人気な車種のカスタム事例
タカのマイガレージ
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
タカさんのマイカー
タカさんの投稿事例
また板金屋さんからのSOS今回は、箱スカ前期旧車の有名店が出どころみたいですが、納車して2kで止まったらしいです。板金屋さんが、キャブ周りを直したみたいで...
- thumb_up 93
- comment 4
年末年始は、富山に行ってました。元旦から、グラグラ揺られて帰る時は羽田空港でぶつかって燃えて、、、年始から、どうなる事かと思いました。年末に、板金屋さんか...
- thumb_up 76
- comment 6
キャブのオーバーホールしたから、セッティングして〜と板金屋さんからの依頼‼️今回は、ケンメリL20ソレックス44です。バタフライが閉まらずアイドリングが、...
- thumb_up 96
- comment 4
ヘッドが出来たので、腰下とドッキングします。またまた、ノーマルGKです。今回は、オイルでなくARPのグリスで組み付けます。グリスを塗って、組み付けます。カ...
- thumb_up 92
- comment 2
z18を組み付けに入ります。洗浄前にタップを建てますタップ建てたら、前回のリコイルが抜けて来ました。クリクリして抜いて新しいの入れます。オイルストーンを掛...
- thumb_up 85
- comment 0
ヘッドの面研が終わったので(しかも当日に)、バルブの掃除をします。ボール盤に咥えて一本ずつ磨いて行きます。今回は、バル研しないのでバルブフェイスに傷をつけ...
- thumb_up 77
- comment 0
ポート研磨終了です。あくまでインマニのGKに併せて削ります。余り大きくするとまた水穴貫通したら意味無いので程々にします。燃焼室を少しいじります。GKを載せ...
- thumb_up 73
- comment 0
前回クランクジャーナルを測定したので、コンロッドのメタル測定です。クランクジャーナルの1番太い所で、メタルの隙間(オイルクリアランス)を測ります(確認しま...
- thumb_up 74
- comment 0
水穴貫通のヘッドに替えて新しいヘッドを作ります。全バラして洗浄ポート研磨からやり直しです。その前に今までのパーツを見直して組み立てるパーツを調べます。今ま...
- thumb_up 78
- comment 4
持ち帰ったL4⁉️Z4⁉️をKトラから降ろします。早くバラさないとサビが出る〜エンジンスタンドに載せてチャッチャッとバラしますコンロッドを外すとやはりクリ...
- thumb_up 72
- comment 4
またまた、シマシマさんの所に来ています。水漏れを治した筈なのに、やはりシリンダー内にクーラントが漏れるのでまたお邪魔してます。このままでは、乗れないのでエ...
- thumb_up 96
- comment 0
前回の続きで、z18改の組み付けに来ました。あれだけ着いてたカーボンが綺麗に掃除されてます。シマシマさんのやる気が、感じられますね‼️まず、リコイル打つの...
- thumb_up 66
- comment 9
今回は、この方の車を壊しに来ました。このサイト?仲間のシマシマさんの所に遊びがてらに調布に来ました。リフトで上げで下回りから外します。リフトを降ろして、オ...
- thumb_up 104
- comment 4
今回は、お仲間が「ミッションOH」に持ち込みです。本人一生懸命バラしてます。洗ってます^_^全バラしました。ベアリングなど部品も揃いました自分は暇なので、...
- thumb_up 106
- comment 4
今回は、クランクについて投稿したいと思います。今、Oフオクなどでも高価なL28クランクです。降ろしただけのクランクオイルスラッジなどでかなり汚れてます。外...
- thumb_up 101
- comment 0
前回直した71cミッションを積み込みました。ウチでは、いつもの事ですが今回はミッションジャッキで積んでみました。高さの問題で、ジャッキに積んで車の下側を通...
- thumb_up 75
- comment 4
前回シフトフィーリングの悪い原因を解決して、ミッション本体も確認しながらバラしました。全バラしたので、各ベアリングを交換します。100kチョイしか走ってま...
- thumb_up 80
- comment 2
71cミッション完全版?で組み付けたジャパンですが、100k位走りましたがやはりシフトフィーリングが悪く納得出来ません。オーナーから預かったまま様子見をし...
- thumb_up 92
- comment 11
R16エンジンでスタットボルトがナメて(抜けて?)スタットボルト待ちでしたがやっと出来て来ました。すぐ組める様に準備万端です。新しいスタットボルトです。純...
- thumb_up 72
- comment 4
洗浄をしたR16エンジンヘッドでしたが、、、エアーブローしたらネジ穴が、、、、取れました。板金屋いわく、タップ建てたと、、、タップを間違えて無ければ判るは...
- thumb_up 80
- comment 4
ヘッドが中々上がって来なくて置き去りにされてるG16エンジン前回腰下迄組んであったので残りをやります。ピストントップを測ります。本当は、ガラスなど置いて平...
- thumb_up 38
- comment 2
前回荒削りまで終わったP90ヘッドを仕上げます。その前に前回何で削る?とコメントが来たのでお見せします。アルミ用の荒刃です。長いのと短いので中削り迄やりま...
- thumb_up 76
- comment 4
暑い中皆さん頑張ってますか?ウチは、今回L28改3.0L用のヘッドのポート研磨です。圧縮の上がらないP90ヘッドです。アホみたいに面研すれば、圧縮上がりま...
- thumb_up 80
- comment 10