人気な車種のカスタム事例
Square Hyper Engineeringカスタム事例190件
戻ったブロックをバラバラにして、シリンダー製造でできるメクラを外して徹底的に洗浄。洗浄するとすぐにサビが出始めるから特殊なオイルを手で湿布しておく。手でや...
- thumb_up 82
- comment 4
エンジン積み込む前にやっとかないといけない事が沢山。脱着時に引っ掛けやすいブレーキ配管は引き直し。ダッシュボード内の配線は完了。ダッシュボード組み立て😊メ...
- thumb_up 83
- comment 0
BMWの水が来た。国産車用のクーラントだと電動ウォーターポンプが壊れると確かな情報筋から聞いたので欧州車用をわざわざ取り寄せた。水温3ケタ行かないんだwと...
- thumb_up 66
- comment 0
ノーマルボディにパッと見で見えるウチのシルビアさん。おっさんが乗るので派手なのはちょっと・・だけどノーマルのナローボディは…と言う事で作ったブリスターボデ...
- thumb_up 91
- comment 0
連休休み初日に異変のBMW。このクルマは全く信用していないので、常に水温を監視していた。外気温が下がったにも関わらず、真夏より全体的に5~8℃水温が高い。...
- thumb_up 85
- comment 0
ムラーノから外した'エンドレス6ポッドキャリパー'BMWに使用する予定だったが、BMWの粘りがあるブレーキに必要を感じなくなったためシルビアに移植計画😊ワ...
- thumb_up 88
- comment 0
ECUのワイヤリングを作っていきます。まず、ECUの位置を決めます。邪魔なダッシュボードを撤去w以前から純正ハーネスは移動してあったので、今回は要らないも...
- thumb_up 89
- comment 0
チタン屋さんから材料が来た♪丸棒とパイプ・・高級素材💧丸棒を曲げてカギの様な形状に。パイプは20mmほどカットして、長さを計測し丸棒にアルゴン溶接。ボンネ...
- thumb_up 83
- comment 2
シリンダーブロックは加工に行っているが、ヘッドの準備も完了。SR20VEヘッドサイズや形状を4気筒合わせながら削り磨いていきます。大まかに形状を削り出して...
- thumb_up 76
- comment 0
スクエアGTシルビア・・製作再開❗️まずは、洗車から💧今のうちにサビも処理しないと。。(この年代車は結構塗装が薄い場所が多く、プラスチックに負けて塗装が剥...
- thumb_up 95
- comment 0
手が簡単に入らないエンジンは嫌い。プラグ確認するのにアチコチ外すなんてもってのほか。アルミパイプを拡大加工してテーパーにして溶接。エアフロセンサーボスはト...
- thumb_up 77
- comment 5
皆さん1年間沢山の'いいね'ありがとうございました❗️来年もシルビア復活は出来そうにありませんが、代わりにスイスポくん頑張ろうと思います😊出尽くした感があ...
- thumb_up 64
- comment 0
AIMダッシュ始動。回転、速度(純正&GPS)、シフトライト、ギアポジション、オド&トリップ(トリップ4個)、水温、油温、吸気温、油圧、電圧、MAP(圧力...
- thumb_up 77
- comment 0
ポジションが悪くサーキットでは苦労するからポジションニングします😊シートとステアリングの位置は出ているので細かくコントロールする為にペダルの位置や高さ、サ...
- thumb_up 57
- comment 0
ミッションバラしクスコのLSDスペックFsplを組み、サイドクリアランスを調整😊今回は少し詰め気味でゆっくり当たりを付けます。5速ギアは多車種を流用。高速...
- thumb_up 74
- comment 0
クルマを買った時からクラッチ残量はほぼ無しのスイスポさん。ムスコに'クラッチが滑る'感覚を覚えさせる為、あえて放置して来たが、ムスコも違和感に気付いていた...
- thumb_up 65
- comment 2
'ヨメなんとなくニスモ'がようやく落ち着いたので、ムスコ練習機を久々に手を掛けます。この車も全く計器が当てにならないので、まずはメーターを😊まだまだ練習中...
- thumb_up 70
- comment 2
ノーマルスピーカー+デッドニングでソコソコ聴けるのだが・・やはり音にパンチがない。バッフル作るのめんどくさいなぁ〜と言う事で暫定で交換して見ることにした😊...
- thumb_up 83
- comment 0
ずーっと違和感があったステアリング高さ。近距離ならさほど気にならないのだが遠距離は辛い。まずはカラーを作って…内装加工が要らないギリギリの高さまで下げた😊...
- thumb_up 67
- comment 0
本日はサーキットでのサポート😊皆んなが安全に楽しく走れる様にノートさんに機材を積み込み準備完了♪どれだけ用意しても、トラブル時はトラブルので万全の体制で行...
- thumb_up 69
- comment 0
お客さんが新しいジムニーを買ったので、お祝いでカップホルダーをチタンでワンオフしてプレゼントしてみた♪この手はあまり得意じゃないがなかなか面白い・・引き合...
- thumb_up 58
- comment 0
時間ができてしまったので、マフラーの準備をするためリフトアップ。大まかな'曲げ'を作っておきます。と思ったら・・ボルト折れやがったww・・もうめんどくさい...
- thumb_up 98
- comment 2
アルゴンガスが来た😊マフラー製作前に溶接機の設定をしておきます。チタンマフラーはバックシールドを入れないと簡単に折れます。。チタンは酸素を嫌うので溶接側と...
- thumb_up 83
- comment 0
昨日、嫁に有給取ってもらい'海の京都'まで走らせた。ウエットの方が問題は見つけやすいから何が出るか❓予想通りハイスピードなら動きが安定するが、実用で使う領...
- thumb_up 92
- comment 0
今日から'音質改善'を少しづつ。スピーカー4個付いている割にショボい音のノートさん。まぁ期待はしていないのでとっと作り替え😅今回使うのはロックフォードのパ...
- thumb_up 79
- comment 0
アクセルとブレーキのペダル位置はヨメが言われなかったら気づかなかった」と言うくらい普通になった。だがアクセルペダルが実測で6mm手前になった事で、左足の置...
- thumb_up 80
- comment 3
昨日、高速を走っていてロードとは違うノイズが後ろから💧ノイズを全部消すと足回りなどの異音まで消えてしまうので悩んだが、原因はリアスピーカー。。どおせ2.1...
- thumb_up 94
- comment 0
リフトで上げたついでに試作開発😅前回、買ったなんちゃらバーが企画倒れだったので作る事に。トンネル左右のボックスはペラペラなので、ラダーにして応力分散し補強...
- thumb_up 78
- comment 0
めんどくさいので連発で😅予想外な早く来た'BIGX'純正ナビが古すぎて使えないので先に変えます。我が家のノートさんはアラウンドなんちゃらは着いていないし、...
- thumb_up 82
- comment 0
ポジションは難しい。ノートライダーのシートは太もも裏がシートにつかない状態だった、この状態はいくらでも操作が上手くてもカカトだけでアクセルコントロールする...
- thumb_up 85
- comment 0
ディーラーが着けただろう純正ナビ、位置決めのための暫定処理・・イライラするから作り直します。エレクトロタップはきらい、接触不良を起こすし暴れて切れるし。ギ...
- thumb_up 79
- comment 0
雨の朝。ヨメさんが'ノーマルシートでは腰が痛い'と言って、レカロのメディカルシートが着いたムラーノさんので出勤していった💧まぁ・・このノーマルシート本当に...
- thumb_up 84
- comment 0
デカいモノが来た。納期は12月だったはず・・だからスピーカーまだ決めてないし😓中身もデカい💧ムラーノさんのワンオフ8インチナビよりデカいし💧💧いきなり2イ...
- thumb_up 78
- comment 2
今日は休んで走行テスト😊約4ヶ月まともに休んで無いから、プチ旅ついでにムスコの食料を調達して岡山に送ります♪ムスコの好物'コケコッコー共和国'の冷食を買い...
- thumb_up 93
- comment 0
今日はお休みを利用して補強バーの検証。某オクで購入してみたが・・全然補強になってない💧更に・・こんだけ出っ張ったら当たるし😓リアは位置が上に来たので着けた...
- thumb_up 77
- comment 0
手が空いた隙にマフラーの準備。入り口60パイ→出口90パイナナメ・・シブい焼き入れ無しw久々にチタンの溶接したら・・もう少し頑張れ❗️な感じw早いとこなん...
- thumb_up 86
- comment 0
あまりに'エアコンオン+ECOモード'が不快なのでスロコンイン♪若干マシな感じになった😊ついでに・・高速道での燃費改善のためオートクルーズのスイッチもムラ...
- thumb_up 89
- comment 2
純正メーターでは大事な情報が何も得られないので・・追加で入力😊ラヂエーターホースは歪な型だから切るのはやめて、ノートニスモ用を使います。少し設計が甘いオク...
- thumb_up 83
- comment 2
1日掛けて'ヨメニスモライダー'の細かい詰め😊タルタルだったトラクションロッド(エンジンマウントリア)をニスモの強化品に😊振動が減ってアクセルレスポンスが...
- thumb_up 75
- comment 0