人気な車種のカスタム事例
補強パーツ取り付けカスタム事例132件
車高25mm下げました🥰走りに気を使わないギリギリかな。そして今日は中2の娘と2人きりでドライブです!が!!!やってしまいました…。走行中にダンプが落とし...
- thumb_up 144
- comment 9
補強バーとマフラーの干渉を調整して貰いました🥰有り難い!こうゆう細かい所はプロにお任せした方がいいね😅無事装着完了!走って見たけど一緒に車高落としたのもあ...
- thumb_up 127
- comment 0
今日は仕事休みでいつものショップさんまでドライブ🚗³₃今日は先日ブラックさんに貰ったレイルの補強バーの取り付けに来てます😄自分でやってもいいんですが、ウマ...
- thumb_up 130
- comment 2
先日テンションブラケットを交換したのでせっかくならと補強バーを付けたいと思います。これも買ってから数年寝かせてました。実は先週取り付けしようとしたのですが...
- thumb_up 73
- comment 2
草食男子なら大丈夫!100人乗っても大丈夫?無理です🤣9割程完成間近!考えたらGTSカーボンボンネットより高いもんな😓真ん中で3本垂らし補強ここで左右サイ...
- thumb_up 223
- comment 17
メインの内容は外観が写ってないので過去絵を…三年ぶり?くらいにチューニング的なパーツを着けましたメンバーすじがねくんメンバーとボディを繋いでハンドリングが...
- thumb_up 64
- comment 0
64の時にも入れましたが、17にも入れてみました😄いつも、通る道で軋み音とかあったけど着けたらやっぱり音がしなくなりましたね😆まあ、しないよりして損ないと...
- thumb_up 43
- comment 0
フロントフレームトップバー?だったかな😅装着しました👍街乗りしかしないので、補強はこれにてお終い👌装着簡単かと思ってましたけど、色々外さないとバーが入らず...
- thumb_up 58
- comment 6
自作の補強パーツ作ってみた(*'ᵕ')捻れが無くなって快適に跳ねる様に…溶接止めじゃないし少しは逃げるだろう(笑)最後の姿なのか最近走りが速い(笑)もう少...
- thumb_up 147
- comment 2
今週は愛車のメンテとアップデート期間😶今からアライメントとって、ひとまず完了です。写真は芝浦PAにて。先日、首都高で試走してきた時のもの。レイルの補強バー...
- thumb_up 81
- comment 7
CTの皆さんこんにちは😊今日は朝早くから山へドライブ〜🚙とゆうのも…先日、フロントとリヤにタワーバーを取り付けてみました😄リアはあっという間に取り付け出来...
- thumb_up 189
- comment 24
貧乏で時間沢山あるからホームセンターで何時間もいますアイデアを💡練ってましたコレを買ってしまった中身です何するか?マットストッパーがズレ込み浮くんです残念...
- thumb_up 41
- comment 8
TRDのドアスタビ。ヴィッツからの引き継ぎ品です。これはやっぱり効きますねーカチカチ君も効きますが、取り付ける場所の選定が難しいのでこちらがオススメ。ステ...
- thumb_up 111
- comment 14
今日アプガレに欲しい物見つけたので買いに行って取り付け❗30プリウス用のセンターフロアバーを流用👍ルミオンには設定が無いんだよねそのまま付くと思って付けて...
- thumb_up 80
- comment 4
今日は補強デ〜クスコのロアアームバーがスロットの勝利品で購入、午前中に届いたので装着しました。ひ弱なスズキ車には効果大でしょう。リアのピラーバーも装着^_...
- thumb_up 34
- comment 0
皆さん、こんばんは😊いつも良いね👍コメント📝ありがとうござます〜🤗今日はキャンバス😙補強パーツ付けました😆タワーバーとセンターモノコックバー・リアモノコッ...
- thumb_up 155
- comment 0
たまたまYouTubeで見つけて買って見ましたリアサスペンションブレースの補強パーツ一応純正だけど、エスティマ専用ではなくアルファード、ヴェルファイア用だ...
- thumb_up 61
- comment 0
何となくめんどくさくて、ほったらかしてたタワーバーを付けてみました👍昼から乗ってみて、どんな感じか見てみようと思います🚗取り付けはローダウンしてる車は、ジ...
- thumb_up 172
- comment 2
昨日は仕事終わりにULTRARACINGのサイドロアーバーを付けてました。説明書は付属されてませんでしたが無事に付きました。反対の左側です。こっち側も問題...
- thumb_up 82
- comment 2
今日はエキマニをからくりに戻したり、引越しで取り外していたピラーバーの交換、謎に曲がっていたフロア下の補強の交換をしました!やっぱりからくりマニいい音しま...
- thumb_up 36
- comment 0
みんカラで話題?のアッパーサポートバーを自作で取り付けてみました!材料費は安いんですが、八丈島までの送料がバカ高いのでそこそこな金額になっちゃいました。ま...
- thumb_up 292
- comment 0
AutoExeブレーキペダルブレースマツダにはLY3Pなんて居なかった子の様に扱われていた(笑)2017年位に、突如専用パーツが出て驚いた記憶があります。...
- thumb_up 100
- comment 6
おはようございます‼️昨夜ジェイズレーシングのピラーバーをつけました!フロアバーはつけられなかったのでまた後日🥺剛性は確実に上がりました!ハンドル操作に加...
- thumb_up 75
- comment 12
クスコのストラットタワーバーを装着しました。とにかくボルト外しが面倒!レンチを入れる隙間がほとんど無い💦縦方向の余裕も無いので、ラチェットはあきらめて、メ...
- thumb_up 35
- comment 2
CUSCOパワーブレース&スタビ装着タイヤに負けてた足回り特にリアの不満が良くなりましたプリウスパーツ流用空力に効果ある?ナックルボルト交換でキャンバー1...
- thumb_up 95
- comment 15
ULTRARACINGTW2-3439タワーバー入れてみました。バタつきが無くなり安定感が出たのは体感出来ます。リジカラを前後に投入して更なる安定感を予定...
- thumb_up 52
- comment 2
先日行きつけの工場から夜リフト空いてるから作業やろうか('ω')?とお誘い頂いたので頼んできました(˘ω˘)オイルは下抜きなのでリフトに上げて交換୧(๑•...
- thumb_up 81
- comment 0
プリウス✖️スライム運転席にもいます。フォロワーさんの投稿を見て迷わず購入しました。プリウス30の持病治療です。うちのプリウスは特に左側が重症でした。内臓...
- thumb_up 53
- comment 0
昨日に引き続き、浜名湖までにどげんかせんといかんと言うことで、給油口のフタにカーボンシートを貼り貼り😆ダイソーで100円の超お手軽いじり✨意外にカッコいい...
- thumb_up 71
- comment 14
(今回の作業は6月26日にやった物です)ハイゼットの車検が6月いっぱい、せっかくなのでエアクリをGTCARプロデュース社のキノコ型に変えました。吸気音が大...
- thumb_up 65
- comment 5
タワーバー付けたらステアリングがクイックになって乗りやすくなった感じかする!ピラーバーのほうがよじれが少なくなってタワーバーより効果があるかも!
- thumb_up 38
- comment 1
6/11(木)お天気が良ければ瀬戸内海サーキットへフリー走行しに行こうかと思っております。よろしければどなたかご一緒しませんか?フロント周りをちょっとリフ...
- thumb_up 73
- comment 35
コロナ対策恒例の愛車とイチャイチャ🤣知人から貰って半年放置していた、クスコの強化スタビの取り付けしました。ヴィッツのスタビって、クロスメンバとステアリング...
- thumb_up 97
- comment 10
自粛モードで家族は引き籠り。ということで、マイカーと今日もイチャイチャ^^今日は一つオススメパーツをご紹介。『カチカチ君』です。ご存知の方は少ないかと思い...
- thumb_up 73
- comment 16
リアピースを交換しました。SUZUKISPORTSt-Rです。車高調も入れたので、憧れだったアクスル下を通すタイプにしました!音ですが、車検対応なこともあ...
- thumb_up 49
- comment 0
昨日届いたGPさんのドアストライカーアダプターを取り付けました。TRDのストライカーおすすめされていたんですが、取り付けるのが大変なのとこちらの方が安価で...
- thumb_up 110
- comment 2
先日届いたコペン定番の補強器具「サイドシル補強バー」取り付けました。錆びやすいとネットにあったのでシャシーブラック吹いて取り付けを行いました。自分のコペン...
- thumb_up 110
- comment 12