X6 Mの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
X6 M F86カスタム事例166件
夏季休暇突入。墓や庭の掃除をしたり、買い物に出かけたりでダラダラと過ごしています。今日はお盆の棚のお供えの品等を買いに利根川の辺りの直売所まで、湾岸線から...
- thumb_up 49
- comment 0
明後日から夏季休暇。少し遅くまで仕事をやってから帰宅。早めに食事を済ませてからガレージに籠り。今夜は熱帯夜でなく爽やかです。先日の洗車をしてから足回りの化...
- thumb_up 73
- comment 0
マイガレージ撮影機材(脇役)。アルカンターラのファブリック。撮影用ブース(シェルフ)のカーペットとして使用。クルマの内装で使われるあの素材と同じです。アル...
- thumb_up 70
- comment 3
仕事が終わってからのディテーリングの続き。今夜はクルマのエンジンルームのクリーニングをしました。昼間は猛烈な暑さが続きますが、夕方は気温が下がってきて無風...
- thumb_up 76
- comment 0
X6Mの補充用オイルボトルが虎猫宅急便で届きました。輸入車に定番の「8100」シリーズですが、API-SP規格の品質で刷新されていました。X-CLEANの...
- thumb_up 70
- comment 4
昨晩、洗車したので今朝は仕上げのディテーリング作業をしました。屋外はカンカン照りの36℃で激暑だったので、ガレージでエアコン/扇風機の空調を使い時間をかけ...
- thumb_up 71
- comment 3
朝4時の早起きして子供と出かけました。出かける前に栄養補給。5時出発のガレージで暖機運転爆音でそそくさと出発します。出先のPAでオイルレベルをボードコンピ...
- thumb_up 80
- comment 2
連休は子供が動き出す前の毎朝4時に起床。平日よりも早起きです。別宅で仕事してから、子供の宿題をみてやって、のんべんだらりと過ごしました。サクっと仕事を終わ...
- thumb_up 79
- comment 0
車検から戻ったので、メンテナンス用品を物色です。自分でやる程の写真ですが、二輪車のオイル交換くらいしかやりません。というかできません。2週間前にオイルレベ...
- thumb_up 60
- comment 0
日曜にX6Mを車検でサービスファクトリーに預けてきました。整備のついでにパーツのモディもチョロっとお願いしました。カーボンファイバーのキドニーをつけていま...
- thumb_up 67
- comment 0
新緑の駆け抜け。既に梅雨明け的な気候。外気温30℃近く。ホタテモード全開で強制冷却。無風だと汗がガンガンに出ます。CCウォーターゴールドプレミアのガラスコ...
- thumb_up 74
- comment 0
月末の車検前にイロイロ購入しました。ダッシュボードマット。アルカンターラ調。スウェード系のマテリアル。普段は使用せずに屋外駐車の時だけレザー張りのダッシュ...
- thumb_up 87
- comment 3
週末の休日先日、ロングに走った後に足回り(フロントのみ)を水洗いしましたが、車体のほうはしばらく洗車していません。半年前に購入してから洗車は2回やりました...
- thumb_up 67
- comment 0
休日に箱根方面へF86でロングで駆け抜けました。首都高から東名に脱出まではチョロチョロ渋滞で少し疲れました。渋滞だと3㌔/ℓの脅威的な燃費を叩き出します。...
- thumb_up 78
- comment 2
1月末に納車してから4ヶ月で約2,400㌔程走りました。日頃から長距離は走らないので、我ながら結構なハイペースです。それまで乗っていたF10では年間の走行...
- thumb_up 67
- comment 0
子どもと海/山をドライブしました。山上湖にブラックバスを釣りに行ったのですが空振りボウズでした。自然が相手なのでそんな日もあります。気を取り直しての「M」...
- thumb_up 80
- comment 0
5月納期の「自動車税:贅沢税」の納税をしました。今年はF10の5シリーズからX6Mに乗り換えたので、遊びのメインカーの分が跳ね上がりました。4月は固定資産...
- thumb_up 80
- comment 0
土日の空模様は一日中大荒れ。台風みたいな大風とにわか雨だったのでBMWは乗ってません。シュアラスターのレジンコーティング(続き)を施工しました。UV吸収剤...
- thumb_up 81
- comment 0
マフラーカッターをハンドポリッシュしました。コンパウンドとマイクロファイバーのウェスで狂ったようにひたすら磨きます。Mは排気量がデカいのでたまに磨いてやら...
- thumb_up 67
- comment 0
エンジンスタートの音第二弾。エンジンが通常の作動温度に達したときのアイドリングです。コールドスタートと異なり、触媒を温めるための高めのアイドリングを維持し...
- thumb_up 70
- comment 3
GWは子供の世話や庭掃除等をしながら、在宅ワークで過ごしました。仕事は基本的に自己完結型なので、他人の仕事を手伝ったり、手伝ってもらうことはありません。在...
- thumb_up 73
- comment 0
エアサス点検入庫で高額整備にビク付いていましたが、昨日預けて本日あっさり納車になりました。メカニック氏曰く、OBC点検(車載コンピュータ)によるエラーコー...
- thumb_up 54
- comment 7
GWはエアサス入庫でサービスファクトリーに入庫。で、入庫前に軽く流す。無風で天気は最高です。気温はぐんぐん上昇。4.4V8S63エンジンが唸ります。ルール...
- thumb_up 48
- comment 2
山上湖までのアップダウンのグネ道で汚れたので洗車しました。購入してから2回目。今のところ雨天走行はなしです。sonaxのグロスシャンプーで洗車。拭取りはシ...
- thumb_up 72
- comment 2
F86のエアサスが逝きました。右リアのみ完全に沈み切ったリジッドの状態です。フェンダーとの隙間は指2本程度でスレスレです。症状はガレージでリモートキーで開...
- thumb_up 65
- comment 2
チョイと早く帰宅出来たのでベースでクルマいじり。良いデザインの芳香剤を購入しました。スティック型でエアコン口にクリップするタイプです。かほりの強度調整する...
- thumb_up 75
- comment 2