千葉かず@スイスポZC33Sさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (12ページ目)
CARTUNEユーザーページ|千葉かず@スイスポZC33Sさんがオーナーの車一覧
千葉かず@スイスポZC33Sのプロフィール画像

千葉かず@スイスポZC33Sのマイガレージ

意外と乗り味が楽しいクロスビーと、サーキット熱再燃でスイフトスポーツの愉快なカーライフ

無言フォローでOK👌

千葉かず@スイスポZC33Sさんのマイカー

千葉かず@スイスポZC33Sさんの投稿事例

ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

コックピットに乗り込みたい…4月のクラッシュから早5ヶ月…まだ修理中ではありますが、この間ずっと仕事に追われ、管理職も兼ねてるため、業務時間で自分がやりた...

  • thumb_up 108
  • comment 26
2018/09/12 19:50
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

ふと考えた。動画から、この部分を切り取った時、ふと空力を閃きました。特に目新しい事では無いですが、もしかしたら…カナードと相乗効果が期待出来るかも…と考え...

  • thumb_up 112
  • comment 15
2018/09/08 10:27
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

Comingsoon…鈑金修理が終わったら、車検を通して、パワーFC→LinkG4+への変更、ミッションクーラー装着、アンダーパネル装着、車高調のスプリン...

  • thumb_up 136
  • comment 24
2018/09/03 09:24
ハスラー

ハスラー

ハスラー用フロントブレーキローター&パッド。ブレーキローター:GSP製ブレーキパッド:TOKAIMATERIAL製納入してから4年経過して、そろそろ走行距...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2018/09/02 10:26
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

我がランエボⅥの近況。4月14日に、袖ヶ浦サーキットにてクラッシュして、7月には修理第一段階である、リア周りの修理を終えて、現在は第二段階の外装鈑金修理待...

  • thumb_up 114
  • comment 0
2018/08/30 19:48
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

フルコン。私のランエボⅥに使用している、アペックス【パワーFC】Dジェトロ式(エアフロレス)、20年前から存在するフルコンで、他社のフルコンと違って、ある...

  • thumb_up 101
  • comment 33
2018/08/27 06:50
ハスラー

ハスラー

ハスラーが2台?表紙を飾っている2台のハスラー、ピンク/ホワイトツートンが我が家のハスラーで、カーキ色のハスラーは近所の方のハスラーでして、ランエボⅥが長...

  • thumb_up 106
  • comment 0
2018/08/24 22:33
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

愛用のレカロシート。運転席側『SP-GTⅡ』助手席側『RS-G』ランエボは、グレードがGSRな場合、純正でレカロシートが標準装備されていますが、個人的には...

  • thumb_up 107
  • comment 41
2018/08/22 00:12
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

フロントと共に、リアも同様にワイド化させました。素材:FRP(黒ゲルコート)ワイド:純正より20mm拡大基本的には、純正と似た形状ですが、リアがワイドした...

  • thumb_up 86
  • comment 10
2018/08/20 06:29
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

純正アルミフェンダーで爪折りを行いましたが、見事に失敗して爪割れてしまい、どうせ交換なら、社外品でワイド化しようと思いました。ショップの常連さんも、ワイド...

  • thumb_up 103
  • comment 8
2018/08/18 22:38
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

サーキットに特化した仕様とするため、サーキット向けにセッティングされた、『SUPERRACING』を導入しています。購入前に、同じSUPERRACING(...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2018/08/10 15:06
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

リアのネガキャンバーをつけるに当たり、ロアアームだけですと、極端にトーインとなってしまい、純正では調整量が足りませんので、こちらも同時に購入しました。ロア...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2018/08/07 12:35
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

カスタム…っと言うより、修理中。写真のリアメンバー、アセチレンでかなり炙ったので、ショップさんの予備品を譲って頂いて交換しました。現在は、鈑金修理待ちで、...

  • thumb_up 94
  • comment 0
2018/08/06 06:25
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

2年前、AutoCADで描いたもの。普段、設計図作図や稟議書作成等の業務で活用しているAutoCADですが、休み時間を利用して描いてみました。脳内のイメー...

  • thumb_up 82
  • comment 6
2018/08/04 11:04
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

今日、気が付きました…😅CARTUNE様、ありがとうございます♪いつもお世話になっている、ショップさんのご協力を得ながら、いま現在も修理中ですが、ここで掲...

  • thumb_up 144
  • comment 8
2018/08/02 21:25
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

ナギサオート【CP用ピロ式リアロアアーム】リアのネガキャンバー、純正でも偏心ボルトで調整出来ますが、せいぜい-2°が限度で、それでもキャンバーが足りないた...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2018/08/01 03:34
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

クラフトスクエア製【ツーリングコンペクションミラー】TCA-N1軽量化のために導入したミラーで、純正置き換えタイプ、かつ可倒式なため車検も大丈夫です。純正...

  • thumb_up 101
  • comment 8
2018/07/30 12:44
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

たかが穴…されど穴…ボンネット、フェンダー、リアバンパーとあちらこちらで穴を開けています。もちろん、無意味な事はしないので、空気や熱滞留する箇所や、整流効...

  • thumb_up 145
  • comment 8
2018/07/28 08:49
ハスラー

ハスラー

奥様の愛車。2014年4月5日、三菱ekワゴン(H81W)から、スズキハスラー(MR31S)へ乗り換えました。いくつかの軽自動車を候補を挙げる中、ちょうど...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2018/07/23 13:12
ハスラー

ハスラー

奥様の愛車『桃蓮ちゃん』と、スタバ新作『ピーチピンクフルーツフラペチーノ』♪

  • thumb_up 91
  • comment 4
2018/07/21 17:34
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

第2段階の外装修理で、鈑金工場へ入庫しました。将来的に、ナンバーを切って保存させながら、サーキット走行時だけ、積載車をレンタルしていく方向とするため、オー...

  • thumb_up 94
  • comment 6
2018/07/21 12:00
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

久しぶりのコックピット。将来的には、ナンバーを切って完全なサーキット専用車にして、コックピットをアレンジしたい。

  • thumb_up 110
  • comment 74
2018/07/18 12:26
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

リアサイドメンバーの修理を終えて、下回りを元に戻して、1ヶ月ぶりに着地しました。見た目は、何事も無かった様な装いで、いつでも走り出せそうな雰囲気です。次は...

  • thumb_up 115
  • comment 0
2018/07/17 17:23
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

修理中のリアサイドメンバー、プレート追加による溶接補強が終わり、錆止めを塗装しているところです。底から溶接でしたので、ショップさんには頑張って頂きました。...

  • thumb_up 76
  • comment 31
2018/07/14 17:43
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

第1段階の修理完了まで、あと少しです。次は、外装の鈑金修理です。それにしても…ダクトだらけな前面♪

  • thumb_up 171
  • comment 15
2018/07/13 07:24
ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

昨日の続き。こちらが、トーコントロールバーを取り付けるためのブラケットの代用品になります。純正品は、リアサイドメンバーと一体物となっていますが、このブラケ...

  • thumb_up 97
  • comment 51
2018/07/05 12:01
ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

修理の進捗。前々回にプレートをご紹介しましたが、車両への溶接貼り付けが始まりまして、腐食の酷い部分を取り除きつつ、プレートを仮付けしながら成型している段階...

  • thumb_up 115
  • comment 5
2018/07/04 12:08
ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

AYC故障に伴い、軽量化と電子デバイスを無くすため、RS用機械式デフ化させる事を検討して、中古でランエボⅥ(CN9A)RS用リアデフを手に入れましたが…A...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2018/07/01 15:56
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

3面を枠一つに、レイアウトしてみました。9月まで、のんびりと完成を待ちます。

  • thumb_up 132
  • comment 34
2018/06/29 16:56
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

リアサイドメンバー補強の要。今回の修理は、大元のフロアには問題ない事が確認され、現在のリアサイドメンバーを残しつつ、腐食している箇所のみ、補強プレートを入...

  • thumb_up 68
  • comment 6
2018/06/28 12:30
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

ATS『MetalNewType-R1way』フロント・ビスカスセンター用このLSD導入前は、ラリーアート製を入れていまして、とあるプロ選手より譲って頂き...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2018/06/24 12:25
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

CP9A用トランスファーミッションから伝わる動力を受け止め、フロントドライブシャフトと、リア側とと繋がるプロペラシャフトへ駆動を伝える役割があります。中身...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2018/06/23 11:14
スイフトスポーツのカスタム事例を探す

おすすめ記事