インプレッサ スポーツワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ スポーツワゴンの自作関連カスタム事例88件
前置きインタークーラーレイアウト変更。ボディ貫通の極力短くしようと本日の作業。そしてアルミは軽いなぁ。本当はFRPでパイピング作ろうと思ってたんだけど、ぶ...
- thumb_up 62
- comment 0
インプレッサになにか不思議なステーが付きました!!カインズホームで300円です!!そしてまた何か買ったようです😄ちなみに5月2日に注文して以来まだロシアの...
- thumb_up 60
- comment 2
ミラーの化粧パネルをつけました。・・・木製!リアタイヤパンクしてら💦制作中!実は最初赤にしたのですが、塗装後に落下させて2週間くらいやる気を失ってました。...
- thumb_up 73
- comment 15
からの、一本ワイパー。左右レーシングミラー。先日ヤフオクにて落札。5/25に落札、本日到着。2つで790g、純正ミラー、片方ワイパーが3.6kg
- thumb_up 55
- comment 0
ワンオフバンパーだけど、結局オリジナル性があんましないというか、どっかで見たことある感じ。まぁネットを参考にしてるのもあるけど。つまり仕上がりが遠のいたと...
- thumb_up 51
- comment 2
リアアンダー自作ちう。だいぶ時間がかかりそうだぜ。フロントのシートだけ赤いのが気になる。リアシートを赤くするのってめんどくさそうだな。
- thumb_up 55
- comment 4
今日はウーハーを仕込んでいました。フリーエアタイプなのでボックスの計算をしなくていいところが助かります。カーペットをすれば全くわからないし、荷室の邪魔をし...
- thumb_up 42
- comment 0
ホイールの塗装です。トランプマスキング見たときやってみたかったんですが、タイヤ引っ張ってないと入らないですね。ガンの洗浄が雑だったのか、サフがボッソボソに...
- thumb_up 42
- comment 2
ワイヤータック終わりって言ってたのに気になるところができて1日やってました。ホントにこのエンジンて色々ぐちゃぐちゃで、今まで乗ってた車より配管配線が、手を...
- thumb_up 49
- comment 5
ワイヤータック完成。ていうかもうこれ以上はキリがないからやらない。バッテリー跡地。スポット剥がせないので切断したけど現状切りっぱなし、錆対策しなきゃ。エア...
- thumb_up 55
- comment 4
タワーバー自作、じゃねぇな、改造。ゼロスポーツって言うメーカーのタワーバーらしいけど人身御供になってもらいます。まぁ溶接がヘタなことヘタなこと。正直仮付け...
- thumb_up 54
- comment 2
アフターパワステタンクの蓋はやり直そう。笑う。ビフォー気持ち悪い自己満。バッテリーは移動するからいいとして、タワーバーの緑は悪で罪のレベルだな。ヒューズボ...
- thumb_up 54
- comment 0
エンジンルームのすっきり化計画。オイルレベルゲージの黄色を消しました。オイルキャップは暫定で削って黒くしてみただけですが、製品でいろいろ売っているのでそれ...
- thumb_up 47
- comment 0
エンジンルームのスッキリ化をはじめようかと。目立つようにだろうけど、純正のキャップ類の黄色ってどういうセンス?って思う。タワーバーの緑もそのうち塗ろう。サ...
- thumb_up 45
- comment 6
前置きインタークーラーのパイピング完成!会社の溶接部門のおじさんにお願いしました。うちの溶接機+自分の腕だと時間もかかるし仕上げも下手だしで💦このパイプば...
- thumb_up 49
- comment 6
今週朝5時から仕事ですが、帰ってから作ってました、パイピング!(倒置法)アップ偉そうに作ったとか宣ったけど家にあったパイピングを切った張った溶接仮付けした...
- thumb_up 52
- comment 0
この間のリアアンダーもどきですfrpの型取りマァマァうまくいきましたガムテープが切ないけどイメージが形になってきました。ナンバーポケットが問題かも。
- thumb_up 34
- comment 0