSR50とエイプにも乗れずじまい。ということで、昨日に引き続き、チョイノリの整備。まずはシート外して、燃料タンク降ろします。タンクを洗...
- thumb_up 212
- comment 6
作業記録NEWキャブレターバラし、洗浄終了😁😁ここからが大変😅元々、綺麗な個体で良かった😄😄現在の3連キャブより、良くなる事を願って😅
- thumb_up 75
- comment 0
CTの皆様🚗お疲れ様です🍹今日はkeiワークスのオイル交換しました♪そして…実家に久しぶりにお泊まりしてます🏡前回のオイル交換から🤭約5千キロです🚙↓実家...
- thumb_up 84
- comment 2
菅平ツーリングの出発時よりエンジン不調でしたが、騙し騙し400km走破😅3500〜4000回転くらいでボボボボ〜😩プラグ?キャブ?イグナイター?キャブ車歴...
- thumb_up 118
- comment 10
こんばんは。お久しぶりです😊ずっと放置していたホーネット250のキャブをやっと組み立てようと思ってやり始めたのですが部品と工具が足りずまた作業ストップです...
- thumb_up 38
- comment 0
サニトラが完成しました。油面取ってファンネル付けて初期設定しました。プラグ新品にして掃除しました。水温と油温計付けました。試乗して来ました。余りサニー系乗...
- thumb_up 85
- comment 2
サニトラの続きです。部品が揃ったので組み付けます。リコイルの取り付けピンを折ります。新しいスタットをロック剤を塗って取り付けます。新品のインシュレーターG...
- thumb_up 71
- comment 0
新しい車か^_^入りました。珍しく4発です。キャブとタコ足の熱対策です。かなり調子悪いと言うのでコンプレッションを測ります。4番まぁまぁかな?3番も悪くな...
- thumb_up 66
- comment 2
あら、イカしたfourが2台も😍フォロワーさんが、なんと同じfourを買ってきました🤣👍最近の中古車市場の高騰は半端ないよね💦なんとか予算内で買ってきたが...
- thumb_up 116
- comment 6
おはようございます☀️.°おん、たま。でございますm(*__)m久々の投稿ですね〜もはやいつぶりの登場でしょうか🤔知ってる方は知ってる我が家に眠っているホ...
- thumb_up 78
- comment 8
キャブからガソリンがオーバーフローしてたので、オーバーホールです。外したところ。バラして灯油漬けにした後、穴にパーツクリーナーを吹いて組み上げます!シール...
- thumb_up 54
- comment 0
キャブオーバーホール終了!同調取れて調整前の1.5倍ぐらいのパワーアップ!4000回転までしか回らなかったのが軽く5000回転まで気持ち良く回るようになっ...
- thumb_up 92
- comment 4
キャブオーバーホール!どうもチョークバルブが固着しててチョークが効きっぱなしみたいだったのと4気筒の同調が取れてなくて3気筒になってた感じ本日で終わる予定...
- thumb_up 92
- comment 6
今回は、ボックスにガラスを乗せます。600番の耐水ペーパーを貼り付けます何をするかと言うと、、、キャブの面を出します。オイルを塗ってキャブを削ります。さら...
- thumb_up 48
- comment 2
ウェバー48をバラしました。ウェバーのあるあるです、サイドレバーが取れませんスロットルレバーとスプリングがシャフトに食い込んで抜けないんです。サイドベアリ...
- thumb_up 51
- comment 2
ウェバー養生したので、アカスリ(ブラスト)します^_^ビフォーサンドブラストアフター(ウェットブラスト)綺麗に垢取れました^_^3機終了〜次は、バラします。
- thumb_up 53
- comment 2
今回は、ウェバー48このサイトのアリさんの持込です。1.5機バラしてあり部品が、わかりません^_^ブラスト掛ける為に外装を組まなければなりませんバラバラに...
- thumb_up 56
- comment 9
暖気していたら、ガソリン駄々漏れ。一通り部品を調達していたので、大人しくキャブをO/Hします。作業は手が汚れていたので写真無しです^^;のんびりO/Hして...
- thumb_up 46
- comment 1
買った店で、しかもメーカー代理店なのに吹けなくて診てもらったけど一万出したのに直せなくて原因はCDIだからパーツが2万するけど!ってスゲーいい加減なバイク...
- thumb_up 20
- comment 0
今回はこれ!まぁ見事なほど汚れております。それとこれ!ケンメリのワイパーモーターとりあえずマニで、一気に完成。笑っワイパーモーターはここまで仮組みしてから...
- thumb_up 225
- comment 54
ジャパンのキャブの付け替えです。取り付けボルトを外して汚いキャブを下ろします小さなL28ポート同時に積替えしてたジャパンのL28でマニホールドGKは、39...
- thumb_up 49
- comment 6
ソレックス44のジェットブロックを加工します。社外品が、色々ありますがみんな50と兼用なんです。44用OAのジェットブロックです。OAとOBとありOBは、...
- thumb_up 42
- comment 5
組み付けにあたりフルピロターンバックルの加工します。両ピロターンバックルにするにはキャブ側のこのボール受け?が邪魔になります。加工するには、スロットルレバ...
- thumb_up 44
- comment 6
キャブも組み上がりましたので、マニホールドにスタットボルトを付けます。スタットボルトにダイスをかけて掃除します。マニホールドにタップを立てます。ネジ穴が引...
- thumb_up 48
- comment 3
全バラが終わったので洗浄します。その前に、面にオイルストーンを掛けますマニホールドにも、ストーンを掛けます。面と言う面に力を入れないで平らになる様に〜スト...
- thumb_up 51
- comment 4
ソレックス44を洗浄しました。かなり洗ったら綺麗になったので、今回はブラストは無しにします(予算もあるので)ファンネル側から、インナーベンチェリーとアウタ...
- thumb_up 45
- comment 2
ジャパンのまーちゃんの更なるパワー・アンプの為在庫のソレックス44をフルチューン対応の加工します。外したままで保管してたので、汚いです。燃料の後が、汚れて...
- thumb_up 39
- comment 2
こんにちは🙋☀️…そろそろ時期かなっ…🤔コロナなかったら🚲💨行こっかなぁ~思ったけど…自粛😅PE26オーバーホール完了。中➡️粉吹いてたっ。スロー、メイン...
- thumb_up 119
- comment 22
今回は🏍️GPZ1000RX君通称鯨🐳久しぶりにエンジンを動かそうとしたら全然かからず…😓って事でキャブO/H➰🔧とりあえず➰🔧外してチェ〜ック‼️きった...
- thumb_up 46
- comment 11
3月末にやらかしたスポイラーの補修完了。やっと乗れるようになったのに天気悪いからガレージにしまいました。早く乗りたいなぁ〜。FRPの補修とパテ埋めして、ス...
- thumb_up 146
- comment 2
2年振りぐらいのマグナ!!今日は復活作業のためメインジェットの交換とキャブ清掃ただバッテリーが完全に死んでるからかアイドリングが安定せず今日は断念しました...
- thumb_up 53
- comment 0
エッセ以外ですけどバイクネタも…♪XJR1200のキャブオーバーホール♪後輩君が遊びに来て教えて欲しいとの事で一緒にしてます♪
- thumb_up 82
- comment 4
キャブのこのナンバーグランスポーツSTAGE1の(^ω^)最初気づいてなくて、インマニ変えてホーリーのダブルポンパーに変えてしまったw気づいてオリジナルに...
- thumb_up 39
- comment 0