人気な車種のカスタム事例
溶接カスタム事例1,254件
はい、みんな大好きステン1.5mm厚の突き合せ溶接。よくマフラー製作で使われる板厚です。CARTUNE内でこやつ口だけで実は大して出来ないんじゃね?と思わ...
- thumb_up 53
- comment 0
板厚によるタングステンの太さの選定溶接しにくいとか上手くできない。で悩んでる人も居ると思います、まず溶接はほぼ腕と知識で決まります。アーク溶接MIG/MA...
- thumb_up 49
- comment 0
紫さんのおかげで断念していたパワークラフトのマフラー取付行えました😅Yパイプを修正いただき、更にステーをワンオフしていただきました🥺✨紫さんの職人技に感謝...
- thumb_up 48
- comment 2
今日は休みだったので家でDIYckv36には4wasってのがリヤメンバーについてて速度に寄ってハンドル舵角に反応してリヤも動く。初めて乗った時はバンドル切...
- thumb_up 52
- comment 0
溶接完了🤤適当過ぎて右下がりね😂音はなかなか良く鳴いていい感じ作業してたら中国人がなんか要らないものねーかってカタコトでやってきたバッテリーあるからやるよ...
- thumb_up 82
- comment 0
ポジショナーを使わない溶接の継ぎ目と再スタートについてサンプルはステンですがアルミチタンも同じです。8割溶接ネタですいません。。。サンプルとして矢印で止め...
- thumb_up 73
- comment 8
こないだサンダーでの仕上げで普段からどこまでやれているか。さてここで問題継ぎ目は①〜③のどれでしょう?t12とt3.2鉄の接合部仕上げメッキすると仕上げ次...
- thumb_up 56
- comment 6
殻割りして作ったクリアテールマフラーも久々に作ったモノ作りって本当楽しいな溶接上手くなりたいリアピース作る前にセンターパイプの排気漏れ治して、フランジの位...
- thumb_up 112
- comment 4
良い天気🤤俺の車カッコイイ🤤今日は後輩君がくぱーっ🤸🏼♀️❤️してました🤤気持ち良くなったそうです🤤満足したなら良かったですね🤤しかし最近の車はリアピい...
- thumb_up 69
- comment 0
ヒッチボールに純正牽引フックを素人溶接下手くそ家庭溶接頑丈にひっついてるぽいじこまん(笑)錆び錆びなのでチッピング塗装しました
- thumb_up 99
- comment 0
基本的な溶接棒の送り方送り方はこんな感じです。正直、溶接中は左手への意識はないです、勝手に動いて棒を送ってくれてます。初対面でも新入りでも、ちょっと付けて...
- thumb_up 39
- comment 2