waka_cielbleuさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
CARTUNEユーザーページ|waka_cielbleuさんがオーナーの車一覧
waka_cielbleuのプロフィール画像

waka_cielbleuのマイガレージ

シャーシ以外相当ダメダメな個体でしたが現状購入、板金以外の外装・内装・機関系ほぼ全てを夫婦でリペア、カスタムしました。
仕事は元々メカニック、現在はアウトドア、デザイナー、アートディレクター、クリエイター、プロダクツアドバイザーなどとメカニックから広がる様々な事をしています。
VanLifeStyleビルダー第一人者としても活動。
現在BSジャパネクストで毎週金曜22時〜23時放送中の「THE CRAFTSMEN」に夫婦でレギュラー出演中です。

waka_cielbleuさんのマイカー

waka_cielbleuさんの投稿事例

その他

その他

エンジンルームの極狭なシェビーバンは出来れば車外のフレッシュエアーを吸わせたいですよね。以前から仮ではそんな風にしてたんですが、アメ車の強烈な吸気にジャバ...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2023/03/04 15:37
その他

その他

やろうやろうと思ってて放ったらかしてた、ガタが酷くなったスライドドアのローラーを交換ついでにメンテナンス。この新品ローラーは結構なレアパーツ。汚れてカピカ...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2023/01/10 21:35
その他

その他

山中湖にてカヌーキャンプでの一枚

  • thumb_up 69
  • comment 2
2022/12/07 11:28
その他

その他

コレ何でしょう?新品なんかほぼ絶滅で全く見つからず、アメリカの解体屋回ってるヤツ何人かに頼んでようやく見つけた良品中古のコレを2つ。届いて清掃してから、ク...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2022/12/07 11:19
その他

その他

実は3月末に開局したばかりのBSジャパネット(BSJAPANEXT)で、毎週金曜夜21時〜22時「TheCraftsmen」がスタートして毎週レギュラーと...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2022/04/18 23:22
その他

その他

三重、愛知の長距離出張前に部品買ったまま随分ほったらかしてたハブベアリングとローター、セラミックパッドをまとめて交換しました。最近借りたガレージ外での作業...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2022/04/18 01:32
その他

その他

そもそもはキャブを社外品に交換後、PCVで吐き出したヘッドカバー内圧をインマニ(キャブのPCV用バーブ)に戻すのって、2次エアー吸ってる事に近くないか?と...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2022/03/21 12:26
その他

その他

大した作業ではありませんが、無くなっててずっと気になってたエアコンスイッチのノブが手に入ったので取り付け。。。ようとしたら、スイッチごと折れて左のスイッチ...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2022/02/24 12:48
その他

その他

GMCRallyの純正フィルターがそろそろ汚れてきたのでK&Nの純正交換タイプを購入。アメリカのアマゾンで少し割引きが有ってラッキーでした。吸気効率も結構...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2022/02/12 19:48
その他

その他

今までセンサーとかの漏れが怖くてフューエルポンプ横のフレームにつけてたフューエルレギュレーターを説明書通りのキャブ手前に移設。ステーは厚めのアルミ板から製...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2022/01/10 19:43
その他

その他

いろいろ点火系を試してみましたが、結局HEIデスビはやめてコイル別体のデスビに変更、コイルもブラスター2に戻しました。ついでにプラグワイヤーも8mmから8...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2022/01/05 18:45
その他

その他

Beyondmagazine連載第2回皆さんぜひhttps://www.beyondmag.jp/posts/187

  • thumb_up 41
  • comment 0
2021/10/22 10:25
その他

その他

実は半月ほど前に筒型コイルとHEIコイルはどっちが良いのか?と思い、MSDBlaster2コイルからアクセル製HEIスーパーコイルに替えてみてました。そし...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2021/09/28 09:19
その他

その他

2年前クルマを乗り換えてすぐキャブを交換してからずっと悩まされてたのがアクセルが重すぎる事でした。純正→エーデル→ホーリー→エーデルAVS。純正以外どれで...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2021/09/24 01:31
その他

その他

そういえば春にに立ち上がったBeyondMagagineっていうWeb媒体でお気楽連載始めてました。媒体では珍しくあまり忖度がないので各界の様々な方々が本...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2021/09/11 12:06
その他

その他

そういえば、キャブをエーデルに換えた時、同時にレギュレターもリターン有りタイプに交換しました。熱くならない場所に付けてるので特にリターン有りに拘った訳では...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2021/09/10 17:15
その他

その他

いちいちダッシュボードのメーター見ては車の下に潜っては面倒なので、手持ちだったダイレクトマウントのムーン燃圧計をレギュレーターに取り付け。めっちゃ楽になり...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2021/07/14 15:38
その他

その他

先日のキャブレター交換から車に乗る事なかったのですが、その間にゆっくりキャブの説明書を読んでいたらかなりうっかりしてた事が。holleyは推奨燃圧がmax...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2021/07/13 21:09
その他

その他

HolleyからEdelblockのAVS2キャブレターに交換。調子が悪かった訳ではなく、ボクのエンジンに670は大きすぎたのとAVS2が霧状噴射だったの...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2021/07/11 11:05
その他

その他

たまに詰まるような動きを始めたデルコのスターターをミニスターターに交換しました。純正タイプはデカイし重いので、せっかくならと少し奮発してミニスターターに。...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2021/06/28 23:55
その他

その他

某メーカーのエンジンルームダイレクトマウント燃圧計がどうも調子悪く、エンジンが温まると0を表示してしまい困惑してたので、少し前にダメ元でStewartWa...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2021/05/31 14:36
その他

その他

GMCRallyくんですが、ずっと空燃比計が安定せず温まるとアイドリングが上がったりするので2次エアー吸ってる?とも思ったのですが、要所要所にパーツクリー...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2021/05/27 12:56
その他

その他

遠出前のデフに、京阪商会の丸山モリブデンを投入。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2021/04/29 19:33
その他

その他

少し前にイグニッションモジュールの不具合で止まったのが2回目だったので、そんな信用出来ないパーツは取っちゃえって思ったんで、20年ぶりにMSDイグニッショ...

  • thumb_up 46
  • comment 2
2021/04/22 15:14
その他

その他

昨年末の名古屋イベントの帰りから結構な音が出始めたRallyくんのデフギア。2月か3月のどこかでと年末からマウントジーに予約はしてたけど先...

  • thumb_up 41
  • comment 2
2021/03/12 13:47
その他

その他

金曜日お仕事でアウトドア誌のロケでした。3月末発売?

  • thumb_up 55
  • comment 0
2021/02/14 13:40
その他

その他

先日測ったバキューム値にピッタリのブツがアメリカから届いたので早速交換して微調整。アメリカのアマゾンはやっぱ早いっす。コレで初速以降の中速で立ち上がりが違...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2021/02/11 18:14
その他

その他

エンジンのバキュームを何となく測ったところ勘違いが発覚。ホーリーのパワーバルブをオーダーしました。到着したらまたキャブバラさないと。。。

  • thumb_up 33
  • comment 0
2021/02/07 17:06
その他

その他

コレも車輌購入すぐに交換した記録です。写真の当時物オリジナルの純正ラジオは壊れてなかったんですが、そもそもアメリカ周波数なので日本だと87.0MHz位以降...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2021/02/02 17:45
その他

その他

これは一昨年購入後すぐに行った作業ですが古い車を買う時は必ず交換してる項目です。ヘッドライトやウインカーレンズ、メッキパーツ。ココがくすんでると元気な車に...

  • thumb_up 48
  • comment 4
2021/01/28 15:22
その他

その他

ラリーくん購入当初の整備。購入した時は結構ポンコツくんでした。一番最初に整備したのは点火系一式とバッテリー周り、余計な物の整理、エンジン周りと足回り。アイ...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2021/01/27 10:16
その他

その他

コロナ禍+デフギアの唸り音酷く修理待ちでめっきり乗らなくなったらバッテリーが怪しくなったのでメンテナンス充電。ウチみたいに電源有る環境でクルマ展示して車内...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2021/01/26 11:41
その他のカスタム事例を探す

おすすめ記事