人気な車種のカスタム事例
カローラフィールダーとルークスを弄ってます。 二輪のホンダCBR250R MC41前期も片手間程度に登場します。 コメント、フォローは気軽にどうぞ。 軽自動車からトラックまで好きな車好きです。 車いじりは出来るところは自分でやる。 詳しそうな人に教えてもらってやってみる。 をモットーにしています。
Vista.Kさんのマイカー
Vista.Kさんの投稿事例
納車から一週間でひとまず電装品は完成しました。スピーカーをヴィッツで使ってたやつに変えてフロントもLED入れてナビをバッ直にしてサブウーファー付けてETC...
- thumb_up 36
- comment 0
昨日、スロコンやらの写真を撮ってなかったので撮影。アクセルのコネクタ抜いて差し替えるだけなのでラクでした!潜ったついでにクラッチのミート位置調整しようと試...
- thumb_up 48
- comment 0
一昨日、遂に納車されました!引き取りの為、群馬県藤岡市まで引き取りに行きました。その後、いつもお世話になっている方々と合流。同じ1NZなのにかなりエンジン...
- thumb_up 60
- comment 0
ブレーキ異音が再発して音でイライラしてくるのでオーディオを別のに変更して残してるんですが日産純正のアンプが弱いようで音量が出ません。そこで戻すの面倒ですが...
- thumb_up 47
- comment 0
近所の中古パーツ店を何となくウロウロしに行ったらこいつを発見。思わずん?アクシオ?540?あまりの安さに頭が混乱しながら14フィールダーの品番いくつだっけ...
- thumb_up 37
- comment 2
昨日、重い腰を上げてナビやらの電装品撤去を開始しました。外装関連も外す前に写真撮影。結局、5ヶ月くらいしか乗りませんでしたが楽しいクルマでした。次オーナー...
- thumb_up 52
- comment 0
車が決まって今後の改造計画や買ったものの作業を考えたりしていました。その中で先日、コメント頂いた件が気になったので調べてみました。E140フィールダーの前...
- thumb_up 48
- comment 0
本日契約して来ました。只今納車待ち。カローラフィールダーNZE141GXGEdition5MT関東圏で5MT物件探していたところ1軒はコロナ休業中でその次...
- thumb_up 38
- comment 2
昨日はとある方の秘密工場にてブレーキを見て頂く筈がヴィッツを売却することになりせっかく時間作って頂いたのでヴィッツ乗りで色々しましょうと集まる事に今回はこ...
- thumb_up 45
- comment 2
昨日は久々に天気良かったので洗車。ヴィッツは譲渡する関係で直前にやればいいやとお手軽施工にして初瀬野企画さんのセドリックを先に気合入れて磨く事に。写真はこ...
- thumb_up 36
- comment 2
先週末は沢山のヴィッツ乗りにお会いしました。(部品売却の為)と言うのも車検が切れる9月までに乗り換えが決定しました。主な理由は車自体の程度の悪さから来る高...
- thumb_up 50
- comment 2
本日はリアローターを交換しました。前回、タイヤ交換時に友人にバラし方教えてもらってフロントよりは簡単なのを理解して今回は一人で挑戦です。外したローターと新...
- thumb_up 46
- comment 0
昨日はもう雪降らなさそうなのでタイヤを戻したりするべく友人の家へタイヤ積んだらリアの車高が結構落ちてます。先日、車高を落とした事でトーがずれてしまいました...
- thumb_up 53
- comment 0
昨日はどういうことかヴィッツが増殖しました。その前に色々弄ってみました。まず、トランクにヴィッツのエンブレムがなかったので復活させました。NCP95ヴィッ...
- thumb_up 55
- comment 5
先日から格闘していたブレーキ異音、消えないので中古O/H済のNCP31bB用のキャリパーを購入。品番がヴィッツと同じなのでポン付けです。作業はいつも作業手...
- thumb_up 40
- comment 0
作業その2シートレールにグリスアップのはずがシートレールごと外してクリーニングとグリスアップになっていました。写真はリクライニングの限界を調査していました...
- thumb_up 40
- comment 0
本日はスピーカーのマグネットが窓ガラスと干渉してしまうのを回避するために挟んでたワッシャーを抜いて防音隙間テープでスペーサー作ってやろうと施工してみること...
- thumb_up 26
- comment 0
ハブベアリング交換後、ブレーキを掛けると謎の金属音がしていました。ブレーキローターとパッドが酷く偏摩耗していたので犯人と判断して交換しましたが改善していま...
- thumb_up 43
- comment 0
先日、ドラレコを買いました。青ヴィッツではナビのクルーズスカウターで撮影してましたが前しか使えないのと音がすこぶる悪いので黒ヴィッツには付けませんでした。...
- thumb_up 38
- comment 0
今回はシフトノブの紹介。ヴィッツアプガレで売ってるクリスタルノブです。元々は青号乗ってた頃に純正→ホンダTypeRのパチモンを使ってたところで飽きたのでデ...
- thumb_up 50
- comment 0
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。黒ヴィッツが来て早1ヶ月。前オーナーが様子見に来ました。年末で色々直しましたがまだまだ沢山...
- thumb_up 44
- comment 0
本日、後輩に青ヴィッツを納車してきました。本当は取りに来てもらう予定だったのですが後輩の駐車場を占拠する別の後輩の車を強制退去させる兼ね合いで積載車を借り...
- thumb_up 41
- comment 0
新しいヴィッツですが装備の移植、各部交換と修理を進めています。手始めに白い線が2つできていたルーフの修理を勤務先に依頼しました。本来、職人向け社割を使って...
- thumb_up 48
- comment 2
昨日、やっと名変が終わりました。預けていたガラス交換から帰ってきてので保険を切り替えて本日から本格稼働です!距離は17万超えて納車されましたが1NZは硬い...
- thumb_up 52
- comment 4
本日は仕事終わりにスタッドレスへ履き替えを実施しました。自宅で作業するのが面倒だったので工場長に使用許可取ってエアジャッキとエアインパクトとエアゲージを借...
- thumb_up 45
- comment 2
来週、次期車が納車されるので戻し作業を進めてます。昨日は朝7時過ぎにネジを買いに行きそこから15時頃まで休憩したり車庫証明の承認を大家さんに来てもらって書...
- thumb_up 39
- comment 0
お久しぶりです。この度、乗り換えが決まりまして純正に戻したり代替品に付け替える作業を始めました。ヴィッツは後輩が買ってくれる予定ですのでダメだった時は別の...
- thumb_up 56
- comment 0
お久しぶりです。更新するの大変で他SNSのみになってましたがオーディオを大幅変更したので更新することにしました。・フロントSPKENWOODKFC-XS1...
- thumb_up 36
- comment 0
お久しぶりです。完全にやる気なくなって放置してました...最後に更新してからオーディオがサイバーナビになり、スピーカーがコアキシャルからセパレートになった...
- thumb_up 32
- comment 0