ウェストフィールド SEのカスタム・ドレスアップ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (3ページ目)
SEのカスタム・ドレスアップ情報[203件]

SEカスタム事例203

ウェストフィールド SEのカスタムに関する画像や動画・口コミがたくさん投稿されています!SEのカスタム情報・評価やレビューを見るなら車のSNSカーチューン!
SE

SE

ワクチン接種を最大活用した三連休を発動。傾ける途中でバックリいきました。表からホットボンドで補強してやりすごします。ぜんぜん固まらないんですよ。夏の樹脂に...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2021/10/25 16:12
SE

SE

こんな感じにケガキが入ってますラインテープもう一度ボディにネジ止めして最終確認エアリューターとダイヤモンド砥石で内側から線をひいて切断は表から。型をかぶせ...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2021/10/17 19:17
SE

SE

ぶった切られたフェンダーを再生するために型取りしたいんです。洗濯のりで離型処理にチャレンジしてます。ワックスをぬりこんでからPVAを塗るということらしいの...

  • thumb_up 34
  • comment 2
2021/08/29 17:23
SE

SE

4AG排気バルブスプリング3分割純正スプリング16個揃わなかったので、仕方なく強化品を組み付けます。

  • thumb_up 36
  • comment 0
2021/08/23 08:54
SE

SE

休日出勤です。休日出勤です。休日出勤なのです。仕方ないので早めに切り上げてデフブッシュを削り出します。新車の当時は鉄の骨格にゴムが乗っているようなタイプで...

  • thumb_up 25
  • comment 2
2021/07/03 18:31
SE

SE

今日はボクシングがテレビでありましたからね。のんびり作業です。金曜日に仕事を早々に切り上げた後に、職場のシアーでサイドパネルを切り出します。一度卦がいて見...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2021/06/20 18:52
SE

SE

バカになったリベットナットをなんとかします。一回り大きく穴を開けてナットを拾い出します。スコッチブライトのベベルで塗装をはがしました。錆と塗装は削れて鉄は...

  • thumb_up 29
  • comment 2
2021/05/16 16:54
SE

SE

キャビンの清掃をしていきます。カーペットが接着してあった糊残りを剥離剤で落とします。トレーサーで仕上げるつもりで用意しました。でも全然落ちない!このへん錆...

  • thumb_up 30
  • comment 11
2021/05/09 17:20
SE

SE

中華直流tigなり。トーチ、本体セットで30,000円なんですが、3立米のアルゴンボンベとレギュレーターで40,000円ぐらいかかりました。中国おそるべし...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2021/05/02 17:30
SE

SE

朝早く目が覚めたので、一人でよく行く山へプチツ-。たまにお会いする、エリ-ゼの方々と少々雑談。帰りによったお宅でセブン3台そろったので、再び出動。

  • thumb_up 35
  • comment 0
2021/04/26 09:39
SE

SE

フレームの錆落としやってきます。定番のスケルトンを塗りまして。手伝いに来てくれました。なかなか剥がれません。予定が狂いました。作業箇所を狭めてフロントサス...

  • thumb_up 30
  • comment 10
2021/04/18 18:02
SE

SE

セブン&ミニツ-リング

  • thumb_up 29
  • comment 0
2021/04/12 10:17
SE

SE

暖かくなってきたのでwestyに戻ります。とりあえず台車からウマにのせかえて。ボディを壊さないようにはずしました。キットカーはさいこうや。キットカーはさい...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2021/03/28 14:53
SE

SE

セブンのステアリング交換です。いつか使おうと、保管していた、脱着式のボスです。完成しました。外すとこんな感じです。

  • thumb_up 16
  • comment 0
2021/03/22 09:19
SE

SE

セブンのフロントサスペンションです。純正のゴムブッシュをピロに替えます。ブッシュを抜きます。内径14mmから10mmににします。ただ、外径26mmに対して...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2021/03/18 20:18
SE

SE

パイプフレ-ムがポッキリ!まずは、折れたパイプをくっつけます。補強します。次は何処が折れるか、いたちごっこです。

  • thumb_up 44
  • comment 6
2021/03/08 13:03
SE

SE

ドライブ日和の日曜日でした。

  • thumb_up 48
  • comment 0
2021/03/01 09:15
SE

SE

ナックル加工。キャリパーが当たる為15インチまでしかはらないので、取付け穴をギリギリまで追い込んで14インチを履ける様になりました。左側.加工前/右側.加工後

  • thumb_up 40
  • comment 0
2021/01/22 09:03
SE

SE

リアワイドフェンダー取付けた写真です。誰もやってない形状がポイントです。

  • thumb_up 35
  • comment 0
2020/12/30 22:33
SE

SE

FJ1600用サスペンション流用。スプリングシ-ト製作にて内径54mmからID65スプリングに変更。これで、セッティングしやすくなりまず

  • thumb_up 23
  • comment 0
2020/12/27 16:52
SE

SE

ワンオフワイドフェンダー

  • thumb_up 28
  • comment 3
2020/12/24 21:47
SE

SE

ぼちぼちイジってます。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2020/12/23 10:19
SE

SE

土曜日も仕事だったのでヘッドの加工はおやすみ。ちょっとした作業を済ませておきます。旋盤で真鍮丸棒にΦ4の穴を開けます。不要になったストレートコレットは磨き...

  • thumb_up 30
  • comment 6
2020/08/23 15:02
SE

SE

ハーネス製作が嫌で仕方がなかったので見てみぬふりをしていましたが、誰かが代わりにやってくれるわけでもなく。しかたがないので休日の職場にハーネスを持ち込みク...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2020/07/19 20:11
SE

SE

金曜日に再度O2センサーボス溶接の練習を。前回は隙間をある程度残しておいて、溶接で埋める練習も兼ねていましたが、あまりに難しいので今回は母材にあわせて形状...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2020/05/31 17:07
SE

SE

O2センサーボスをつけるのでtigの練習。4個つけました。4個やってみましたが、まったく上達しませんでした。自分でもびっくりしました。明日もやろう。お疲れ...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2020/05/28 19:00
SE

SE

エンジンもかかったので車体側のレストア作業も再開したいと思います。今日はハーネスとガソリンタンクを取り外しました。ブラインドナットが多用されているのですが...

  • thumb_up 23
  • comment 4
2020/05/24 19:43
SE

SE

買うと高いけど、作るのかんたんなので。溶接でさっさと作っても良かったのですが、あまりにかんたんなので組み立て式にしました。可動部にはDUブッシュもおごりま...

  • thumb_up 27
  • comment 2
2020/05/20 19:33
SE

SE

とりあえずはエンジンかかるようになりました。スローの番手を下げていくつか試しましたが初爆もなし、スロットルを少しあけるとはいえすんなりとかかる#35から始...

  • thumb_up 22
  • comment 2
2020/05/05 17:11
SE

SE

やっとこさの連休でウェストにとりかかれます。ニンジャ600のキャブなので、ジェットの番手が完全に不明です。前回純正のままではかからなかったので、メインジェ...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2020/05/04 15:59
SE

SE

月曜の出来事。土日も休まず仕事をしていると心がやせ細っていきます。早めに切り上げて現実から逃げてしまいましょう。ウエストはデスビをやめてECU点火にする予...

  • thumb_up 27
  • comment 2
2019/09/03 19:52
SE

SE

初めてエンジンを組んでいるのに社外パーツてんこ盛りで、エンジンが始動できるかかなり心配なのです。テストベンチを作ります。同じ長さの角パイプでだいたい水平に...

  • thumb_up 34
  • comment 2
2019/08/25 16:59
SE

SE

いろいろ心配なのでカムプーリーボルト外して刻印確認。286度のNA用。間違いない。ここから以前撮った写真。面研は0.5ヘッドを注文してから届くまで1年半か...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2019/08/19 21:34
SE

SE

アイドラベアリングのスプリングが強すぎてベルトがつきません。かんたんなジグで対応。ここまでは鼻歌交じり。ATDC110°なのですが、そのまま組むと114°...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2019/08/18 20:52
SE

SE

今日で夢の10連勤。昨日の作業はサーモスタットハウジング。新品出ないので壊せません。LLCの交換サボっていたようでサビまくりです。ファンスイッチは固着がひ...

  • thumb_up 30
  • comment 2
2019/08/14 21:30
SE

SE

お盆休みは夢と消え去りました。ここは一つ働き方改革をしていきたいと思います。夕方からクーラーの効いた工場でゴソゴソと。とりあえず旋盤でカラーを作ります。デ...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2019/08/11 21:50
SE

SE

仕事サボってゴソゴソと。オルタネータープーリーとテンショナーベアリングのスプリングが見当たりません。ヘッドのせるまでに探しておかねば。ピストンリングプライ...

  • thumb_up 24
  • comment 2
2019/07/08 17:42
SE

SE

ピストンピン圧入!ドキドキする。残材でジグをでっち上げます。ピストンのサイズの差を布で吸収する緻密なゴミ。エンジンオイルでグツグツ煮ていきます。180℃の...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2019/07/07 13:38
SE

SE

メタルの隙間チェックの前にコンロッドの重量合わせしてみました。が、5gも差があったのでテキトーに終わらせました。しかし鍛造品の頑丈な部分を削って強度大丈夫...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2019/06/23 13:40
SE

SE

ジープが一段落したのでウェストにとりかかります。ボーリングを取り次いでいただいたクルマやさんから、先にタペット調整しておくと良いとアドバイスもらいました。...

  • thumb_up 25
  • comment 4
2019/06/02 17:50
SE

SE

先週は土日仕事に出たのに、今日も仕事でした。来週の金曜日は絶対に有給休暇をとる決意であります。今日は何もできなかったので過去の作業。4気筒用のtype9は...

  • thumb_up 28
  • comment 2
2019/02/23 22:00
SE

SE

BURTONPOWERからオーバーサイズピストンとメタルが届きました。DHLとはいえ、水曜日の夜に注文して金曜日に届くとは驚き。ド素人が独力でエンジンオー...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2019/02/22 19:33
SE

SE

過去の作業ですが、Fordtype9のアルミメインケース。メーカー違いの社外品の組み合わせのためかレイシャフトのが太い。。。一枚目の画像のように穴芯ひろっ...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2019/02/16 21:33
SE

SE

仕事をサボってピストンピンとコンロッドのスモールエンド内径を測定。こんな小さな穴測れるシリンダゲージ持ってないので内径マイクロです。考えたら当たり前なんで...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2019/02/11 16:58
SE

SE

溶接機もらいました。半自動のパルスだそうで。パルスがつくと良いことあるんでしょうか。アルミ用のワイヤと思しきものが送給機に取り付けられていました。1時間ほ...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2019/02/10 17:10
SE

SE

土曜日も仕事していると心が荒んできます。早目にあがってピストンピンを抜きましょう。面倒なので残材の寸法優先でマンガ絵を書きます。フライスと旋盤で小一時間。...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2019/02/09 19:48
SE

SE

プロペラシャフトのスライドヨークのサビ落としと塗装しました。気が向いたら明日ベアリング圧入します。サンドブラストでサビ落とし。ついでにリアサスペンションの...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2019/01/05 15:02
SE

SE

2019年の初作業。エンジンバラしていきますよ。すべてが初挑戦。コンロッドとベアリングキャップをビクビクしながら外しまして。オイルピックアップパイプとオイ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2019/01/02 17:09
SE

SE

ドライブシャフトのオーバーホールをしました。サビの上からシルバーのスプレーが吹いてありました。サンドブラストでやっつけます。ワコーズの塩害防止塗料で塗りま...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2018/12/23 18:30
SE

SE

ウエストフィールド

  • thumb_up 18
  • comment 1
2017/10/10 03:05

おすすめ記事