ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスターのタワーバー関連カスタム事例42件
エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
---|---|
エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
排気量 | 1.5L(ND) |
最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
駆動方式 | FR |
今日のトランクには中華製のチェーンを入れて出発🚗💨基本雪の日は乗らないのですが、転ばぬ先の杖で車が替わる度にチェーンを買い替えています。しかし今回のチェー...
- thumb_up 88
- comment 16
昨日も早起き「ななこせ」です。今年1発目の「おはみな」へ行くために下道ドライブ。とりあえず寒いのでホットコーヒー買わなきゃ☕今回は千葉から村人さんが海を渡...
- thumb_up 101
- comment 14
今日はおはきしに行って来ました♪初参加でしたが、昼食もご一緒させて頂いて楽しい時間を過ごさせて頂きました😆さてさて前回の続きですが、マフラーを変えました♪...
- thumb_up 143
- comment 6
タワーバー取り付けるために車側の段取り開始精密ドライバーでカバーを外し、プラスドライバーで両側のねじを外しますウォッシャーホースを外しますワイパーとウェザ...
- thumb_up 53
- comment 0
タワーバー取り付けしました!段差通過時のきしみが格段に無くなった気がします。カーブの感じも前が引っ張ってくれてる感じで楽しいです。
- thumb_up 56
- comment 0
補強パーツがお題らしいのでとりあえずマツダスピード製タワーバー&パフォーマンスバー&ロアアームバーをあげときます。まず後ろから見て車の中央から左右対称&前...
- thumb_up 53
- comment 1
ずっと欲しかったRIGIDのタワーバー、ようやく調達できました!仕事終わって19時からガレージDIY。前輪をジャッキアップしてなんとか入りました。フロント...
- thumb_up 49
- comment 0
タワーバーでフィーリングや挙動の変化を体感できるのか、ワインディングからサーキットまで、付けたり外したりを繰り返しながら実走行で比較検証してみました。検証...
- thumb_up 70
- comment 0
念願のマツダスピードタワーバー&ロアアームバー&パフォーマンスバー入れました納車時から黒い鉄製タワーバーが入っていたので性能は多分変わらずでも見た目がアル...
- thumb_up 54
- comment 2
(*ÒωÓ*)ムムッ!!オートエグゼさんからタワーバー届きました(*´∀`*)ノ(殺風景ですいません…)取り付けてみた感想は…隙間がきつい(−_−;)タワ...
- thumb_up 51
- comment 2
タワーバーを取り付けました!オートエクゼ製タワーバー前後意外とすんなりハマらず、車屋の知り合いに助けて頂きました。ボディが固まったような感じがします。
- thumb_up 51
- comment 0
お久しぶりです!世の中はコロナコロナで…自粛しないといけないので、車ばっかりいじっております!笑タワーバー変えました!色塗り替えて、メッキを磨いて取り付け...
- thumb_up 127
- comment 6
真冬になる前にオイル交換やります。同時にコツコツ小遣いを貯めやっと買ったオートエグゼ製タワーバーとホイールナットも取り付けます。^^ジャッキアップし安全の...
- thumb_up 88
- comment 13
おかえりロスタ😭😭😭やっと板金屋さんから帰って来ました😭3週間長かったです!直す前!痛々しい😰ついでに頼んでおいたタワーバーも取り付けて貰いました!オクヤ...
- thumb_up 84
- comment 10
炎天下の中、CUSCOのリアタワーバー付けました。フロントは既に取り付けてあります。8ミリの六角レンチがなくて最後の最後に詰みましたが、ダイソーに行き買っ...
- thumb_up 52
- comment 2
納車当初から付いてました(笑)ごっついですねー。ちょっと粒があるけえがっつり磨きたい欲が🤣あまり磨きすぎて刻印が消えんよーに気をつけます🤣笑
- thumb_up 63
- comment 0
フロントタワーバー、リアタワーバー同時装着フロントタワーバー装着によりボンネット開けたときのエンジンルームの華が増えましたwリアタワーバーは荷室の邪魔にな...
- thumb_up 79
- comment 0
先駆者さん達の知恵を借りて、ネオジウム磁石を使って内側も磨きました♪ヾ(●´∇`●)ノ後は自家コーティングも一応。(汚いのはご愛嬌(笑))まーしかし、より...
- thumb_up 88
- comment 4
車高調入れるために入れました。これで馬力が20上がります(大嘘)※写真は使い回し純正だとここのつまみのところが穴空いていません。減衰調整しないタイプの車高...
- thumb_up 91
- comment 3
昨日前後タワーバー導入してそのまま、雷が唸るゲリラ豪雨の中首都高走ってきました。タワーバーの効果のせいか、よりハンドリングがシビアになりスパルタンさが増し...
- thumb_up 118
- comment 2