レンジローバーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レンジローバーカスタム事例2,391件
今日はミスった話です。グロープラグの交換をしようと外しました。途中で折れるという話を聞くので、潤滑剤をちょっと前からたっぷり吹きかけ、外す前にも吹きかけま...
- thumb_up 39
- comment 4
時間が取れたので、買ってあった部品の交換をしました。まずはビスカスファンブレードとカップリング。ボルトは手配してなかったので、付いていたものを再利用。外し...
- thumb_up 39
- comment 0
リアショックのアッパーマウント、ネジ山がダメになってしまったので、交換しました。部品自体はディフェンダーと共通のため、国内手配も簡単でした。ボルト3本で止...
- thumb_up 30
- comment 0
<みなさんに質問です>先日、洗車場で洗車が終わり、拭き取りの場所まで車を移動しようとしたら、エンジンが掛からず…そして、加入している東京海上にロードサービ...
- thumb_up 92
- comment 14
車検満了が5/29で、5/29にユーザー車検してきました🚙初めの書類購入がセルフ印刷に変わっていました。いつものように今回も特に問題なし。サイドブレーキは...
- thumb_up 47
- comment 2
林道や雪道のスタック・悪路走破を考えウインチを付けてみようかと少し前から準備してます🙋半分カッコだけなんですけどね~😅購入したのは中古のWARNM8000...
- thumb_up 57
- comment 16
杖で歩けるようになったので、下に潜り込んでスターターモーターを外しました。ボルトが固着してて、ラチェットを折りながら2日目でようやく外れました。。外側は綺...
- thumb_up 46
- comment 4
諸々落ち着いたので、足回りのブッシュ交換のため入庫しました❗️引越し前に時間が足りなくて出来なかったので、部品だけ購入していました。主治医のおすすめで純正...
- thumb_up 52
- comment 6
イタリアのランドローバー雑誌に掲載いただきました!!SNSでオファーが昨年あり、インタビューに答え、写真はこちらで撮って送ったら、こんな仕上がりに😊✨この...
- thumb_up 100
- comment 2
状態を色々とチェックしてきました。さて、こちらをご覧のCRRな皆様にお知らせです。今回このレンジローバーを連れてきた1番の目的はボディのフレーム摘出と、ラ...
- thumb_up 63
- comment 14
久しぶり?の投稿です🙋先週末ですがNEWDEFENDERと新城の林道を探索してきました。万が一の為にハイリフトジャッキとスコップ等を背負って行きましたが、...
- thumb_up 69
- comment 10
突然かかる電話置き場開けるから早めに取りに来てさて、積車の手配を…エンジン、ミッションその他内装パーツ等、ご相談受付いたします。
- thumb_up 70
- comment 0
きっちり定番不具合出ますw🥹満タンにするとガソリンがシャブシャブ漏れてくるやつ。ブリーザーホースの割れですね。随分ほったらかしてましたが、重い腰を上げまし...
- thumb_up 48
- comment 2
今日のミーティングレポートです原村フモンキャンプ場にて、第59回ジャパンランドローバークラブの定例ミーティングに参加してきましたこちらはふなちゃん号とto...
- thumb_up 62
- comment 8
先週の話ですが、無事にブッシュの交換は完了しました(右後だけ、、、)ブッシュは跡形もなく、粘り気のある砂のようでした。ボルトが抜けない状況で、最終的には切...
- thumb_up 58
- comment 5
コイル交換する機会ができ、ようやく交換できました。以前より、キャンピングトレーラーを接続すると、垂直荷重の影響で、リアが下がってしまっていました。写真はト...
- thumb_up 66
- comment 10
GW週末にここ(下はオイルパン外し)まで開けて、気晴らしに波乗りに行ったら脚の靱帯損傷。。しばらく歩けなくなりました。今月末から盆前まで、長期出張なので、...
- thumb_up 53
- comment 18
ブレーキキャリパーのOHスイベル作業の前にここだけ実施していました。シャカシャカ洗って分解ピストンは虫食いあり🐛右は新品ですシールカバーも限界でした😳キャ...
- thumb_up 48
- comment 2
オイル漏れが発生してきていたので、連休中にフロントスイベルのオーバーホール、左右一気にやってしまいました。部品も重くボルトも硬く全身筋肉痛です。金属粉など...
- thumb_up 44
- comment 4
最近やった作業をまとめて投稿します。まず、インパネのLED化。ABSのランプが消えた時でもTCはずっと点灯してます…ウインカーのランプが明るすぎて、夜の運...
- thumb_up 48
- comment 0
4月は試験やら仕事やらでバタバタしていて、しばらく更新をサボっていました🙇♂️4月末にはレストア状況と今後の予定の相談で相模原の秘密基地にお邪魔しました...
- thumb_up 48
- comment 6
ブッシュ外そうとしてます。ここのナットは外れましたが、ボルトが抜けません。抜ける気配もなく、、、泣どうもブッシュは粉々に無くなってますが、中のカラーは残っ...
- thumb_up 38
- comment 20
GWは愛車で四国旅行の予定でしたが、直前で二つのトラブルが発生しやむなく中止に。一つは、バッテリー上がりの理由が不明な事。二つ目は、キーが回らなかったり、...
- thumb_up 43
- comment 8
GWはどこに行っても混んでるし、高速は渋滞だし、、、クルマのメンテに限ります。始動時にベルトが鳴いていたのですが、いよいよ酷くなって来たのでストックしてい...
- thumb_up 61
- comment 4
GWは初の3泊4日のキャンプに挑戦!浅間大滝キャンプ場に来ています。ルーフキャリアに荷物を積みやすくする為に、ステップを購入。これは荷物の積み下ろしが安全...
- thumb_up 55
- comment 0
いつものキャンプ場で🏕プライベートキャンプ場、連休中なのにゆったり、まったり過ごせます😄もちろん、富士山🗻の眺望も抜群😀5日頃までノンビリ過ごします。4日...
- thumb_up 89
- comment 11
ちょっと画像がふにゃふにゃして気持ち悪くなりそうですが😅結局ガソリンが漏れ切ったら?その後は走っても漏れてこないので、次回の満タン時に再度チェックですね。
- thumb_up 46
- comment 13
リアのコイルを交換しようと、お師匠さんのお宅へお邪魔しました。元々着いていたのが(Green)のNRC2119でした。恐らく新車装着時から変わっていないの...
- thumb_up 49
- comment 4
燃料ポンプご臨終の続編です。イギリスのショップもかなり探したのですが純正は見つからずOEM品に交換しました。で、写真は今回取り外したポンプ(社外品)ですが...
- thumb_up 43
- comment 4
満タンでも無いのにガソリン漏れが発生したので、とりあえず波板めくり。このシミのようなのが漏れがガソリンの跡だとしたら、どこから漏れたんでしょう?各ホースの...
- thumb_up 38
- comment 13
空港にて、引越し後初めてレンジローバーを見かけました😄勝手に記念写真を🤳イヴォークやニューディフェンダーはよく見かけます。旧ランドローバーはまだ遭遇してま...
- thumb_up 61
- comment 8
Rock&TreeSliders装着DA1312TDisco15ドア用めっちゃ重いのでジャッキで上げて嵌め込みます。コの字部分がきつきつです。片側10箇所...
- thumb_up 59
- comment 6
電動シートECU修理後、電動シート、電動ドアミラー、両メモリーも復活し、意味もなくドアミラー操作したくなるもので、、、するとこのスイッチの見た目が気になり...
- thumb_up 51
- comment 2
初洗車この辺りには、コイン洗車場があまりなく、機械式の洗車場だけでした😅色々探して、車で20分ほどの所にとても良い洗車場がありました。純水洗車ができて、洗...
- thumb_up 61
- comment 2
さて、続きです!ガスケットはコンポジットを選択メタルも買ってはありますが、試しにこちらを。規定トルクで決まった順番に締め付け。オイル染みもなくなりキレイ✨...
- thumb_up 53
- comment 0
ようやく身辺も落ち着き、そろそろ車と向き合います🚙まずは、コイル交換の物品を揃えてみました❗️Shibaさんにお貸し頂いたコイルと、くまがいさんにお譲り頂...
- thumb_up 61
- comment 6
つづき各部洗浄していきます。ケミカル頼りですね。洗浄後はすぐにグリス塗布しておきます。ピストンの隙間にはベルハンマー流し込んでおきました🙂こちらも溶かして...
- thumb_up 56
- comment 0
富士山が綺麗❗️キャンプシーズンスタート一発目@ForestersVillageKobittoあさぎりキャンプフィールド温泉に入って帰ります❗️
- thumb_up 51
- comment 4
クーラントが減る漏れはラジエーターからと分かっていてモノが届いたので交換ですホースも全て交換します。で、エンジン眺めていると、汚い…30年選手らしい汚れと...
- thumb_up 38
- comment 4
オイルキャッチタンク設置先日Lowkeyさんが装着された投稿を見て自分の車もブローバイホース外して内部確認結構オイリーでガスも思った以上に臭い😅排ガスの臭...
- thumb_up 51
- comment 6