人気な車種のカスタム事例
FNGのマイガレージ
現状維持する為の整備に追われています。 内装は有り合わせのフルバケ➕セミバケ➕ナルディクラッシック➕ウインランズ4点ハーネス。 新調したのはショートストロークシフト。 備忘録的に投稿してますので、余り頻繁にはインしてません。 イイネ!を返す事が少なくて申し訳ありませんがご容赦下さいませ。 Strangeさんで2021/7〜 エンジンオーバーホールついでにパワーアップしてます。 Trust T518Zタービンに変更等。
FNGさんのマイカー
FNGさんの投稿事例
カースロープはもう一つ持っていますが、こちらは少しショートで、少し高くなるので作業性がアップします。車高も少し低くなったので、追加で購入しました。エンジン...
- thumb_up 33
- comment 0
アペックスWSです。乗り心地は良いですが、路面が荒れてると立ち上がりで跳ねて踏めません。なので交換します。WSはABSセンサーをネジで固定する事が出来ます...
- thumb_up 39
- comment 0
どうせウマに載せるなら、って事でデフオイル交換します。抜いている間にブレーキパッド交換。風で煽られて、廃油箱に入らずに飛び散る。
- thumb_up 29
- comment 0
HKSスーパーターボマフラーの中古品を現在のアペックスN1から交換します。マフラーのステーがもげてた(笑)まさかの大穴空いてるし(・_・;
- thumb_up 36
- comment 0
フロント用リフトアップブロックです。30mmUPの製品は廃盤になって、入手不可なので、ワンオフで製作して貰いました。いっぴん屋K-JGK.COMさんです。...
- thumb_up 22
- comment 0
某ダムです。(笑)某道の駅ですが休館でした。当然ですよねー。トイレと自販機は利用可能です。ワックスとガラスコーティングが効いてます。
- thumb_up 41
- comment 0
外出は自粛と言ってもねぇ、で、仕方ないので、洗車&ワックス+ガラスコーティングする訳ですよ。考える事は同じで、お隣の旦那さんも洗車始めましたとさ(笑)
- thumb_up 45
- comment 3
オイル交換しました。フィラーキャップは開けて置きます。が、ウエスで異物混入を防ぎます。ドレンボルトは点検します。まだ大丈夫ですね。化学合成油10w-40を...
- thumb_up 31
- comment 0
ステアリングのセンターを調整していた時に不注意で、ウインカーレバーが戻らなくなりました。(泣)で、中古ASSYを購入して、中身だけ交換と調整をして、何とか...
- thumb_up 30
- comment 0
HKSヘルパースプリング。2kg/mmのレート。準備中です。アッパーマウントを外して、一度メインスプリングを外して、ヘルパーを入れます。仮留めをしています...
- thumb_up 37
- comment 0
ジャッキアップするとフロントスプリングが遊ぶので、HKSさんのヘルパースプリングを購入しました。レートは2kg/mmをチョイスしました。という事で、また組...
- thumb_up 35
- comment 0
SK社製のギアレンチ本締め可能ですが、メガネかスピンナーハンドルでやりますよね。ナット、ボルトで掛かりが浅い場合は使えませんが、持ってない人は、作業効率が...
- thumb_up 34
- comment 0
物凄く旧いAPEX社製のワールドスポーツダンパーに交換したが、車高が下がらず。仕方無しに再度チャレンジ。面倒だったので、フロントとリアを別々に作業します。...
- thumb_up 49
- comment 0
リビルトオルタネーターです。スターターといい、コア返却不要って事は需要が無いのかな。部品もそろそろ入手困難になって行くのかな?備忘録的に記載。90Aなので...
- thumb_up 52
- comment 0
大した作業ではないですが、セルモーターを交換したらバッテリーが逝きました。(笑)サーモスタットが故障して、オーバーヒート気味になったのも長持ちしなかった理...
- thumb_up 33
- comment 0
約二年前に交換したセルモーターに異変があったので、今回は早目にリビルト品に交換します。寒冷地仕様、GT-Rと同じ型式を採用しました。下はリビルト品です。上...
- thumb_up 36
- comment 6
LSD対応デフオイルミッションオイルエンジンオイル、ブレーキフルード、アルカンオールアルミジャッキブレーキフルード交換時は、ABSユニット脇の3つコネクタ...
- thumb_up 32
- comment 0
横浜市某市場付近にて。R33GT-R用サーモスタットニスモ強化ブッシュ変更のテンションロッドオートリフレッシュイッセさんのリビルト品です。左はニスモ右はオ...
- thumb_up 49
- comment 0
洗車し始めたら、シャワーヘッドが壊れた。完全に紫外線による劣化ですね。流石にホームセンターにダッシュという訳にもいかず。(笑)後日、ヘッドだけ買い替えます。
- thumb_up 2
- comment 0
つい価格で再購入しました。ATR2本当はディレッツア101の予定だった。オートウエイの通販で購入し、自称横浜一交換工賃の安い有限会社桜商会さんで、持ち込み...
- thumb_up 2
- comment 0
前進の時は異音がしないが、後進の時だけ異音がしていた。ネットで調べるが、デフやドライブシャフト、ハブベアリングが原因だとすると、前進でも異音や振動が発生す...
- thumb_up 27
- comment 0
サーモスタッドを購入、ディーラーではER34ではなく、色々探して頂いた結果、BCNR33/BNR34用の76.5℃のサーモスタッドを選択。因みに三種存在し...
- thumb_up 33
- comment 5
古いので大分劣化が進んでいます。タイミングベルトの交換で、ウォーターポンプの交換も一緒に済ませているのに、水温上昇してしまう。考えられるのは、電動ファンと...
- thumb_up 36
- comment 5
デフオイル交換はマフラー変わってるとやり難い。赤丸のフィラーが外し難いんだわ。青丸のドレンボルトは正面だから問題なし。ドレンボルトのマグネットをチェックし...
- thumb_up 31
- comment 0
早くも3回目のユーザー車検を通して来ました。旧車なので、重量税と自動車税は割増なのが痛い。他人任せで楽するのもアリですが、老体でカネが掛かるので、浮いた分...
- thumb_up 3
- comment 0
中古で購入したニスモテンションロッドブッシュが切れ掛かってます。今回はこちらを交換します。いきなり飛んで、新品に変わってるし(笑)きちんとジャッキアップし...
- thumb_up 49
- comment 0
三連メーターの油温計の照明が点かないので、球を交換しました。画像では判別が難しいですが、両脇の電圧計とブースト計はブルーで少し暗いので、ターボ車では重要な...
- thumb_up 58
- comment 0
エアコンフィルター交換してます。球切れしているグローブボックスのランプも交換します。内装はグローブボックスを外して、ねじを5本外すのですが、発煙筒の付いて...
- thumb_up 25
- comment 0