人気な車種のカスタム事例
0yaji RSさんのマイカー
0yaji RSさんの投稿事例
とりあえず運転席サービスホールを全塞ぎしてみたの図。背圧の逃げがなくなってアウターが今まで以上に大騒ぎ笑そしてそのアウターの大騒ぎはインナーへと波及し内張...
- thumb_up 72
- comment 10
ちょっと雨が止んだのでちょっとだけデッドニングの続き。と思ったら雨降り出して撤収。まぁこんな時は、懐かしいのが聴きたくなったりします笑Youtubeのライ...
- thumb_up 66
- comment 4
明日は休みだけど、雨予報。しばらく作業は出来そうもないので、昼休みに1時間だけデッドニングの続き。昨日の時点では窪みのカーブが浮いててガラス下げたらブチル...
- thumb_up 79
- comment 8
本日、無事、かーちゅん登録1周年を迎えました。フォロワーの皆様をはじめ、沢山のコメントやイイねを下さった皆様、ありがとうございます。最初はこんなに続くなん...
- thumb_up 91
- comment 20
とうとう来た!昼イチで早速施工するべ。サクッとビニール、ブチルの撤去して拭き上げ。アウターはスピーカー背面から放射状に70cmくらい貼ってみた。でもこれか...
- thumb_up 80
- comment 16
天の声が聴こえてきました。久しぶりに、師である嵐神さんの録音動画をLINEで送っていただき、視聴。ゾノ導入後、ステラのレストアもあり、しばらく音を聴く機会...
- thumb_up 64
- comment 6
先日のスーパーツィーター。あまりにも小さなスピーカーなので、取付位置を試行錯誤しようにも、雑に扱うと簡単に壊してしまいそうなので、まずはケースを作る事に。...
- thumb_up 73
- comment 18
本日の着弾物。ちっさ笑笑さて。どんなん出ますかねぇ🤣取付は、、、明日の予定笑投稿する程のネタではなかったものの、この数日、色んな実験してました。まぁ具体的...
- thumb_up 36
- comment 9
珍しく外装、、、いやぁ良いです🤣フォロワーの裏方さんより長期レンタルしていただいた16インチ❗️WORKSCHWERTSC4M純正車高だけど雰囲気変わりま...
- thumb_up 79
- comment 27
アンプの熱対策の続き。今日は朝から、温度センサーの取り付けに着手。まずは、運転席へセンサー本体を埋め込み。基本的に走行中に見る必要は無いので、視界に入らな...
- thumb_up 73
- comment 4
12cmファン装着。ボードはチープに、このプラダンのままで行こうと思います笑前回は試作という事で、外周を養生テープ止めでしたが、今回はカーペット用強力両面...
- thumb_up 79
- comment 9
連投すみません。肝心な投稿を忘れておりました。先日の熱暴走の翌日に発生した、小音量でのアンププロテクトの不具合について、調査が完了しました。犯人はココでし...
- thumb_up 80
- comment 6
ZEROさんのネタに乗っかってみました。絢香の糸です。新旧比較11/15追加縦ステレオ撮影縦モノラル横モノラル横ステレオさて、どうだろね。
- thumb_up 65
- comment 20
アンプ排熱の為、ラゲッジボードに排気ファンを付けようと思い、とりあえず自宅に転がっていた手持ちのPCのケースファンを使ってプラダンで試作。冷却重視の爆速フ...
- thumb_up 63
- comment 17
久しぶりの炒飯。パラパラ感、しっとり感のバランスがいい感じ🤣盛り付けが雑なのはご愛嬌笑アンプ排熱処理のテストの為、試作ラゲッジボード作成してみます。
- thumb_up 32
- comment 15
毎度似たような写真ばかりですが、、、😅ワイヤリングやり直し、無事完了。無音生活から何とか決別出来ました🤣ちょっと見にくいけど、放熱対策の一環として、アンプ...
- thumb_up 68
- comment 18
アンプ熱暴走、その後。詳細な確定原因までは絞り込めていませんが、問題箇所はアンプ〜パッシブ間にて使用していたスピーカー線にある事が判明。新たなOFCスピー...
- thumb_up 69
- comment 14
久しぶりにラゲッジを解放笑おもむろにアンプを置いてみた。ロゴを手前に向けると電源が右に来る😭という事でロゴの向きは無視。本当は車載工具入れの発泡スチロール...
- thumb_up 65
- comment 12