インプレッサ WRX STIの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRX STIのDIY関連カスタム事例3,854件
いきなり完了👍オルタ綺麗になって見栄えが👍取り外しネーターエンジン下ろした時にシャラシャラが気になったので交換電圧が上がってくれたらなぁという目論見もそし...
- thumb_up 79
- comment 0
7/15志賀オフ参加して参りました!オフ会前に5日ほど休みを頂いたので突貫工事の始まりです😅このWRバンパー下擦ってよく割れるので3cmほど詰めました!ド...
- thumb_up 1054
- comment 31
エンジン始動のトラブルシューティングでプラグ外す時一本折ってしまい🤦♂️とりあえずで部品取りエンジンからプラグ抜いて使ったので交換💥載せ替えついでにやる...
- thumb_up 76
- comment 0
今日も暑い🥵2度目の仕様変更したのでセッティングしていますブーストコントローラーをトラストからまたHKSに変更です😆EVC7に変更しました現状ではこれ以上...
- thumb_up 100
- comment 0
レイル製キャッチタンクからプローバー製オイルセパレーターに変更😆キャッチタンクを点検するのが無くなって良い感じあと、バネレートはハイパコ製7インチフロント...
- thumb_up 77
- comment 0
超深夜投稿このEJ20の模型めっちゃ欲しい最近休みの日が連週雨で乗れてませんこういった日は小整備ですよ前、夜に走りに行って帰宅した際に運転席側のポジション...
- thumb_up 59
- comment 2
ドライブしてきました😉雨が降らなくて良かったです!フォグカバーを白に変えました。イメチェンです✌銭形砂絵を見てきました。縁起が良いらしいです(人•͈...
- thumb_up 62
- comment 0
バネレート、ということでMAQsスプリングフロント200mm16Kリア200mm10K今の所車高も乗り心地もちょうど良く、干渉もしない良い塩梅👍今月来月は...
- thumb_up 89
- comment 0
雨すぎて最近エンジンルーム弄りしかしてないです笑うーん言われないと気が付かないですねインテークホースを交換青色や赤色がありましたが、黒を選択オイルフィラー...
- thumb_up 51
- comment 0
ディフューザーつけました!バリス製リアがめちゃくちゃイカつくなりましたやっぱ年がら年中車弄って無いと精神持たん…加工、ステーは自作です。取り付けて1ヶ月で...
- thumb_up 115
- comment 2
お久しぶりです最近は恒例のゴルフコンペに向けて猛練習しつつ久々に乗ろうしたらミッションの右ドラシャ側からオイル漏れしてる〜😭2年ぐらいしか経ってないんです...
- thumb_up 127
- comment 0
いつもと向きが前後逆ですが、今回はトランク内での作業でしたので。燃料ポンプの交換をしてきました。普通のGDBなら内装剥がしてリアシートのシートバック外して...
- thumb_up 98
- comment 0
マウント類を少し強化😁エンジンマウント。左がB型についてた奴、右がE型純正。B型のは、ご覧の通りワイド&ローになってた😅E型のつけたらエンジン位置が少し上...
- thumb_up 616
- comment 26
型取り・・・なかなか難しい🤣(笑)とりあえず外周型取りしたら後は削りまくってこんな感じ🥱まぁ~だいたいの型取れたらえ~かな?🥱とりあえず両サイド大まかな型...
- thumb_up 107
- comment 10
久々に製作活動しま~す。今回はEVA材の2ミリなんで、ハサミで切れるので楽wで、いきなり完成。ベースは元から着いていたし、切った貼ったするだけ⤴️純正かと...
- thumb_up 58
- comment 0
(。・ω・)y-゚゚゚久しぶりに洗車(*´∀`*)y-゚゚うーん(。・ω・)y-゚゚゚やっぱりレヴォーグのインナーエンドは立体的なデザインでリムが付くから...
- thumb_up 132
- comment 1
うちに来てもう14年になるのか・・・。月日が経つのは早いもんだ。さすがに14年前の程度には及ぶべくもないが、まぁマシに維持はしてるつもり。不具合不調は今ん...
- thumb_up 79
- comment 0
インプレッサ定番、シフトグラグラになってたんでシフト周りのブッシュ交換しました😁純正ブッシュ、カラーです😆鬼門?の二重ピン🤔先に内側のピンを抜くらしいがポ...
- thumb_up 555
- comment 14
左のオレンジのが破れたほう。右の黒いのが補修品。道具が有れば15分くらいで交換できた。いきなり完成して取り付け!ガタ対策でタオルをかましてる。
- thumb_up 47
- comment 0
最近全然走らせてないや毎度の如くエンジンルームしか撮ってないですm(__)mエアクリBOXとエアインテークダクトに遮熱テープを貼りました派手NGなのでエア...
- thumb_up 45
- comment 0
バンパーのサイドにあるやつ取れてたので適当に補修(?)適当に黒のビニールテープを貼りいい感じに枠を作りますホムセンの切り売りコーナーにあった樹脂(?)製の...
- thumb_up 40
- comment 0
(。・ω・)y-゚゚゚プラ板&パテ等、アラ隠ししてとりあえず2発目の塗装・・・(。・ω・)y-゚゚゚・・・(。・ω・)y-゚゚゚これ、やっぱりもう片方もや...
- thumb_up 115
- comment 4
仕事が早く終わったので、帰って合体させてみました(。・ω・)y-゚゚゚ちょっと切り過ぎたトコ&下のアールが合わんトコはプラリペアで誤魔化す予定(^∀^)ケ...
- thumb_up 89
- comment 6
久しぶりに走れて楽しかった👍高速ではランボルギーニ、フェラーリも現れ👏👏パーツ交換1シムス等長マニからメーカー不明不等長マニへ交換空ぶかしは気が向いたら💁♂️
- thumb_up 78
- comment 10
(。・ω・)y-゚゚゚次はレヴォーグの前期型のホークアイ(。・ω・)y-゚゚゚何とかなりそ~な気がするぅぅぅぅ~♪⤴️・・・まだまだ切り倒さなアカンけど♡...
- thumb_up 99
- comment 12
(。・ω・)y-゚゚゚センターパイプちょっと排気お漏らししてっぽかったので、再溶接(。・ω・)y-゚゚゚排気漏れ無くなったっぽい(^∀^)ゲラゲラ(笑...
- thumb_up 115
- comment 9
お題に乗っかります😁車輌購入時🤔車高短😆TE37SL18インチ😁純正フロントリップ加工🤭純正サイドステップ2段重ね👍丸目ボンネット、フェンダーを加工して無...
- thumb_up 575
- comment 14
スペCのバッテリー関係の部品を手に入れたのでバッテリー交換をしたいと思います左)100D23L(充電制御車対応)16.0kg右)40B19L(充電制御車非...
- thumb_up 46
- comment 1
とりあえずこんな感じで千切れないように応急処置。バンパー交換、修理、いっそこのまま💁♂️と色々思案中🤔そんなことより新しくパーツ買ってしまったのでそっち...
- thumb_up 63
- comment 2
秘密のエンジンをブローさせてしまいました。復活させたかったけど部品がなく無理でした。今は純正エンジンです。カタツムリ今は純正に戻しました。
- thumb_up 48
- comment 4
最近インプ界隈で流行?になってるストラットのアッパーマウントのナットを最新の物に替えるというものをしてみたいと思う。なんでもナットも新しくなっているそうで...
- thumb_up 38
- comment 0
マフラー追加加工したっす😁前は、こんな感じ😀分岐先のタイコの容量アップ👍が、バルブ閉じても効果は………焼け石に水😣いや、雀の涙くらいはあるかな……😅お題の...
- thumb_up 534
- comment 13
半年ぶりのエンジン始動はルームランプも光らない程のバッテリー上がりでした。バッテリー充電して久しぶりのエンジン始動!ガソリン臭くて煩い車は好きですか?
- thumb_up 67
- comment 6
お題に乗っかります。ライトサポートとサイドフレームにパイプを溶接。ガチガチにならん様に、細めで肉厚も薄いヤツ👍それなりに、フロントのクイック感アップ。それ...
- thumb_up 565
- comment 44
60パイマフラー製作しやした(。・ω・)y-゚゚゚1.5mmのステンやから何か音的に小物感が増した気がします♡👏🤣(笑)既存の70パイも野太い音で気に入っ...
- thumb_up 101
- comment 10