人気な車種のカスタム事例
CUSCOカスタム事例1,311件
ボディ補強フロントメンバーリアエンドストラットタワーバー半年前にリアスタビもクスコ製に変えたので、だいぶ自分好みの乗り味になった元々ついてたstiのフレキ...
- thumb_up 64
- comment 2
昨日も早起き「ななこせ」です。今年1発目の「おはみな」へ行くために下道ドライブ。とりあえず寒いのでホットコーヒー買わなきゃ☕今回は千葉から村人さんが海を渡...
- thumb_up 101
- comment 14
年始の2日は宮ヶ瀬へフラッと出没してみました。ロードスター+86が並んでいたので近くに停めて御挨拶。聞くとはじめましての皆さんで偶然だそう。入れ替りありま...
- thumb_up 100
- comment 13
ZC33Sの純正サスをHKSハイパーマックスⅣSPへ交換しました。写真はCUSCOのスポーツSとの比較です(両方ともリヤ)。HKSは専用形状スプリング(ス...
- thumb_up 65
- comment 0
CTの皆様、新年あけましておめでとうございます🎉本年もよろしくお願いします🙇さて昭和のオジサンは毎年忘れずに玄関のお飾りを30日に取り付け一夜飾りを避ける...
- thumb_up 90
- comment 19
みなさんこんばんは。年末もいつもと変わらず車いじってます。まずはこの前のTC2000で溶けていなくなったインナーフェンダーを補修します。風圧で後方側に来て...
- thumb_up 102
- comment 2
今年も残りわずか!今年もありがとうございました🙇♂️1年前に割ってしまった、フロントリップが新しくなりました!前回と同じトラストのリップです。純正+αが...
- thumb_up 84
- comment 27
CUSCOのオイルセパレーター(00B010A)って、純正インタークーラーパイピング用の穴にスッキリ収まるんだよね、すごい偶然。取り付けてくださったショッ...
- thumb_up 76
- comment 0
取り敢えず着弾してるもの歴代の車たちは黄緑に替えてるCUSCOのブレースも先週末に届いたレガシィにも着けてるけど結構変わるからオススメコレは黒で塗装予定正...
- thumb_up 68
- comment 3
急に寒くなりましたねこの寒さには心も身体もついて行けませんいたいけなお年頃笑ホイールはワイトレで100を114.3にした全く意味のない仕様BRIDESTO...
- thumb_up 100
- comment 8
先日また、行きました笑気付けば一月以上投稿していませんね😂クヌギで貰ったよもぎ餅しかなくて、あげてみたけど『唐揚げがいい』て顔をされました気温は低かったけ...
- thumb_up 95
- comment 7
装着!クスコフロントパワーブレース!ついに補強パーツを入れたぞ!ロール感が抑えられ、カーブの軽やかさが加わったぞ!楽しい!ガレージにおる車ってなんでこんな...
- thumb_up 90
- comment 0
アクセルペダルだけ付けてます。正直要らないと思ったんですが、86のアクセルはブレーキの位置よりだいぶ奥だったので、付けたらヒール&トゥはやりやすくなりまし...
- thumb_up 63
- comment 0
CUSCOの強化スタビライザー取り付けました。ノート故障とオーナーの新型コロナ感染で長らく放置していたパーツをやっと取り付けました。カラフルでいい感じです...
- thumb_up 64
- comment 0
続々とパーツ着弾😏ComingSoon…とか言って、作業しなきゃというプレッシャーを自分にかけていくスタイル😅そうでもしなきゃ寒くなって来たし、忙しくてや...
- thumb_up 118
- comment 4
☆雨天の翌日、以前はこんな感じで汚れましたが。。。☆CUSCOスポーツフラップを付けたあとは、こんな感じです(^-^)/♪☆雨天後の泥跳ね汚れが、かなり防...
- thumb_up 61
- comment 0
FUJITSUBORIVIDMOMOVELOCERACING写ってないけど、シフトはRIGIDのディープBRIDEZETA4wedsTC105XRAYSク...
- thumb_up 57
- comment 2
一年点検が無事に終わりました今回はCUSCOのリアスタビを交換低速時にはちょっとコツコツと硬くなった感じロールだけ抑えたかったんだけどなぁでも高速で踏んで...
- thumb_up 62
- comment 0
☆CUSCOスポーツフラップを購入しました(^o^)v☆純正オプションのMAZDASPEEDサイドスカートを付けていても、何とかにつきます!(^o^)v☆...
- thumb_up 41
- comment 0
皆さんお疲れさまです。また放置してましたw放置中色々とアップデートしたので🆙します。パイセンの所でリアのアー厶•スタビリンク•前後のバネの交換鬼特化セール...
- thumb_up 83
- comment 0
発売と同時に予約して早期購入してたものを取り付けましたCUSCOから出たリアスポイラーハイマウントステーです取り敢えずはウイングを取り外して内張りをバリバ...
- thumb_up 69
- comment 2
先月、福井遠征に向けて、乗り心地と走りを改善すべく、カワイ製作所のリアピラーバーに加えて、さらにCUSCOのストラットタワーバーを取り付けましたが、これが...
- thumb_up 104
- comment 0
5万キロ超えたのでショック(車高調)交換作業に邪魔なのと車検準備も兼ねて外した事故の時に曲がったまま使ってたフロントもやっと交換思いの外ヘタってた。新品は...
- thumb_up 105
- comment 5
CUSCOオイルキャッチタンクオイルセパレータータイプ(Sサイズ)です。普通のではなく、分子間引力フィルターによるミストセパレーター内臓のちょっといいやつ...
- thumb_up 68
- comment 0
NEOPLOTは高額なので、CUSCOの被せるタイプにしました。ヒール&トゥが楽になった〜って走ってたら、iMT入ってた🤣🤣
- thumb_up 94
- comment 2
さらにスムーズなコーナリング走行性能を手に入れたD:POPニャスパー1号さん。カワイワークスのリアピラーバーに続いて、CUSCOのストラットタワーバーを付...
- thumb_up 132
- comment 2
やっぱりリア上がりが気になるのでリアだけ全下げしてみました過去写真の使い回しだけど、まずはびふぉーサイドステップ部分の測定でフロントが約13cmリアが約1...
- thumb_up 87
- comment 0
TRDのシフトノブを装着してましたが、Rの出っ張りが気になるってことで納車前に購入していたクスコのシフトノブを取り付けました。太陽カンカンで反射して上手く...
- thumb_up 45
- comment 0
皆様、おはようございます。只今、奥様の車で旅行中…なんてったって低燃費なので!あと、マニュアルじゃないので交代で運転出来るので楽で良いです。オーラの平均燃...
- thumb_up 149
- comment 8
CUSCON1リンク付けましたこちらはコントロールアームロワ側アッパー側ノーマルと比べると径が太いです純正お疲れ様でした持ってみるとアッパー側の方が重かっ...
- thumb_up 66
- comment 0
Permatex耐久性検証というか車検準備ワコーから交換して半年。問題ないです。ピンにも使えて量も多いから経済的。teinは10年経過しましたが、サビもな...
- thumb_up 50
- comment 0
2週間ぶりにエンジン掛けました😄cuscoのリアスタビ入れたらキモいくらい曲がるようになった💪ツラいい感じだけど、タイヤの外径デカすぎてマジでギリギリ、、、
- thumb_up 71
- comment 0