タカさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (6ページ目)
CARTUNEユーザーページ|タカさんがオーナーの車一覧
タカのプロフィール画像

タカのマイガレージ

L型プライベーター⁉️
SuginoWorks
旧車全般
キャブレター全般
ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。
当方完全なショップではありません⁉️
あくまで「遊び」の延長です^_^

タカさんのマイカー

タカさんの投稿事例

持ち込みの71cのカマ加工が、終わりました。カウンターの当たりを削りました。洗浄前にタップを立てますオペレのネジ山もタップします。セルのネジ山もタップしま...

  • thumb_up 57
  • comment 6
2022/03/24 20:47

71cのギヤ周りが組み終わったのでシフトロッド組み付けます。このように、16mmから14mmに加工して有ります。カマ側を16mmで開けるやり方も有るますが...

  • thumb_up 59
  • comment 15
2022/03/16 19:00

持ち込みのL型カマブラスト掛けます。今カマだけでも高いですね〜余り綺麗になりませんね^_^洗浄してシンクロ替えて組み付けていきます。センタープレートにベア...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2022/03/15 19:46

今回は持ち込みの71cミッションです。L型に積む為の加工ついでにオーバーホールです。ひと洗いして綺麗にします。シフトロッドにマーキングして、バラしだします...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2022/03/10 17:43

近所の駐車場トラブルで、裏の空き家を買って半年弱解体、伐採、片付け、整地など仲間内に手伝って貰いやっと土間打ちになりました。ポンプ車呼んで土間打ち開始です...

  • thumb_up 58
  • comment 6
2022/03/07 20:47

新しいエンジンクレーンのダンパーを試す時が、来ました。テスターは、この車^_^ハコスカレストア仕上がってエンジンを乗せるので呼ばれました。エンジンミッショ...

  • thumb_up 73
  • comment 3
2022/02/25 21:04
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

SUツインのオーバーホールです。とりあえずエンジンは掛かってたのですが、アイドリング不良でまともに走らないとの事でバラします。全バラしました。オイルはフロ...

  • thumb_up 80
  • comment 3
2022/02/20 20:06

ジャパンから下取りしたソレックス44洗浄の為全バラしました。仕上がって来たメッキパーツ洗浄したので取り付けます。ネジロックを軽く塗って締め付けます。無くな...

  • thumb_up 71
  • comment 3
2022/02/09 19:34

キャブ廻りの初期設定終わったので、仕上げになります。ボンネットピンを取り付けます。ボンネットに穴開けるのでオーナーさんにやって貰いました。表側は特に嫌なの...

  • thumb_up 75
  • comment 2
2022/02/07 11:41

昨日の続きで、油面調整です。ニードルバルブを替えると高さやバネの強さが変わるので油面調整します。ジェットブロックを外します。フロート室のガソリンを抜きます...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2022/02/06 09:28

ジャパンの仕上げ作業です。中古のキャブなので、ニードルバルブを交換します。まず燃料デリバリーをよけます。本物ニスモなのでサイド出しなので大バンジョーを外す...

  • thumb_up 73
  • comment 3
2022/02/05 20:50

慣らしが終わり仕上げに持って来て貰いました。なんか見慣れない物が、沢山付いてます、、、個人的な意向なので、、、^_^オイルクーラーの配管を直すのに、グリル...

  • thumb_up 92
  • comment 5
2022/02/02 12:03

ジャパンのキャブソレックス44です。アウターベンチェリーを交換する為にバラします。神奈川方面のキャブをOHする方が、やったみたいですが、、、、ブラスト打ち...

  • thumb_up 80
  • comment 9
2022/01/15 17:21

何やら大きな荷物が届きました。年明けに「ポチッ」としてたエンジンクレーンのダンパーが来ました。年明けなので時間掛かると思ってたら、早く来てビックリです。早...

  • thumb_up 60
  • comment 7
2022/01/10 19:48

車を預かってはや何ヶ月、やっと完成しました。燃料ポンプを替えたので燃圧の調整の為レギュレターと燃圧計を付けます。良くニスモポンプは、レギュレター無しでOK...

  • thumb_up 83
  • comment 7
2021/12/29 20:23

エンジンも積んだので、燃費まわりをやり直します。ニスモポンプ1機だけ?これでは28でも燃料足りませんなんか燃料配管が、おかしいです。やり直しの為に燃料を抜...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2021/12/23 18:17

ミッションカバーを付けてFカバーまわりを組み付けます。シフトを入れながら確認します。ベアリングのCリンクを取り付けます。カウンターベアリングの突き出しを測...

  • thumb_up 76
  • comment 6
2021/12/21 20:29

さて部品が揃ったのでミッションを直しますまず、2速に入れます(レバーの関係で前に入れる)バックに入れてダブルガミさせます。(回止)5速のカウンターギヤを抜...

  • thumb_up 74
  • comment 5
2021/12/18 22:20

ではエンジンの仕上げには入ります。サーモスタットを取り付けます純正の88度で無く、ブロックフィーラー等あるので76.5度にします。このサーモスタットは、実...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2021/12/13 09:58

車載の準備をします。ボディ側は、まだやる事が沢山あります今回ミッションも交換するので降ろします。室内側やら、積む事を考えてたので低くてミッションが出ません...

  • thumb_up 94
  • comment 2
2021/12/08 18:54

フロントカバーを組んだので、エンジンをひっくり返して下回りを組みます。まずフロントカバーのGKが飛び出し出るので切ります。7番キャップのサイドシールを入れ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2021/12/04 18:32

エンジンの仕上げに入りバルタイを取ったのでスプリングベースを付けます。バルブクリアランスを撮ります。ロッカーアームスプリングを付けてヘッド回り終了フロント...

  • thumb_up 73
  • comment 3
2021/12/03 14:21

エンジンがだいぶ出来上がったので、積み込みに向けて車側の準備をします。サビの出てるタコ足にブラストを掛けたらやはり穴が空きました。小さい穴なので溶接で肉盛...

  • thumb_up 68
  • comment 9
2021/12/02 06:23

ヘッドも載りましたので、チェーンガイドの加工をします。6mmの穴を8mmに拡大(ボルトが折れるので)サイド面鏡面加工(クラック防止)ボルトやガイドにトラブ...

  • thumb_up 74
  • comment 8
2021/11/25 07:44

さぁ〜てカムを決めました。色々考えて、亀ちゃんカムにするか在庫にするか(予算も有るので)考えました。パワー系に人気の75sに決定オーナーさんも乗れると言う...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2021/11/18 06:56

前回の続きで、在庫のカムシャフトについて詳しく紹介します。ノーマルと男カムを加えてました。まずはノーマルちなみに、輸出の66度ガス規制が無いのでチョイリフ...

  • thumb_up 66
  • comment 4
2021/11/12 17:43

ヘッドの組み付けが終わったので、ブロックとドッキングします。まずは、シンナーで脱脂します。ベンガラを、薄く塗ります。賛否両論ありますが、ウチは塗りますピス...

  • thumb_up 81
  • comment 4
2021/11/11 09:29

ヘッドの手直しが終わり洗浄する前に上下面にオイルストーンをかけます。ポートの中も良く洗浄します。エンジンクリーナーで汚れを飛ばします洗浄が終わりエアブロー...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2021/11/04 07:06
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

腰下が完成したので、ヘッドの手直しをします。このヘッド中古物ですが、4638バルブが入ってます。入手時バルブは無かったですが、在庫の中古バルブをバルブ研磨...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2021/10/27 10:34

クランクを組んだので、ピストンを組み付けします。亀ちゃんピストンです。バリを取りなだらかにして洗浄します。サーククリップを片側に取り付けます。ウチはピスト...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2021/10/26 10:39

ブロックフィーラーも固まり組み付け前の準備します。ブロック上面に、オイルストーンを掛けます。下面も掛けます。3度目のお風呂(洗浄)に入れます。穴と言う穴を...

  • thumb_up 80
  • comment 2
2021/10/25 06:34

ブロックフィーラーを入れる為に水穴を掃除します。フロントの水穴ラインから、シンナーで脱脂します。油分が残ると剥がれ安いので良く脱脂します。色が変わるまで(...

  • thumb_up 73
  • comment 3
2021/10/14 12:30
フェアレディZのカスタム事例を探す

おすすめ記事