人気な車種のカスタム事例
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
@つよポンさんのマイカー
@つよポンさんの投稿事例
半年前に施工してから、また黄ばんできたので磨くことに。前回で本気(ガチ)コートを使い切ったので、シュアのゼロリバイブを購入しました。※シュアラスター洗車キ...
- thumb_up 42
- comment 10
ステアリング特集に乗っかってみます(・∀・)DEPOレーシングの320mm。ホーンボタンは以前装着していたMOMORACEのものをそのまま流用しています。...
- thumb_up 49
- comment 0
いきなり完成写真ですが、シフトレバーのオフセット化を実施しました。↓以下、取付までの様子です。HA36Sアルトワークスのシフト流用ですが、シフト1つ分奥ま...
- thumb_up 51
- comment 3
昨年の4月に履き替えたナンカンのECO-2+。ちょうど1年で約5000km走ったのでローテーションです。家でも良かったのですが、会社ならコンプレッサーと3...
- thumb_up 47
- comment 1
マフラーをHKSからAPEXiに換えてからの満タン給油です。レジスターは7番から6番にしており、レギュラーです。燃費は15.43km/LHKSの時は200...
- thumb_up 43
- comment 0
ステアリングのポジション下げについて、Keiワークス乗りのRyu@TinyRacingさんの「角ワッシャー利用」を参考にさせていただき、実施しました(Ry...
- thumb_up 37
- comment 0
HA36Sのシフトレバー流用した際に暫定取付していたamazonアルミノブがグラつき、レバー比の関係上重くなったシフト操作に影響があったんで、ヨメ様公認(...
- thumb_up 50
- comment 2
念願のHA36Sアルトワークスのシフトレバーが入手できたので、流用します(・∀・)/できれば無加工ポン付けし、元に戻せるようにしたいので、ネットを見ながら...
- thumb_up 51
- comment 12
明日東京出張だったハズが、コロナウィルスの関係で急遽中止に。…早割21で航空券押さえてたから取消手数料がハンパない(゚Д゚;)会社に請求すべく取消手数料の...
- thumb_up 52
- comment 0
大坂峠を走ってみました。相変わらず狭いのでライトオンしてユックリ(・∀・)APEXiHYBRIDMEGAPHONEevoが純正形状のマフラーなので、砲弾型...
- thumb_up 46
- comment 0
セリアで発見した防水スキマテープ。発見した瞬間「コレだっ!」と思いつき、購入。インタークーラーダクトのスポンジが普通の戸スキマテープのため、こんな状態なん...
- thumb_up 33
- comment 0
写真・映像はありませんが、さっそく高速道路で音量チェックしてきました。常用する4000回転域前後のマフラー音ですが、良い感じに音量が下がってシンドさが緩和...
- thumb_up 38
- comment 0
マフラー交換しました。お気に入りだったHKSのサイレントハイパワーですが、家族からの不評・高速道路での排気音のシンドさもあり、静かなタイプのマフラーを検討...
- thumb_up 36
- comment 2
先日購入した中華製ドラレコ、micoSDカードが付属してきたのですが、基本信用しておらず(・∀・)勤め先の社長もamazonで怪しいカー用品を買い漁るマニ...
- thumb_up 29
- comment 0
午後、貴重なフリー時間が出来たため、とある理由でSABへ。飲み物はシフトレバーのところにSEIWA製のW981ツインカップホルダーを装着しているので、ここ...
- thumb_up 30
- comment 0
先日ソリオにリアドラレコを装着し、そもそもドラレコが無いラピュタにも欲しいとヨメ様に懇願するも、ヨメ様「は?轟号に必要か?」となぜか一刀両断され、仕方なく...
- thumb_up 41
- comment 0
鳴門にあるウチノ海総合公園。ここは広大な敷地のある海沿いの公園で、アスレチックやBBQ、スケボー(死語?)設備など充実していて、休日は老若男女が結構訪れま...
- thumb_up 35
- comment 0
ソリオに乗っていて良いなーって思うところは、新しいプラットフォームによる970kgという軽さ・K12CエンジンはNAながら最高出力91psで力強くグイグイ...
- thumb_up 50
- comment 4
先日やっと年休を取ったかと思ったらイキナリの休日出勤。そして自宅にはママ友とその娘が来ているからしばらく帰って来るな指令(´Д`)<えぇ~最近、初代ゲーム...
- thumb_up 43
- comment 2
ソリオのフロントには、KENWOOD製ナビ(MDV-D504TBW)に連動するドラレコ(DRV-N520)を装着していますが、リアは未装着。ヨメ様からの要...
- thumb_up 55
- comment 0
クラッチを踏んでのエンジンスタートでは、踏切で止まったときのクランキング脱出ができないため、キャンセル化を実施。や、エンジン始動が面倒だからという訳では(...
- thumb_up 42
- comment 7
雨もあり珍しく部下がワークスで出勤したんで、本人に内緒で横付け。その後、部下にアルトワークスのシフトフィールを確認したいと頼んでみた。やっぱり良い(*´Д...
- thumb_up 46
- comment 1
愛媛県四国中央市にある「しこちゅ~ホール」にやってきました。周囲には有名な紙の工場がいっぱいあって、煙突から煙がモンモンしていますね。理由はこれ。NHKの...
- thumb_up 37
- comment 0
念願だったモンスター製Bタイプ(スティック型)に交換しました。個人的に、ノブは「上から握る」でなく、指先や手のひらで「横から添える」ような操作をする感じな...
- thumb_up 40
- comment 2
ついに身体の花粉探知機が反応をし始めてしまい、昨日の午後に有給とって病院へ行き、大量の鼻炎薬を処方してもらいました。→花粉症薬が保険適用外になったら防毒マ...
- thumb_up 44
- comment 0
今日は美容室で散髪後、エンジンオイル交換後のフィーリング確認がてらそのままドライブ。道の駅土成へ。卯月屋さんというお団子屋さんでみたらし・あんこ・きなこを...
- thumb_up 50
- comment 0
ラピュタは本家スズキKeiワークスと違い、バンパーはKeiスポーツのモノにグリル部がマツダ特有の五角形デザインなんですね。その中にあるメッキエンブレムがど...
- thumb_up 55
- comment 2