溶接に関するカスタム・ドレスアップ情報[1,254]件 (4ページ目)
溶接に関するカスタム・ドレスアップ情報[1,254]件

溶接カスタム事例1,254

溶接に関する写真や動画を表示しています。愛車のカスタム・ドレスアップの参考にしよう!
カムリ ACV30

カムリ ACV30

何やら自分はまた始めてしまったようです...完成したらまた上げまーーーす

  • thumb_up 43
  • comment 0
2023/04/24 20:16
ジムニー

ジムニー

エアバンプの受けはこんな風にしてみました。ホーシングの真上で受ける位置です。2輪同時に着地の時は水平面で受け、縮んだ時にはホーシングが斜めになるので奥側で...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2023/04/24 08:01
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

溶接が終わったのでミラーの取り付け準備!!反対側もやっていたら塗装の浮発見!突いたら穴が開いて!!切って剥がしたら錆だらけ!!錆転換剤を沢山塗って!切って...

  • thumb_up 99
  • comment 0
2023/04/22 15:19
サンバー ディアス クラシック

サンバー ディアス クラシック

#家#入口#付けてみた#バスケット#バスケ#バスケゴール#バスケゴールがある家#スラムダンク#練習#子供#遊び#ガレージ#diyを愛する人#DIY#溶接#...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2023/04/12 23:42

突き合せ溶接目視での強度があるか無いかよくDIYやプライベーターがステーとか補強やワンオフの作った物を見ると強度が全く足りてないなどは大体見て分ります。溶...

  • thumb_up 66
  • comment 6
2023/04/12 15:18

はい、みんな大好きステン1.5mm厚の突き合せ溶接。よくマフラー製作で使われる板厚です。CARTUNE内でこやつ口だけで実は大して出来ないんじゃね?と思わ...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2023/04/12 10:15

板厚によるタングステンの太さの選定溶接しにくいとか上手くできない。で悩んでる人も居ると思います、まず溶接はほぼ腕と知識で決まります。アーク溶接MIG/MA...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2023/04/11 15:15
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

紫さんのおかげで断念していたパワークラフトのマフラー取付行えました😅Yパイプを修正いただき、更にステーをワンオフしていただきました🥺✨紫さんの職人技に感謝...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2023/04/02 19:59

なぜ溶接で強度を上げれるのか適当に片側だけ溶接した3.2mmの板を溶接してない側からハンマーで殴る付けてない側から断裂する事なく母材が負けるこれは単純に溶...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2023/03/30 19:17
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

リア右ステージ4これから先が・・・💦

  • thumb_up 49
  • comment 4
2023/03/27 20:32
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

リア右牽引フックを取り付けようと、バンパー外すと(゚∀゚)

  • thumb_up 55
  • comment 4
2023/03/27 20:29

相変わらず赤いの臭い🥺めちゃくちゃ適当に切れ目入れて引っ叩いて折り込んだら隙間5mm位空いて必死だったwww右はピタっといったので綺麗😂店舗のゲートキーパ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2023/03/23 20:59
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

写真はフォロワーさんのフォロワーが困ってたので申し出て手を貸しました。パワークラフトの中古フロントパイプ〜リヤマフラーの1式買ったらしいが色々不具合があっ...

  • thumb_up 75
  • comment 6
2023/03/23 17:51
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

前々回終了したと思ったら!蝶番下に錆穴発見!広がらない様にちょびちょび溶接して完了!

  • thumb_up 116
  • comment 0
2023/03/22 19:33
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

今日は休みだったので家でDIYckv36には4wasってのがリヤメンバーについてて速度に寄ってハンドル舵角に反応してリヤも動く。初めて乗った時はバンドル切...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2023/03/21 18:19

こないだ3つ作った76.3ドルフィンテールの在庫が無くなったから仕事帰ってきてから作ったあと本来はダブルソケットのキッシューンタンクですが特注で注文来た4...

  • thumb_up 53
  • comment 3
2023/03/20 15:26
M3 クーペ BL32

M3 クーペ BL32

溶接完了🤤適当過ぎて右下がりね😂音はなかなか良く鳴いていい感じ作業してたら中国人がなんか要らないものねーかってカタコトでやってきたバッテリーあるからやるよ...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2023/03/12 19:41
ラングラーアンリミテッド JK36L

ラングラーアンリミテッド JK36L

ヒッチメンバーダウンアダプターオークションサイトで買ったものをより強度出すために加工!差し込み部分にLアングル入れて溶接この部分に穴開けて溶接!ぶっとい無...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2023/03/12 15:52
キャンター

キャンター

とりあえず骨組だけサイドバンパー完成リアの配線治さないと

  • thumb_up 54
  • comment 0
2023/03/07 18:13
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

今回は助手席側のミラー取り付け部の修理!型紙で鉄板を切り出して曲げて合せた後に少し下にポツポツ浮き上がり発見!色々突くとカット拡大してこのとおりに!謎のホ...

  • thumb_up 99
  • comment 0
2023/03/05 15:44
キャンター

キャンター

バスフェンダー取付サイドバンパー自作みんなどうやって作ってるんだろう

  • thumb_up 57
  • comment 0
2023/03/04 09:02

ポジショナーを使わない溶接の継ぎ目と再スタートについてサンプルはステンですがアルミチタンも同じです。8割溶接ネタですいません。。。サンプルとして矢印で止め...

  • thumb_up 73
  • comment 8
2023/03/02 15:13

お客様と床溶接で焼けたと鼻していたらキャンプ好きのお客様が焚き火シートいいんちゃう?ということでたまたま、寄った2ndストリートで焚き火シート980円安っ...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2023/02/26 13:17
キャンター

キャンター

プロテクターにステンレス板1.5mm400番バチくそカッケー🤟🏾ついでにミラーステーのクラック補修と運転席側ミラー移動ナンバーも移動しないと😭

  • thumb_up 54
  • comment 0
2023/02/25 12:29

塗装屋Rさん向けアルミたまたまアルミの仕事が入ってきたので母材の厚みはソケット5mm、パイプ3mmちなみにこのソケット径は55mmでパイプ径は70mmあり...

  • thumb_up 65
  • comment 7
2023/02/21 09:50
サンバー ディアス クラシック

サンバー ディアス クラシック

ヤフーショッピングの13000位の溶接機始動まずは、実験で職場の美容椅子の脚がぐらついてたのでメモリ半分より下めでバッチっといった~(゚∀゚)くっついたけ...

  • thumb_up 65
  • comment 7
2023/02/21 03:33

こないだサンダーでの仕上げで普段からどこまでやれているか。さてここで問題継ぎ目は①〜③のどれでしょう?t12とt3.2鉄の接合部仕上げメッキすると仕上げ次...

  • thumb_up 56
  • comment 6
2023/02/20 15:09
スカイライン HV37

スカイライン HV37

メインサイレンサー開封出口側パイプ切断消音材が入っていました。断面素人溶接しました。まだ途中です。詳細はみんカラにて

  • thumb_up 50
  • comment 2
2023/02/19 13:37

お面届いた〜!

  • thumb_up 46
  • comment 4
2023/02/14 12:37
フォレスター SH5

フォレスター SH5

殻割りして作ったクリアテールマフラーも久々に作ったモノ作りって本当楽しいな溶接上手くなりたいリアピース作る前にセンターパイプの排気漏れ治して、フランジの位...

  • thumb_up 112
  • comment 4
2023/02/13 16:53
M3 クーペ BL32

M3 クーペ BL32

良い天気🤤俺の車カッコイイ🤤今日は後輩君がくぱーっ🤸🏼‍♀️❤️してました🤤気持ち良くなったそうです🤤満足したなら良かったですね🤤しかし最近の車はリアピい...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2023/02/12 20:15
サンバートラック スーパーチャージャー

サンバートラック スーパーチャージャー

ヤナセ除雪機のサイドカッター自作👍これで崩せるぜ✌️✌️✌️いつまで降るのよ冬将軍。。。

  • thumb_up 49
  • comment 0
2023/02/09 20:46

アルゴンガスについて減り方DIYで使用するアルゴンボンベのサイズは1.5m3(1.5立米1500L)が多いと思います。工場では7m3(7立米7000L)が...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2023/02/09 12:18

今日は【サンダー仕上げ】についてまずサンプルのSUSt4×50×50のアングルを2つ仮付け。とりあえず溶接。動画は3分割仕上げていきます、塗ってしまう鉄な...

  • thumb_up 54
  • comment 8
2023/02/08 10:16
ランドクルーザープラド 150系

ランドクルーザープラド 150系

ヒッチボールに純正牽引フックを素人溶接下手くそ家庭溶接頑丈にひっついてるぽいじこまん(笑)錆び錆びなのでチッピング塗装しました

  • thumb_up 99
  • comment 0
2023/02/07 17:43

基本的な溶接棒の送り方送り方はこんな感じです。正直、溶接中は左手への意識はないです、勝手に動いて棒を送ってくれてます。初対面でも新入りでも、ちょっと付けて...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2023/02/03 22:35

お題提出🤲全て鉄板で作りました。

  • thumb_up 96
  • comment 4
2023/02/03 18:54
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

今回は運転席側のミラー取り付け部の錆!切り込んでサビチェンジャーを塗って!鉄板を合わせて切って溶接開始!ぐるっと溶接して完了!

  • thumb_up 119
  • comment 0
2023/01/29 22:49

先日切って仮付けしたやつを今日ちょろっと溶接仮付けは多い方が熱を掛けたときに開いていかないのでいいですがやり方は人それぞれですね。最近僕は4か5点付けでほ...

  • thumb_up 48
  • comment 8
2023/01/29 17:37

アルゴンレギュレータ入替え、元々のシングルレギュレータ。今日届いたからツインレギュレータに入替え。塗装屋Rさん向けに溶接備品詰め込んだので明日発送します。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2023/01/27 18:53

溶接面について。一番オススメは3Mのスピードグラスシリーズですが、安くて見えやすいのはヤフオクにも出てるTOANの溶接面です。もっと安いのは昔小学校の授業...

  • thumb_up 48
  • comment 12
2023/01/26 10:15

おすすめ記事