人気な車種のカスタム事例
ルーフデッドニングカスタム事例76件
皆さんいつもいいねありがとうございます♪ここ最近は随分朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなりましたね今日はルーフの断熱と遮音性を向上させようと作業しました。軽...
- thumb_up 111
- comment 0
ヤバい。マジで暑い。今日やることではなかった。コーキングだけで心が折れそうだ。途中意味分からん所から出てくるし。最後の一ヵ所はコテで無理やり押し込み😱色々...
- thumb_up 113
- comment 14
ルーフデッドニング!初めてやってみました😀これで良いのかよく分かりませんが🤣もう少し涼しい時期にやれば良かった!車内で作業してると···暑い!ただ、デッド...
- thumb_up 79
- comment 3
ルーフとフロアとピラーの内張の制振・吸音・断熱の作業後半の投稿です。今回は、ピラーとリアシート背面のバルクヘッドとフロア全面への作業を投稿します。前回のル...
- thumb_up 415
- comment 19
ルーフとフロアとピラーの内張の制振・吸音・断熱の加工を行いました。写真が多いので今回は、車内の各パーツの取り外しとルーフ全面への作業を投稿します。ルーフと...
- thumb_up 414
- comment 13
ルーフライニング塗装で外したのでついでにデッドニング。断熱メイン。ドアは施工済みなのでこれで一応終結ってことで。アルミ付きスポンジで仕上げ。梅雨の雨音、夏...
- thumb_up 66
- comment 2
ど~も皆さんゴールデンウィークのんびりしてますか😄今回ものんびりイジイジしてました🫡洗車をして空を飛べるかドアを開けてみました(笑)まずは内装の天井を黒く...
- thumb_up 74
- comment 5
ご開帳‼︎ネットでRAV4の内張り剥がし方見ながらやってみた✌️天井も。シート周りとか食べカス落ちてて汚かった…隙間にシリコーン注入して、Amazonで買...
- thumb_up 104
- comment 5
ドアのデッドニングも完了。ノイズの低減のみが目的であった事と、ドアロックモーターと窓の昇降モーターの交換が必要になった時の為にサービスホールは塞がず残して...
- thumb_up 59
- comment 4
ちょっと天井に制振材を貼ってみたw雨降りの時とか音がこれで静かになると良いなと👍断熱材とかも入れたら良いみたいだけど今回は無しでw内張外す時楽勝って思って...
- thumb_up 37
- comment 2
先日に引き続きデッドニング最終章?です。とりあえずルーフライナーを取り外します。フロントシェルフをその前に外さなきゃなりませんが…笑その前にフロントシェル...
- thumb_up 72
- comment 0
簡易マスキング!wマスキングからはみ出てるとか言わないでくださいねw!軽の鉄板薄いので貼れるところ貼るデッドニングにしていきますw素の状態みなさん違和感感...
- thumb_up 139
- comment 0
まず大サビから除去していきますw躊躇なくサンダーで、削り落としますwものの数分で、削れます.ww嫌なの予感したので天井見てみたら天井もくらってるではないで...
- thumb_up 127
- comment 8
今日はルーフライニング降ろして天井に制振材貼って吸音材もバッチリ👍スポンジの厚みも十分❗これからの雨の日の防音、暑い日の断熱に期待😆N坊では絶対やろうと思...
- thumb_up 172
- comment 37
たまには更新しないといけないですよね🤔ということでデッドニングから🙄天板外したら配線がガムテープで固定です、流石技術の日産というべきか、バックカメラをつけ...
- thumb_up 37
- comment 0
ルーフライニング外したついでにルーフデッドニングもしました!ここら辺も適当にペタペタはっつけた黒になってかっこよくなった!✨モノクロ内装-̗̀🤍🖤̖́-フ...
- thumb_up 72
- comment 3
今朝から始めたルーフのデッドニング作業これがこーなってこうなりました。これで少しは静粛性が上がっていたらいいな...。明日あたり少し走ってみようかな。
- thumb_up 41
- comment 0
昨日のうちに天井内張りを外しておいて、今朝から天井のデッドニングを開始しました。ラゲッジルーム真上の2区画は制振シートと吸音材を貼って、午前中のうちに完成...
- thumb_up 45
- comment 0
86のルーフです。薄いルーフです。雨音が気になった主人と私我が家ルーフデッドニング祭りを開催🤗ルーフのデッドニングを行いましたエプトシーラーはりはりぃ〜静...
- thumb_up 66
- comment 4
ルーフに制振シートと断熱マット貼り付けついでにドラレコの配線だけ通したシートカバーと運転席のみシートヒーター取付、スイッチの場所を色々仮取付して左足元?に...
- thumb_up 47
- comment 6
みなさんお疲れ様です自分は今日から夏休みなので夏休みの課題を取り組みに入ります!学生の頃は課題なんか最終日とかにしかやらなかったけどなーwwまずリアドアの...
- thumb_up 171
- comment 19
あまりにも暑いので少しでもエアコンを効かせる為にルーフの断熱とデッドニングします👍ルーフと梁の隙間にコーキング充填して〜Amazonで安かった適当な制振材...
- thumb_up 51
- comment 2
ルーフ・デッドニング😅💦鉄板1枚❗️右側サイドには、後方のウォッシャー液のパイプとコードの束が。今回ルーフ・デッドニングで使用したアルミ・プチプチ😅💦建築...
- thumb_up 47
- comment 6
ルーフのデッドニングやろうかと思ったが、天気が今一…ヤル気が出無い😅💦道具のメンテナンス👍KTC上げ下げが楽ちん😀👍車内は、これで吸引👍雲だ…晴れ無いかな☀️
- thumb_up 47
- comment 6
到着😀ルーフ・デッドニングに使用する❗️これから…夏🌻…社用車で、実感してます。エアコン入れても…効かない…💦la350sのルーフ…見た事無い…メルカリで...
- thumb_up 50
- comment 0
MGTさんにてルーフラッピングして頂きました😁ホワイト単色よりも引き締まってイイね😍レール外した方が綺麗に施工できるとの事で秒で取り外し外したついでにデッ...
- thumb_up 174
- comment 24
ルーフのデットニングは制振材、断熱吸音材、遮音材と3層にしています。効果としては、雨の降りはじめの音が未施工の時はルーフがトタン屋根のように『ポツンポツン...
- thumb_up 46
- comment 0
念願のルーフデットニング✨フロアーとドアは以前に施行済み!と言っても安価に済ましたかったのでニードルフェルトを敷き詰めただけですが笑それでも走行音が減り満...
- thumb_up 77
- comment 5
こんにちは😃いきなりですが、ルーフの内張外した状態から失礼します🤣昨日は、じゃみちんさんのとこにお邪魔して、お手伝いをお願いしました😅ナニをするかと言うと...
- thumb_up 119
- comment 27
実はこんなこともしましたよ~😃🎶ということで、ショップのブログのリンクを貼っておきます🙋https://mitg.org/blog/staff_blog/...
- thumb_up 124
- comment 5
ルーフデッドニング完了☺️デッドニング初体験にしてはシワもよらず元に戻せて良かったです☺️感覚としては、耳に1番近いルーフから始めたので、効果が感じられる...
- thumb_up 54
- comment 8
おはようございます。昨日は夕方に寝てしまったので、夜眠れなくて、ずっとコペン君と戯れてました😂エアコン吹き出し口の中にブルーLED仕込みました。なるべく間...
- thumb_up 140
- comment 20
リアルーフの耐熱吸音シート貼り付け完了しました☺️あとは内張を戻したら完成です😆効果があるかわからないですが、補強材の空洞の中にもシンサレート入れてみました
- thumb_up 56
- comment 0
ルーフの制振シート貼り完了しました☺️使用したのはレアルシルト☺️30センチ×40センチを8枚使用しました。ここまで貼らなくても良いのかもしれませんが、貼...
- thumb_up 40
- comment 4
今日は朝からルーフデットニングをしました^-^初めてでヒヤヒヤしながら作業しました。今作業が終わったところです^-^どんな感じかワクワクします^-^
- thumb_up 41
- comment 0
ルーフデッドニングをしようとルーフの内張りを剥がしました。サンバイザーとグラブレールさえコツを掴んで外せたらそこまで難しい作業は無いですが、N-WGNは何...
- thumb_up 49
- comment 2
おはようございま〜っす😊まだあった🌸コラボ🎵チラッと写るハットがお気に入り❤️この前教えてもらった、例のヤツ💡そう!ルーフのデッドニング、早速してみました...
- thumb_up 143
- comment 53