こんどーさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
CARTUNEユーザーページ|こんどーさんがオーナーの車一覧
こんどーのプロフィール画像

こんどーのマイガレージ

こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。

20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす!

日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ

こんどーさんのマイカー

こんどーさんの投稿事例

フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

このところ暑さと天候不順で作業が滞り気味です。降らなそうな日を選んで溶接で歪んだフェンダーを叩いてました。ビフォー溶接ビードを削り落としてから大まかに叩い...

  • thumb_up 147
  • comment 14
2022/07/24 04:55
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

梅雨明けしたので…早起きして…タコライスと…沖縄そばを食べに行ってきました😄二泊三日で弾丸気味のシュノーケリング旅でしたが海中散歩満喫してきました。で、帰...

  • thumb_up 73
  • comment 6
2022/07/04 13:40
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

どうもです!またまた、ご無沙汰しちゃってます。梅雨入りしましちゃいましたね。周期的に降ったり晴れたりの天気で、なかなか思ったとうりに作業が進まないですが合...

  • thumb_up 155
  • comment 2
2022/06/17 13:49
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

コアサポートの仕上げが終わったのでエンジンルームの細かい部分も仕上げていきます。キャブレターのリンケージのボディ側の支点を加工するので仮合わせをします。1...

  • thumb_up 126
  • comment 18
2022/05/04 13:49
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

とりあえず1枚だけだけど塗りあがりました。旧い砂型のワタナベは巣穴が多くて苦労しました。巣穴をほじって腐食してる白い粉を取り除いてからパテで埋めてという作...

  • thumb_up 132
  • comment 6
2022/04/24 14:09
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

左手のほうは小康状態で、抗生物質漬けで体調のほうも何となくイマイチな日々です。とはいえ重たい物が持てないだけで動けないわけではないので作業の方も再開しまし...

  • thumb_up 111
  • comment 0
2022/04/07 14:05
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

またまた、ご無沙汰しています。だいぶ前に、なんとかサフェまで終わってます。あとは軽く研いで色を塗るだけです。裏側だから、それなりな感じでツヤだけ出ればOK...

  • thumb_up 126
  • comment 14
2022/03/31 13:15
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

お久しぶりです。1か月ぶりの投稿です。う〜ん、、、コアサポートの作業始めてから、ずいぶん時間掛かってんなぁ。。と思って写真フォルダの日付を確認してみたら1...

  • thumb_up 142
  • comment 15
2022/03/01 23:40
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今日は寒空の下、コアサポートのペーパー掛けをしてました。絵が地味なので画像は撮ってませんが、サフェを塗った時に段差が出ないように塗装の際の部分の段差消し、...

  • thumb_up 129
  • comment 2
2022/02/06 01:11
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

コアサポート修復記は新たな局面へと駒を進めました。ザックリ、バッサリと行っちまいました😁チマチマ盛ったり研いだりするよりも、バッサリ切ってバチバチっとくっ...

  • thumb_up 129
  • comment 5
2022/02/03 01:35
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

1歩進んで2歩下がる的な感じで、捗ってるのかどうかは微妙なところですが色々と作業はしています。とりあえず左のインナーのパテを研いでサフェを入れました。その...

  • thumb_up 124
  • comment 6
2022/02/01 23:53
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

寒い日が続いたので今回は、内職的な作業です。ディマースイッチとターンシグナルレバーのオーバーホールです。最初の頃の日記にも書きましたが室内のサビ落としの時...

  • thumb_up 117
  • comment 13
2022/01/23 04:49
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!今年もヨロシクお願いします!年明け1発目の作業は5日からでした。年末は30日まで仕事して、4日から仕事始め...

  • thumb_up 162
  • comment 14
2022/01/14 04:14
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

まだまだコアサポート編は続きます(´・ω・`)面倒だから全剥きしたくないんだけど、サビや塗装の悪い所を削り落とすと全剥離の勢いっす。。でも塗装を残すところ...

  • thumb_up 138
  • comment 12
2021/12/15 05:52
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

というわけで、コアサポート周りの鈑金作業が続いております。赤丸で囲った部分の隙間。以前から何となく気にはなってたんですが、当たってるのは左側だし右側は綺麗...

  • thumb_up 140
  • comment 14
2021/12/03 04:43
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

そんでもって、ぼちぼちフロント周りの作業も進めております。残りの作業のメインはボンネットと左右フェンダーの剥離塗装と、それに伴う鈑金。左右ドアパネルのサビ...

  • thumb_up 125
  • comment 4
2021/11/24 03:17
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

またまたご無沙汰しております(´・ω・`)作業のほうは、少しづつな感じですね。家で小物を仕上げたりとかしてました。。で、秋も深まってきたので近場ですが紅葉...

  • thumb_up 138
  • comment 5
2021/11/22 15:07
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

それでは前回からの続きですね。リアゲートガラス装着編です!まずは、リアゲートをビカビカに磨きます。ウールバフと3Mの目消しコンパウンドで柚子肌を落とした時...

  • thumb_up 122
  • comment 6
2021/10/07 01:42
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

またまた時間があいてしまいましたが、リアゲートガラスを取り付ける準備でもしましょうかね(^^)ドアやフェンダー、ボンネットなどの板金塗装も手をつけなければ...

  • thumb_up 137
  • comment 8
2021/10/04 01:49
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

Zは板金屋さんの敷地を駐車場として置かせてもらってるのですが、今回は、駐車場の大家さんのお手伝いです。いろいろと軍資金を稼がなきゃならんので😁今日の作業は...

  • thumb_up 138
  • comment 11
2021/09/08 11:01
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

お久しぶりです。雨ばっかりで作業が進まないと嘆いていましたが梅雨が明けたら明けたで、猛暑と夕立の繰り返しで腰を据えた作業が出来ない日々です。まあ、それでも...

  • thumb_up 115
  • comment 7
2021/08/07 22:42
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

約2年ぶりにリアゲートが付きました。このところ雨ばっかりで、まったくZにさわれていません。。早いとこ磨いてガラス入れたいのに。。5月に塗装をしてから、垂ら...

  • thumb_up 166
  • comment 9
2021/07/02 23:11
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

というわけで、ついに色が入りました!いゃあ、しかし全塗装はムズイっすね。最初はネタの希釈具合が、なかなか掴めずに濃いめで吹いてました。垂らさないようにビビ...

  • thumb_up 200
  • comment 8
2021/05/13 03:55
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ついにやってきました全塗装の日!やっと大家さんのスケジュールが空いたので塗装ブースをレンタルすることができました。まあ全塗装と言っても後ろ半分なんですが(...

  • thumb_up 104
  • comment 4
2021/05/10 22:48
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

先月ですが、5年ぶりにiPhoneを新しくしました。6Sから12PROMAXへ。デカさと重さにはウンザリですが、なんといっても老眼に優しいサイズと高性能な...

  • thumb_up 154
  • comment 3
2021/05/07 03:55
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ボディ塗装の日程が、もう少し先になりそうなので細かな作業に手をつけています。ホントは左右のドアパネルも一緒に塗ってしまいたかったのですがブースのスペースの...

  • thumb_up 116
  • comment 5
2021/04/17 02:05
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ボディの方は未だ進展なしです。大家さんのほうから何度か塗装ブースの空き日を提示してもらっているのですが、こちらのスケジュールが合わせられず足踏み状態です。...

  • thumb_up 63
  • comment 6
2021/03/06 14:44
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ありし日の左前。6年前に仮ナンバーで今の置き場に引越しの時の写真。左前は、こんなのしかなかった。出来上がったら色んな角度から撮りまくろう。。塗装ブースが空...

  • thumb_up 131
  • comment 6
2021/02/21 14:02
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

さて、Zの作業の方は先週でボディ側は全て終わって日程調整中です。とりあえず準備万端。あとはマスキングして塗るだけ!ステップロッカーパネル周りも霧吹きで水を...

  • thumb_up 150
  • comment 8
2021/02/08 14:02
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

さて、裏側と枠の部分の下地処理も終わって仕上げのサフェ研ぎをすれば色を入れられる状態だったリアゲート。仕上げの研ぎを始めてみると、なんだかウネウネしちゃっ...

  • thumb_up 122
  • comment 4
2021/01/18 02:26
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

1年半前に錆落としとパテ修正まで終わらせてあったリアゲート。当時、ガラスも付けたままだったしゲートを外さないで、とりあえずで作業していたのでゲートの枠の部...

  • thumb_up 115
  • comment 2
2020/12/19 14:56
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ブレーキオーバーホールPart4リアキャリパー編です。まずは真っ赤っかに錆びたキャリパーを、極小のステンワイヤーカップで磨きます。ホントはブラスト掛けるの...

  • thumb_up 120
  • comment 8
2020/12/07 23:53
フェアレディZのカスタム事例を探す

おすすめ記事