人気な車種のカスタム事例
onemake racerのマイガレージ
JAF公認の元ワンメイクレーサーです 耐久レースも10年 FISCOメインとして走ってましたが、子供が産まれたのを機にレース引退。 スパンタンな車が好きで、ライトウェイトFF&ハッチバックを得意としています。MT至上主義。今まで15台所有 FISCO EK9 2分2秒(A050)2012年 アルトワークス2分12秒(A048)2007年 ヴィッツレース2分19秒AD07 ZC33S2分7秒(5秒切ります)RE71RS 走りに熱い方のみフォロバしております オフ会行きません
onemake racerさんのマイカー
onemake racerさんの投稿事例
これから車検の為に、入庫してきます。今回は、基本メンテ以外に高速サーキット向けのハイフロータービン交換、Fパッド交換もします。馬力的には期待してないですが...
- thumb_up 116
- comment 0
先週のサーキット走行の結果が発表されました。エキスパートクラス、最下位でした。まぁ、久しぶり過ぎるサーキットだったのと、車両的にローパワーなので、最下位だ...
- thumb_up 24
- comment 4
月曜のFISCO主催の走行会にてRE71RSの縦グリップ、かなり強烈でした。前評判通り、縦と横のグリップは分けて考えないといけないタイヤです。よく言うと優...
- thumb_up 125
- comment 6
今月の車検時に、不調なタービンを交換する予定です(原因は他の可能性も有)せっかく交換するなら、モンスポタービン(HKSトラストブリッツ全部同じ物です)みた...
- thumb_up 87
- comment 0
フルフェイスに、フェイスカバーして眼鏡を掛けたいのだが、なかなか入らず焦る私ですwbmt899さんに撮って頂きました。もっとリアを流して、パキッとステア切...
- thumb_up 113
- comment 0
6年ぶりのサーキット復帰です。ちゃんとタイムアタックは、何と11年ぶりです。不安と楽しみが混じりながらも、走ってきました。ちなみに、エキスパートクラスだっ...
- thumb_up 107
- comment 2
先週、最終ロットのアドバンRS28.0J+37が2本届きました。半年以上待ちましたが、最初年末納期と言われたので早く届いて良かったです。私のロットが最後な...
- thumb_up 93
- comment 0
タイヤ交換しました。現在3セット目になるタイヤは、ポテンザRE004→ディレッツァZ3に変更です。ちょっとグリップ良くなるかな?と思ったのですが、全く別物...
- thumb_up 122
- comment 9
こんにちは!今月末に控えた、久しぶりのサーキット走行に関して、不安ごとが何点かあります。1番心配なのは、6年ぶりのサーキット走行なので、感覚が鈍ってると思...
- thumb_up 95
- comment 0
FISCOで月末に開催される、オールスタイルMTにエントリーしました。9/30月曜です。5クラス分けが有りまして、ビギナーでもないし、エキスパート組がノー...
- thumb_up 30
- comment 4
今日、母親を迎えに行ったら、プリウスミサイルが発動されてました。60歳位の男性でした。バックで駐車しようとして、アクセル全開で下がった様に見えました。前方...
- thumb_up 82
- comment 4
FISCOに、出ようかなと考えている走行会の下見に行ってきました。エキスパート組とビギナー組があって、その差を確認しておきたくて。。bmt899さんと見学...
- thumb_up 90
- comment 4
アネスト岩田の箱根ターンパイクのイベントに、子供達とbmt899さんと一緒に行ってきました!スーパーGT300の車両と、ドリ車が置いてありました。RCFは...
- thumb_up 92
- comment 6
秋のサーキット走行に向け、リファイン作業の為、入庫しました。今回はマフラー交換、アイボルト取付、イグニッションコイル交換、オイル交換、ブレーキフルード交換...
- thumb_up 109
- comment 2
ZC33Sのウィンカーを抵抗内蔵タイプで、明るい物に交換しました。今までは、外付抵抗は熱くなって危険なので、抵抗なしのレギュレーターで制御してたのですが、...
- thumb_up 73
- comment 0
ZC33S用のORC強化クラッチを売ろうと思います。詳細はヤフオクにて半クラ領域があって、非常に乗りやすいです軽量フライホイールだけでも価値があるかも残り...
- thumb_up 83
- comment 2
ガレージフラックスのFリップ。前回の東名で少し端が削れてしまったので、補修しました。ここだけが5-6㎜削れちゃいましたので、FRPとパテで補修ガラスクロス...
- thumb_up 73
- comment 0
無事にタイム計測出来ました。コースも大きく変わってる所がありませんでしたが、ホームストレートはガタガタしてますね。6年前まではまだ普通だったと思うのですが...
- thumb_up 120
- comment 6
早朝、峠道を試走してきました。タイヤの慣らし(キャンバー角でタイヤが上手く当たる様に)と、ここ最近感じているブレーキタッチの悪さに付いて、確かめたくて。タ...
- thumb_up 124
- comment 2
このエロさ‼️やっぱりZはカッコ良いなぁ何故、ちょっと車高下がるだけで、めちゃカッコ良くなるのだろうかモリゾーエディションベースはなんだろう?TS050ド...
- thumb_up 130
- comment 4
久しぶりのスイスポ君。足回りから、僅かにコトコト音がするので、まずはスタビリンクを新品にしました。長さは同じですが、。ボールジョイントのネジ長さが改訂して...
- thumb_up 80
- comment 0
静岡ホビーショー行ってきました。うちの会社の車が、どこかに写っていますw去年見て、衝撃を受けたイグニッションモデルですRWBの991は、毎回カッコ良すぎま...
- thumb_up 85
- comment 6
息子と静岡ホビーショーに来ました。去年より少し早く来たので、思ってたより前に並べて良かったです。FDJのGRカローラ、あとで試座させて貰おうっと‼️ホイー...
- thumb_up 84
- comment 7
クスコのラップホルダー、購入しました。FISCOのは、AMB社製のポンダーですからね。3分で取付完了です。ポンダーは破損させると、5-6万しますから、念の...
- thumb_up 75
- comment 2
GW10連休の7日目。やっと自分の時間が少しだけ取れたので、N-ONEのブレーキローターと、パッド交換しました。まだ片側だけですが、1時間で完了。もう10...
- thumb_up 78
- comment 2
FISCOライセンスを取得しようか、悩んでいます。というのも、走行会だと天候を選べないし、そもそも一緒に走る人達の実力も分からないですよね。走るなら、全力...
- thumb_up 17
- comment 7
サーキット用のホイールに、履き替えました。8J+32に10㎜スペーサーです。攻めてみて、タイヤ当たる様でしたら、5㎜に変更予定です。タイヤはポテンザRE7...
- thumb_up 100
- comment 2
秋のサーキット走行に備えて、洗濯しました。一応、ネッツトヨタ静岡のサポートドライバーだったので、バイザーステッカーは作って頂きました。アライのメットは安心...
- thumb_up 71
- comment 6
重作業です。ミッション開けて、クラッチ交換+LSDOH。クラッチは、ORCノンアス→ORCSEメタルへ。少しシャラシャラ音が鳴るやつです。3年近く乗ったの...
- thumb_up 90
- comment 2