人気な車種のカスタム事例
DIY修理趣味人。 33スカイラインと180SXオーナー。 もと34スカイラインオーナー。 手芸家でシフトノブ職人。 YouTubeもよろしくね。 Twitter:pinkplanet8
なすなすさんのマイカー
なすなすさんの投稿事例
あともうちょっとで、14万キロ。2年と半分で、だいたい5000キロちょっとの付き合いかな?派手じゃないけど独自路線のR33ライフを送っています。あとどれく...
- thumb_up 61
- comment 8
ユーザー車検。ライト類やウォッシャー、ホーンをチェックされ、4500回転まで空吹かしして音量チェック。静かだから大丈夫!ボンネット開けて、車台番号を確認さ...
- thumb_up 72
- comment 12
陸運です。車検をするために来ました。ただいま順番待ちの長い列。自賠責2.6万重量税3.8万検査料が1800円。車検代7万円以下というのは、イメージより安く...
- thumb_up 44
- comment 2
ふられて凹み中。ホイールのクリア塗装…をしてたら、だんだん暗くなり…。かなり適当な塗りに。塗装において大切なのは、きちんとしたツヤが見えることと色が見える...
- thumb_up 59
- comment 8
2年半前、スカイラインを買った頃の懐かしい履歴が出てきた。かなり頑張ってたなーと思う…どれもボロボロだったけど、直すのが好きだから楽しかった!ぱっと見、な...
- thumb_up 43
- comment 2
100均の水筒を買ってきました。350ml。あとはその辺の日産車から、ウォッシャータンクをむしってきます。ウォッシャータンクについたモーターとゴムを外しま...
- thumb_up 64
- comment 8
ここ数年、R33スカイラインって妙に"嫌われなくなった"と思いません…?さて。オレンジの電球が、都合よくポッケにないことがあります。マジック塗りは宜しくな...
- thumb_up 61
- comment 7
もともと先生になる予定だった私なので、何かと教える色のある投稿が多いかな…?今回は!買った時から付いている、砲弾マフラー。小包みたいな形の純正マフラーと違...
- thumb_up 84
- comment 2
熊本地震の被災から得た教訓。RB25エンジンのユーザーを悩ませる、U字型のバイパスホース。実は、サトウのご飯を置くためにあります。(新型車解説書初版CUク...
- thumb_up 68
- comment 6
今回は、日常系。R33のヘッドライトには、前期中期GTS系だけで2種類あります。2ドアには黒ブチのヘッドライト、4ドアにはメッキブチのヘッドライトが使われ...
- thumb_up 69
- comment 0
1日、昼夜いろんな明るさの場所で眺めてみて納得いかず。これで終えていいのか…?クリア塗ったらもう修正できないけどいいの…?と。マイナーチェンジしました。近...
- thumb_up 64
- comment 4
わたしは手芸界隈のひとなので、UVレジンとかマニキュアとか好きです。集めてます。今回はネイルや手芸の界隈で人気の「宇宙塗り(別名ギャラクシーネイル)を試し...
- thumb_up 70
- comment 7
2年半前に2万円かけて自家全塗装したスカイライン。黒から白へ、サフェーサー無しで塗ったので4リットル以上のホワイトを使いましたが…。使ったのはホワイトだけ...
- thumb_up 56
- comment 3
ぬりぬり。ホイール計画の続き。まだ中間地点ぐらいの途中段階だけれど、いまのところ青の色味が違うかなー。もうちょい彩度と明度下げーの、青自体に紫さと黄色さが...
- thumb_up 54
- comment 0
知ってる人は知っている、スーパーマシン。STIKA(ステカ)。大分の赤い人がよく使ってるアレです。切り絵を自動で作ってくれる機械。このように、カッティング...
- thumb_up 47
- comment 8
パテ盛り直して塗り直し、フロントバンパーが綺麗になりました。R33GTR用の純正加工バンパー。まだグリルとかを付けていないけど…。GTS系のグリルが特徴。...
- thumb_up 75
- comment 6
タイヤが届いたので、今日はタイヤについての基礎知識を簡単に紹介。気まぐれタイヤサイズ講座、その1!側面に、このような羅列の数字が書いてあります。225/4...
- thumb_up 45
- comment 0
ヤフオクでよく見かける、R33のリアフェンダー。気にしている人は結構多いんじゃないかな?と推測中。オートガレージSだったか、そんな名前のお店の作ったフェン...
- thumb_up 53
- comment 3
やっと塗装!プライマー、サフェーサー、ウレタンホワイトの3工程。私の車はクリアなしのホワイトで塗っているので、ツヤ管理は大変だけど補修性がいいー。1.5ミ...
- thumb_up 46
- comment 0
この頃、cartuneアプリの減速を感じる…少し前までの勢いはR◯D氏バブル?今日までに使わねばならないヤフーのポイントが7000ポイントぐらいあったので...
- thumb_up 30
- comment 2
大分のとある赤いシルビアのあの人もつけているという、ストロボコントローラ。電球をリズミカルに点滅できる装置です。ポジションランプなどにストロボ機能をつける...
- thumb_up 43
- comment 0
今回は、質問回というか相談回というか。愛用中のPINSOタイヤ。安いのに使える良いタイヤ。結構使ってる人が多い気がしますが、個人的にこのタイヤ好きです。2...
- thumb_up 35
- comment 8
GTSとGTR。ミーティングにて。今回は、ちょっと貴重な比較写真をご提供。GTSのリアフェンダー。全幅1720ミリ。GTRのリアフェンダー。全幅1780ミ...
- thumb_up 61
- comment 4
GTSにGTRバンパー、帳尻合わせ板金。パテ作業とかが終わって、次は塗装!あ、でもちょっとだけ巣穴は埋めるー。ロックのバンパーパテは超優秀でコスパも最高に...
- thumb_up 53
- comment 4
安かったのでオイルの購入。ミッション用やデフ用など。しめて1万円ちょっと。WAKOSのオイルの読み方は多少個人差があると思うけれど、私はワコー派。和光ケミ...
- thumb_up 29
- comment 3
塗装を剥がしたホイールを再塗装。day1。とりあえず、プライマーを吹いてからサフェーサーを塗装。結構今の段階でカッコいいような…?今後の着色をスムーズにす...
- thumb_up 47
- comment 4
セールで購入。25ミリ4つセット送料込み4400円。しっかりした作りで安心。ワイドトレッドスペーサーとは?その説明と諸注意。ワイトレ装着前の写真。ホイール...
- thumb_up 83
- comment 11
RB25DETR33のインジェクターのカプラー。25エンジンでコレを外したことがある人はあまりいないかなーと思います。カプラーはオレンジ色で…ハロウィンの...
- thumb_up 34
- comment 6
たぶん2016/4/20ごろ。熊本地震で被災中にあちこち走り回ってお手伝いしていたら、避難所で似たような車と出会う。家族連れの避難GTR。オーナーの人とあ...
- thumb_up 52
- comment 2