人気な車種のカスタム事例
DNT31 エクストレイルカスタム事例205件
納車からの、なんとなくドライブしたくなり、犬吠埼へ行ってきました。まず燃費最強すぎる。ざっくり計算したらリッター13キロ‼️オートクルーズ、帰りにちょこっ...
- thumb_up 244
- comment 4
お久しぶりです。カーチューンをサボっている出目金です。レガシィは長距離走ると腰が痛くなるのと、ハイオクガソリンで破産コースまっしぐらなので、何か良い車は無...
- thumb_up 256
- comment 10
【トヨタ産業技術記念館】楽し過ぎます……😅こんなに楽しいのに入場料大人500円です😁👍しかも駅の近くなのに駐車場は無料❗❗日産車オーナーですいません……ま...
- thumb_up 170
- comment 2
xtrailエンブレムのマットブラック塗装中です😅今回はラバースプレーでの塗装になります❗【dci】のエンブレムの下部に【20GT】のエンブレムを取付ける...
- thumb_up 127
- comment 0
やはり、年をとってもどの車も乗っても必ずって言うほどどれも車高低い状態にしちゃいますね(^-^)DNT31は11年経ちますが、今まで長く乗っています。これ...
- thumb_up 74
- comment 0
ようやく青森県むつ市に桜🌸が咲き始めました😄去年はy31グロリアブロアムでしたが今年はDNT31エクストレイルに・・^^;去年の同じ頃に撮ってました>_<
- thumb_up 73
- comment 0
今回車検時にロアアームとスタビライザー交換しないと指摘され部品待ち車検時に払っているので(^-^)助手席側交換前新品交換後助手席側運転席側交換後これで終了...
- thumb_up 53
- comment 0
DIXELECパッド純正よりちょっと良いかな?くらいのパッド。キャリパー裏のボルトを2本抜く。ホースに負荷が掛からないようにピストンを押し戻す。今回はパッ...
- thumb_up 42
- comment 0
中華ボンネットダンパー割とボンネットって開けるなぁ、と思い3,000円程度で入手。どういうアクションになるやらよく理解してませんでしたが(笑)テールゲート...
- thumb_up 49
- comment 0
IPFLEDウィンカー503WBT20タイプT31後期のテールランプってブレーキとハイマウントはLEDなのにウィンカーは電球。だけどT31はLEDウィンカ...
- thumb_up 27
- comment 0
DIXELSDロータースリット加工リアの純正ローター磨耗の為交換。手軽さと信頼性からDIXELのパッドを使っているのでローターも同じくDIXELに。飛ばす...
- thumb_up 50
- comment 0
MLJXTREAMJXJ04タイヤ替えたばっかりなのに出物があってついポチッと、、、。良いなー、と思っていたXJ04。エクストレイルとデリカには定番のホイ...
- thumb_up 41
- comment 4
さて、光軸調整した理由についてですがタイヤ交換でした。納車時からナンカンのマッドスターが着いておりサイズは215/65/R16。マッドテレーンのLTタイヤ...
- thumb_up 68
- comment 0
日産純正のカーウイングスナビが不便で仕方なかったのでディスプレイオーディオに変更!既存ハーネスの量がすごく多くて識別するのにすごく時間かかりました、、、バ...
- thumb_up 45
- comment 4
クイックフィスト~!棒状の物を固定する為のクランプ。硬質のUVプロテクトされたゴムで出来ておりアイデア次第で何でも留められる便利グッズです。パッケージには...
- thumb_up 46
- comment 0
JAOSのマッドガードⅢ。納車時から装着済みだったんですが劣化でフロント割れた為取っ払って放置してました。そしたらまぁドアが汚れること汚れること、、、(笑...
- thumb_up 46
- comment 0
先代レガシィツーリングワゴンGT-BE-TuneⅡ5MTは間違い無く名車だった。ハイオク指定以外は、、、(笑)コロナ禍の最中物価は上がるばかりでこのタイミ...
- thumb_up 43
- comment 4
唐突にバックランプ交換。理由はカー用品店のセールで2個セット特価だった為(笑)しかし1,600ルーメンてどんなもんだろう。他メーカーの数字見るにヤバそうな...
- thumb_up 52
- comment 0
オイル交換です。いつものお高いやつです。面倒なアンダーカバーのクリップ外しも、この工具で作業性が抜群に上がりました。オイルフィルターはケチって国産の汎用品...
- thumb_up 52
- comment 0
純正部品~。なんで最初から無いんだ?のアレです。ウォッシャブルラゲッジアンダートレイ。リアの引き出しの左側です。メルカリやらヤフオクやら、相場が1.5万~...
- thumb_up 39
- comment 0
あんまり載せない引きの絵。今回は外装いじり。サイドラダー設置。本当はリアに考えていたもののしっくり来るものが無かった、というか選択肢無さ過ぎにつき。他車種...
- thumb_up 62
- comment 3
いきなり何だこれは、な画像ですが以前施工したテールゲートを中から閉めるぜシステムをやり直しました。以前ゲートにLEDを仕込んだ時に荷掛けフックに噛ませてた...
- thumb_up 45
- comment 3
地デジに続いて今度はこれ。ユピテルのレーダー探知機LS71a。Amazon専売で取付説明及び取扱説明書は付属せずダウンロードするタイプです。ユピテルは販路...
- thumb_up 37
- comment 0
地デジ化!今回は古のデータシステム製HIT7700ⅢをカロッツェリアDMH-SF700に接続します。何でわざわざ廃盤のHIT7700を入れるのかというとこ...
- thumb_up 35
- comment 2
アイキャッチは顔面ドアップ。暗すぎて何の役にも立っていないフォグを交換です。灯火増やしたいとか兎に角明るくしたいとかでは無く霧が出たときに暗すぎて何も見え...
- thumb_up 52
- comment 0
日が短くなって来ましたね。北海道はもう秋の様相です。夕景が綺麗なので、つい足を止めてしまいました。千歳空港奥の山並みは支笏湖ですね。
- thumb_up 63
- comment 0
変えたかったアンプも到着。PRS-D800を2台。これで構成が全てカロッツェリアになりました。いつかまた構成を変えたくなった時の為にも備忘録。ヘッドユニッ...
- thumb_up 44
- comment 3
T31エクストレイルxカロッツェリア夏の音響改善祭!(笑)ヘッドユニットDMH-SF7002wayスピーカーTS-V173SパワードサブウーファーTS-W...
- thumb_up 49
- comment 0
さて!ステアリングスイッチの取り付けです。前述のようにみんカラのユーザーさんの記述を頼りに取り付けしましたが情報が断片的で取り付け前は仕組みがよく解らず。...
- thumb_up 59
- comment 4
本日投稿のステアリングスイッチは只今施工中でございまして。気分転換に気になってた部分を手直し。見たとおりの給油口でございます。6速MTのディーゼルでリアが...
- thumb_up 47
- comment 0
パイオニアカロッツェリアTS-F1740SIIノリッノリで聖飢魔IIを爆音で流したら左のウーファーが死にました(笑)たぶんコーン破損。前オーナーさんがどこ...
- thumb_up 42
- comment 0
グリルマーカー装着!!これで顔は整ったかな…👌スモール時顔がさみしかったので購入…RAV4用のを加工して!スモークレンズだったので昼間は目立ちません!穴あけ固定
- thumb_up 55
- comment 0
フォグランプ交換しました。カバーを外すのに、バンパー下がどう考えても狭いので、車をいつもと逆に入れてタイヤ止めに乗り上げて寝転がって作業しました。カバーは...
- thumb_up 57
- comment 0
交換用のフォグランプの電球です。車も年を取ってきたのか、1月にポジションの球が切れ、先週フォグの球が切れました。LEDも見てみましたが、高い。😭やっぱりハ...
- thumb_up 42
- comment 7
RGのリフトアップコイルで30mm上げました!ついでに洗車で塩カリを落とす…元がヘタってたので30mm以上上がりました笑このチラ見えが良い!!横から車中泊...
- thumb_up 72
- comment 19
オイルキャッチタンクで分離したブローバイからのエンジンオイルです。昨年10月から約4ヶ月で275ccのペットボトル一本分です。去年が500ccのペットボト...
- thumb_up 57
- comment 0