K-vivi&Satoさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
CARTUNEユーザーページ|K-vivi&Satoさんがオーナーの車一覧
みんカラのK-vivi、嫁のSatoです。

・K-viviは、いつも少し変わった事が好きらしい(・ω・)

みんなが黒くするなら白くしよう…とか。

そんなひねくれモノだからずっとマイナー(´Д`)

・Satoは、気分屋なミーハー女子😊

流行りには、とりあえず乗っかります✨


ようつべで"Kびびちゃんねる"というチャンネルを開設しました。

また、InstagramではKatsu4004で活動しています。

皆様、応援よろしくお願い致します。

K-vivi&Satoさんのマイカー

K-vivi&Satoさんの投稿事例

R2 RC1

R2 RC1

carrozzeriaの楽NAVIAVIC-RZ77です。オーディオ専用機や、同社のCyberNAVIに比べると、ソースの選択肢に制限がありますが、13素...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2023/06/24 10:32
R2 RC1

R2 RC1

R2の4000回転リミッター、簡易的な処置で解除してみました。よく知られているのが、NレンジとDレンジの中間でセレクトレバーの位置を上手くとめて、どこのレ...

  • thumb_up 8
  • comment 5
2023/06/22 19:38
R2 RC1

R2 RC1

R2のエアクリーナーBOXとエアフィルターを交換します。R2は、エアクリーナーBOXを外すのに、フロントバンパーを外さなければいけないトコロはヴィヴィオと...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2023/06/20 20:51
R2 RC1

R2 RC1

R2のエアクリーナーが完成した。ケースの合体は、材質がPP素材なので接着が難しいと判断し、2.5mmの鍋ネジと、3箇所は皿ネジで結合させました。これで1....

  • thumb_up 6
  • comment 2
2023/06/20 00:58

今日もエイプで走って来た。…と言うのも、某うp中古屋で購入したデイトナのCDIが、交換してもうんともすんとも言わず…その返品がてらツーリングして来たワケで...

  • thumb_up 6
  • comment 2
2023/06/18 23:06

はい…咲良、突破して来ましたw

  • thumb_up 4
  • comment 4
2023/06/18 14:21
R2 RC1

R2 RC1

今日は晴れてたので、エイプ100でツーリング。また宮ケ瀬の鳥居原ふれあいの館駐車場にてアイスクリームを食した。新型ダックスの人と、新型カブ125の人と知り...

  • thumb_up 4
  • comment 5
2023/06/17 23:53
R2 RC1

R2 RC1

ホイールが安物でセンターキャップが小汚かったので、STI風の中国製キャップステッカーを貼っています。電子部品や精度が必要な部分に中国製は心許ないですが、こ...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2023/06/16 20:22
R2 RC1

R2 RC1

エアクリーナーは、純正のモノをベースにろ紙の部分と中心部を切り落とし、1100円のホームセンターで売っているネットを切って嵌め込みます。折り曲げてハメ込ん...

  • thumb_up 6
  • comment 5
2023/06/15 02:14
R2 RC1

R2 RC1

吸入口を増やしてみた。うん、足りない気がする。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2023/06/14 23:53
R2 RC1

R2 RC1

以前、プラグ交換した時のモノです。MG-SPORTのECUなので、IRIMAC9は必須アイテムです。熱価9番だから必然的にコレになるんだけど、このIRIM...

  • thumb_up 7
  • comment 2
2023/06/14 21:43
R2 RC1

R2 RC1

エアクリーナーBOX、リブ長を整えてみた。純正では、向かって左側にあるリブが長すぎて、面積があっても、ほぼ使われてないような形状になっていました。それをカ...

  • thumb_up 4
  • comment 4
2023/06/14 04:36
R2 RC1

R2 RC1

取り敢えず、大まかにニッパーで切ってみた。リブをカットして吸気効率を上げつつも、ボックスが熱で変形しない程度の剛性は持たせておきます。蓋側も良いラインを狙...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2023/06/13 04:44
R2 RC1

R2 RC1

R2のエアクリーナー…中身をみたら「!?」ってなった。わかります?下半分は、ほぼ封印ですよね?削ってやるかなっと。

  • thumb_up 5
  • comment 2
2023/06/12 22:04
R2 RC1

R2 RC1

車検はいつも、軽自動車検査協会・神奈川事務所相模支所でユーザー車検なので、近くの予備検査でヘッドライトの光軸調整とサイドスリップ調整だけして直接行きます。...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2023/06/09 21:56
N-ONE JG1

N-ONE JG1

ある日ある時、嫁と猫の餌を買いにペットショップに行って、その帰りにびっくりドンキーで某ゴリラ型巨大モンスターの如くハンバーグを食い散らかし、その後…星を見...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2023/06/09 01:53
R2 RC1

R2 RC1

う〜む…。青プーリーでこんなもんか。一応、ちゃんと1キロいくんだなぁ。でも、ちょっと水温も油温も高い。油温はエキマニにセンサー近いから、排気温度に引っ張ら...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2023/06/06 23:42

6月4日、この日は宮ケ瀬までエイプ100でツーリングに行ってきた。鳥居原のふれあいの館駐車場は、この日もバイクがごった返してましたね。まぁ、6月の第2週目...

  • thumb_up 5
  • comment 2
2023/06/05 01:02

こんにちは。Satoです✨6月3日の教習は、台風で大雨だったので大変でした☔風も強いわで、風に煽られてこけてしまいました笑。そういう日に限って、2時限連続...

  • thumb_up 4
  • comment 4
2023/06/05 00:26
R2 RC1

R2 RC1

一昨年、R2を入手した年に購入していた他車種用ルーフエンドスポイラー、ようやく仮当てしてみる事にした。なるほど、こうなるのか。真横から見ると、ちょっとテー...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2023/06/03 18:18
R2 RC1

R2 RC1

スバルの軽自動車用のパーキングブレーキレバーは、古くから色気も素っ気もないレバーが使われて来ました。レックスもサンバーもヴィヴィオも、その後のプレオやR2...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2023/06/03 12:44
R2 RC1

R2 RC1

リヤワイパーは、別に無いなら無いで良いし、有るなら便利なので付けときます。リヤワイパーが無いと、デザイン的にはスタイリッシュなのかもしれませんが…。ただリ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2023/06/03 10:32
R2 RC1

R2 RC1

スバル•R2のエクステリア、インテリアについて考えていこう。今回も、前回に引き続きエアロを中心に、インテリアについても少し触れようと思う。このクルマは、社...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2023/05/30 19:49
R2 RC1

R2 RC1

R2を所有する人ならば、エアロの装着を考える人もいるだろう。フロントスポイラー、リヤアンダースポイラー、ルーフスポイラーと来たら、サイドスポイラーも…とな...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2023/05/30 02:50

前回、カチカチとタペット音がうるさくなってきたので、バルブクリアランスの調整をしました。9mmの片口スパナと、L字型マイナスドライバー、シクネスゲージがあ...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2023/05/25 19:26
R2 RC1

R2 RC1

MG-SPORTのECUは試作品だし、なんなら4000rpmリミッターは色々と使えるので、そのままの仕様です。なので、A、B、Cと3つある内の真ん中(B)...

  • thumb_up 4
  • comment 4
2023/05/25 00:38

エイプ100を所有することになった我が家。走り出してみると、6.3ps/8000rpm、0.67kg-m/6000rpmのエンジン性能は、昔の7.2psだ...

  • thumb_up 4
  • comment 7
2023/05/18 23:45

13日の土曜日に納車された嫁のエイプ100で、中津川沿いをプチツーリングして来ました。八菅山の交差点を、いこいの森入口公衆トイレ方面へ向かうと出てくる竹林...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2023/05/16 20:29

皆様、ご無沙汰です。昨日(13日)と今日(14日)は雨でしたね…☔そんな私、昨日はバイクの納車日で、茅ヶ崎の梅田モータースまで行って来ました。購入したバイ...

  • thumb_up 3
  • comment 2
2023/05/14 20:34
R2 RC1

R2 RC1

お題に乗っかって、ご紹介。オクヤマのストラットタワーバー・タイプD(スチール)になります。R2は他に、クスコ(女性のアレに入れる器具と同じ名前だが、それで...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2023/05/12 22:12
R2 RC1

R2 RC1

R2でレーシング(空ぶかし)してみた。・ECU→MG-SPORT・プラグ→IRIMAC9・プラグコード→Powercable09F・エアクリーナー→Bli...

  • thumb_up 7
  • comment 2
2023/05/10 01:36
ヴィヴィオ KK3

ヴィヴィオ KK3

過去に所有していたヴィヴィオです。96年式GX-Lですが、中身は98年式のGX-SSになっていました。14インチのSSR-typeCに165/55R14の...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2023/05/09 11:10
R2のカスタム事例を探す

おすすめ記事