紫さんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (5ページ目)
CARTUNEユーザーページ|紫さんがオーナーの車一覧
紫のプロフィール画像

紫のマイガレージ

自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。
帰宅後や休日に自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。


【趣味用 自宅保有機材】
250A AC/DC tig溶接機(100/200V)
溶接ポジショナー
新ダイワバンドソー
卓上ボール盤
卓上グラインダー
サンダー
ベルトディスクサンダー
パイプベンダー
15t油圧プレス
レーザー彫刻機
直流安定化電源

紫さんのマイカー

紫さんの投稿事例

自宅の和室でさ、ドルフィンテールとかキッシューンタンクとかJZXやSで50mmだけ延長パイプとかインプレッサマフラー流用パイプとかcpv35にz33マフラ...

  • thumb_up 22
  • comment 9
2023/03/14 22:53

昨日の溶接を再現してみようと思いやってみた。とにかく素人が初めてやりました的に汚くやろうと言い聞かす。1.5mmの板を2枚巻いて再現違う、、、無意識に棒を...

  • thumb_up 45
  • comment 6
2023/03/07 15:17

こんなんでも溶接を知らない人からすると綺麗に溶接されてると見えてしまう。メーカー品だからといって手を抜いていいのか、、、?素人がやったのか?と思わせるくら...

  • thumb_up 59
  • comment 12
2023/03/06 20:20

ポジショナーを使わない溶接の継ぎ目と再スタートについてサンプルはステンですがアルミチタンも同じです。8割溶接ネタですいません。。。サンプルとして矢印で止め...

  • thumb_up 73
  • comment 8
2023/03/02 15:13
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

純正オプションバンパーです。ナンバー取付け穴はスムージング自作ナンバーステー材料SUS304丸棒25mmで長さ忘れたt530mmフラットバー取付けステーは...

  • thumb_up 80
  • comment 4
2023/02/24 18:31

塗装屋Rさん向けアルミたまたまアルミの仕事が入ってきたので母材の厚みはソケット5mm、パイプ3mmちなみにこのソケット径は55mmでパイプ径は70mmあり...

  • thumb_up 65
  • comment 7
2023/02/21 09:50

こないだサンダーでの仕上げで普段からどこまでやれているか。さてここで問題継ぎ目は①〜③のどれでしょう?t12とt3.2鉄の接合部仕上げメッキすると仕上げ次...

  • thumb_up 56
  • comment 6
2023/02/20 15:09

換気について和室で溶接してるので換気が必要。各部屋に一個は付いてる切り替え式通風口。カバーを外してパソコン用ファンを引き込み方向にして両面テープで固定。1...

  • thumb_up 47
  • comment 3
2023/02/16 19:31

アルゴンガスについて減り方DIYで使用するアルゴンボンベのサイズは1.5m3(1.5立米1500L)が多いと思います。工場では7m3(7立米7000L)が...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2023/02/09 12:18

今日は【サンダー仕上げ】についてまずサンプルのSUSt4×50×50のアングルを2つ仮付け。とりあえず溶接。動画は3分割仕上げていきます、塗ってしまう鉄な...

  • thumb_up 54
  • comment 8
2023/02/08 10:16

基本的な溶接棒の送り方送り方はこんな感じです。正直、溶接中は左手への意識はないです、勝手に動いて棒を送ってくれてます。初対面でも新入りでも、ちょっと付けて...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2023/02/03 22:35

これが自宅で使ってるサイザルバフ2枚入研磨力強卓上グラインダーに片側2枚を付ける(1枚だと薄い)研磨力がかなり高いので青棒じゃなくてピカールでも可能。青棒...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2023/01/30 12:30

先日切って仮付けしたやつを今日ちょろっと溶接フランジはレーザー屋から1枚1000円以下で仕入れてます。仮付けは多い方が熱を掛けたときに開いていかないのでい...

  • thumb_up 48
  • comment 8
2023/01/29 17:37

アルゴンレギュレータ入替え、元々のシングルレギュレータ。今日届いたからツインレギュレータに入替え。塗装屋Rさん向けに溶接備品詰め込んだので明日発送します。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2023/01/27 18:53

溶接面について。一番オススメは3Mのスピードグラスシリーズですが、安くて見えやすいのはヤフオクにも出てるTOANの溶接面です。もっと安いのは昔小学校の授業...

  • thumb_up 48
  • comment 12
2023/01/26 10:15

入れ替えた中古の新ダイワバンドソーの切れる速度は手放し放置でこれくらいで切れてきます。切れ味76.3mmを3セット分カット仮付け、本溶してからフランジを付...

  • thumb_up 39
  • comment 4
2023/01/24 17:47

こないだ買い替えた中古の新ダイワバンドソー何か気づかない?ついてないのだよ、コの字のハンドルが。取付け穴は空いてて片方は織れたボルトが入ったまま。コの字ハ...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2023/01/23 21:00

いきなりですが速攻でバンドソー買い替えました、中古新ダイワRB12。普段、職場で使ってるのが新ダイワ製でして。いつも使ってる物と比べると家庭用バンドソーと...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2023/01/20 19:00

tig溶接に必要なタングステンの選び方色々調べてから太さや種類を買ってると思いますが簡単には下記のとうりタングステンの頭に着色してあり色識別できるようにな...

  • thumb_up 52
  • comment 12
2023/01/19 13:00

1個前の投稿に載せましたが職場とは別に自宅内でtig溶接出来るようにしました。ここまでやれば自称溶接プライベーターって言ってもいいですよね、、、?自宅保有...

  • thumb_up 58
  • comment 14
2023/01/17 13:03

今日は昼から買い物いって帰ってきてから溶接棒スタンド大と小3連作ってから、注文貰ってたミニタンク2個つくり、サンダーで仕上げてからなんとかバフまでは家で出...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2023/01/15 18:09

飯食った後に自宅での初溶接トライしたよ。和室半分にフローリング調カーペット敷いて工房化。中古の中華製Tig200PってやつAC/DC通常溶接での設定調整と...

  • thumb_up 45
  • comment 4
2023/01/13 20:04

バンドソー届いたから組み付け。スズキッドのやつ、材料カットは外でやる予定だったけどダンボールでパン作ったので和室でやるつもり。写真はもう外したあとですが各...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2023/01/12 22:57

新設100v/200v兼用30Aブレーカーブレーカー側を200vに切り替えて(コンパクトブレーカーはブレーカー自体に100/200vの切り替えがある)から...

  • thumb_up 59
  • comment 6
2023/01/10 19:17

今日は卓上ボール盤と卓上ポジショナーが届きました。バンドソーがまだ届かない、、、

  • thumb_up 43
  • comment 0
2023/01/08 20:31

1年ぶりに半自動で溶接しました。車ネタが無くてTig溶接の投稿ばかりですが、Tigしか出来ないわけじゃないっすよ。僕が半自動溶接使うとこんな感じです。鉄と...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2022/12/16 18:11

車ネタが無くてまた溶接ネタ、、、7割くらい溶接ネタだな、、これも前の投稿で言いましたが溶接をいかに綺麗に進めるかは仮付けで決まります、と言っても溶接は腕で...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2022/12/09 18:39

少し暇になってゆっくりやれる時間ができたので73パイに巻いたステンに過去にも焼き色の投稿しましたが、手も空いたのでわざと焼き色を付けてみようと考えながら溶...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2022/12/07 12:43

投稿の7割くらい溶接関係でステンばかりですが、たまに鉄(SS)の溶接もしてます。でも基本的にtigでやります。シールドガスを使うマグ溶接の半自動機もありま...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2022/12/01 20:25

後輩向けにサンプル作る機会があったので投稿過去にアップしてあるのはストリンガーウィービングローリングで棒入れとパルスですが、今回のは舐め付けです、パルスは...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2022/11/16 10:18

先日預かってたFDのチタンフロントパイプにO2センサーのボスを付けて欲しいと後輩から依頼されたからサクッとつけたバックシールドして溶接。1mmのチタンでも...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2022/11/14 09:21
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

今日、オートランド作手の走行会に参加したよ。すぐ近く(数キロ圏内で新城ラリーやってるみたい)のんびりコーヒー作りながら過ごした、昼はカップラーメン作ったり...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2022/11/12 18:32
スカイラインクーペのカスタム事例を探す

おすすめ記事