インプレッサ スポーツワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ スポーツワゴンのDIY関連カスタム事例731件
ホイールタイヤセット交換ちょこっとDIY暑いなか約1日がかり(^^;GCに履かせてたTE3717インチ及びフェデラル595RSRと交換しました何故かという...
- thumb_up 53
- comment 2
リアスタビライザー、リアディフューザー取り付けDIYGDB純正ディフューザーあんまり目立たない効果の程は?フロントスタビを取付した後、頭の入りの良さを感じ...
- thumb_up 46
- comment 0
インプのデフオイルを交換!買ってから一度も替えてなかったので、ドレンプラグには鉄粉がびっしり😅抜いたオイルは0W-20並みにサラサラになってました😱やっぱ...
- thumb_up 51
- comment 2
皆さまおはようございます!コロナの自粛ムードで籠りがちですが、ちまちまいじってます笑今回はリアのローター交換です!フロント同様、キャリパーのブラケットのボ...
- thumb_up 68
- comment 0
ハブベアリング交換したのにブレーキングでほんの少しジャダー出るし、ジャッキアップして揺すったらまだホイールにガタあるし(°д°)ってわけで続いてロアアーム...
- thumb_up 37
- comment 0
28.29日の二日間でフロントスカート自家塗装、ダウンサスやりました☺️素人、缶クオリティ😩インプのセダンとワゴンで純正バンパーの幅(膨らみ)が微妙に違う...
- thumb_up 87
- comment 3
グリルに付けてるSTiオーナメントも寂れてこんな色に、、裏の留め具も錆が、、😓交換します!結構見映えが変わったー!☺️✌️満足!
- thumb_up 117
- comment 8
どこにも行けないのでストックパーツとやりたい事のDIYキャリパー塗装に意気込みましたがキャリパー塗装耐熱塗料をヤフオクで購入しハケ塗り角に塗料がのらず何度...
- thumb_up 63
- comment 0
17万キロ走って恐らく一度も変えてないハブボルト折れるのも時間の問題かな、と。ローターまでババっと外してアクセス可能にしますっタイロッドエンドプーラーを使...
- thumb_up 118
- comment 4
奈良県までリアバンパーを引き取りに…🦌比較🤔派手じゃないし付け替えても知れてるかな?と思いきや…😁案外良い感じに…😁👍サイドのラインがほぼ一直線にまとまり...
- thumb_up 77
- comment 7
リアアンダー自作ちう。だいぶ時間がかかりそうだぜ。フロントのシートだけ赤いのが気になる。リアシートを赤くするのってめんどくさそうだな。
- thumb_up 55
- comment 4
LEDヘッドライトに交換もう結構安いんですね上がLED下がハロゲン写真より実際はまだ明るいのですが比べてみるとかなり違いますねカットラインもきっちり出てて...
- thumb_up 39
- comment 2
皆さんこんばんわ!本日はシフトリンケージのブッシュを交換しました!交換前の遊びの確認です、なんとなく節度がないような…作業はジャッキで上げて、ウマをかけま...
- thumb_up 39
- comment 0
今日はウーハーを仕込んでいました。フリーエアタイプなのでボックスの計算をしなくていいところが助かります。カーペットをすれば全くわからないし、荷室の邪魔をし...
- thumb_up 42
- comment 0
ホイールの塗装です。トランプマスキング見たときやってみたかったんですが、タイヤ引っ張ってないと入らないですね。ガンの洗浄が雑だったのか、サフがボッソボソに...
- thumb_up 42
- comment 2
フロントローターをサイズアップしました。写真は作業後です。ローターとキャリパーを黒に塗装しました。4ポッドなら赤ですが、2ポッドで赤は恥ずかしいので(笑)...
- thumb_up 42
- comment 0
ワイヤータック終わりって言ってたのに気になるところができて1日やってました。ホントにこのエンジンて色々ぐちゃぐちゃで、今まで乗ってた車より配管配線が、手を...
- thumb_up 49
- comment 5
皆さんこんにちは!うちのインプ、この度走行不明および改ざん車両となりました…その理由についてはこの動画をご覧ください…わかる人にはわかると思いますが、タコ...
- thumb_up 47
- comment 4
ワイヤータック完成。ていうかもうこれ以上はキリがないからやらない。バッテリー跡地。スポット剥がせないので切断したけど現状切りっぱなし、錆対策しなきゃ。エア...
- thumb_up 55
- comment 4
雪の季節も終わりが近づき、夏タイヤの準備!ボディー、ホールのコーチングにオススメです✨拭き取り後の滑り具合、撥水力、逸品ですね!高圧ガンで汚れが楽々に落ち...
- thumb_up 79
- comment 2
タワーバー自作、じゃねぇな、改造。ゼロスポーツって言うメーカーのタワーバーらしいけど人身御供になってもらいます。まぁ溶接がヘタなことヘタなこと。正直仮付け...
- thumb_up 54
- comment 2
GGBにオイルクーラーつける計画で知人から購入(゜∇^d)!!やっと時間が出来たので取り付けしてみました(;゚∇゚)ステーはホームセンターにて購入(;゚∇...
- thumb_up 129
- comment 2
バッテリー移設。まぁブサイクなケースができたもんだ。加工ちう。電動ドリルを指に刺して流血。配線も微妙に進めてます。飲みながらやったらダメな感じだな笑
- thumb_up 49
- comment 0
バッテリー、ヒューズボックスの移設。家にあるもの、お金をかけないが、コンセプト。そして当分動かない。ヒューズボックスって結構ばらせるのね。移設が助かります...
- thumb_up 50
- comment 4
気に入らない色消しは終わりました。あとはバッテリー、ヒューズボックスの移設のみ。手に入れた頃とりあえず前置き化が終わった頃赤アルマイトフジツボワッシャー?...
- thumb_up 56
- comment 0
アフターパワステタンクの蓋はやり直そう。笑う。ビフォー気持ち悪い自己満。バッテリーは移動するからいいとして、タワーバーの緑は悪で罪のレベルだな。ヒューズボ...
- thumb_up 54
- comment 0
エンジンルームのすっきり化計画。オイルレベルゲージの黄色を消しました。オイルキャップは暫定で削って黒くしてみただけですが、製品でいろいろ売っているのでそれ...
- thumb_up 47
- comment 0
エンジンルームのスッキリ化をはじめようかと。目立つようにだろうけど、純正のキャップ類の黄色ってどういうセンス?って思う。タワーバーの緑もそのうち塗ろう。サ...
- thumb_up 45
- comment 6
どーもー。お久しぶりです。今日は有給休暇を貰ってたんで、ちょっとあることをしていました。まぁ、見たら分かると思うんですが...(笑)痛車を展示するときにナ...
- thumb_up 68
- comment 0
今更すぎますがあけめしておめでとうございます!笑大晦日以来の投稿になります。新年初いじりしました!突然ですがこの写真のインプどこが変わったでしょうか!正解...
- thumb_up 54
- comment 0
音楽しみたいからインナーサイレンサー外してみた!車検対応マフラーとディーラーの人に言われたけど、最初何処のメーカーかわからず😅(同じチームの人がコラゾンと...
- thumb_up 134
- comment 0
先日ブレーキパッドを交換しました!お金がないので安めのDIXCELEStype…キャリパー下側のボルトを緩めてキャリパーをパカっとパッドを入れ換えて終了。...
- thumb_up 42
- comment 3
前置きインタークーラーのパイピング完成!会社の溶接部門のおじさんにお願いしました。うちの溶接機+自分の腕だと時間もかかるし仕上げも下手だしで💦このパイプば...
- thumb_up 49
- comment 6
今週朝5時から仕事ですが、帰ってから作ってました、パイピング!(倒置法)アップ偉そうに作ったとか宣ったけど家にあったパイピングを切った張った溶接仮付けした...
- thumb_up 52
- comment 0