MARK2-Vさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
CARTUNEユーザーページ|MARK2-Vさんがオーナーの車一覧
MARK2-Vのプロフィール画像

MARK2-Vのマイガレージ

JZX100ツアラーV後期A/Tです。
改造は完成品を購入したり流用や純正品を自作加工してます。
主に車の整備記録(自分の車以外も含む)を上げてます。
目立つ物では純正ヘッドライトを自作加工してLoFogプロジェクター化しました。
町乗りエンジョイ仕様です。
いいねや興味を持ってくださる皆さんにとても感謝致しますm(_ _)m

質問などをは出来る限り回答しますが、マナー等の無い方からの質問等は、すみませんがお断りします。
※全ての作業は「自己責任」で行ってください。

MARK2-Vさんのマイカー

MARK2-Vさんの投稿事例

マークII JZX100

マークII JZX100

久しぶりのマークII本体の画像投稿です!諸事情により色々と修復が必要になって、約2ヵ月を掛けて修復しました。ノーマルタイヤの方は使える状況では無いので、時...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2019/12/22 20:00
マークII JZX100

マークII JZX100

ウィンカーレンズの完全クリア加工に挑戦します。レンズ本体の上側をカットするやり方で、内部のオレンジカバーを摘出して完全クリア化させてみようと思います。使用...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2019/11/07 22:33
マークII JZX100

マークII JZX100

今日は休みだったので洗車しようと思ったのですが、少し風が強い時もあったので洗車は中止(-_-;)代わりに、取り付けてから1年少したったので、ブローバイガス...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2019/10/22 20:38
マークII JZX100

マークII JZX100

今回の投稿は、以前にちょっとした比較をした画像があったので、そちらの比較紹介です。比較したのは、ヘッドライトのHIDバラストのワット数による変化です。私の...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2019/10/17 21:21
マークII JZX100

マークII JZX100

台風の直撃・暴風雨の予想が出ていて、電車などの計画運休も行われそうなので、車で通勤になりそう(^_^;)帰宅後におなか半分の愛車を満腹(満タン)にしてきま...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2019/10/10 23:26
マークII JZX100

マークII JZX100

日曜日は、筑波サーキットのジムカーナで行われた、チーム4715の代表たかCさん主催「たかC走」の観戦に行ってきました!走行に参加された皆さん、そして、たか...

  • thumb_up 51
  • comment 18
2019/10/08 21:11
マークII JZX100

マークII JZX100

整備系でまだ投稿していなかった、ブレーキ関係を、今回は投稿します。仕様としては、〈フロント〉・JZA80の17インチ用4ポットキャリパー・JZA80の17...

  • thumb_up 41
  • comment 4
2019/10/06 00:25
マークII JZX100

マークII JZX100

10/6日曜日、筑波ジムカーナで行われる4715のリーダーたかCさんの「たかC走」の観戦・応援に行きます!もちろん手ぶらで行くことはしませんよ(^^)大し...

  • thumb_up 40
  • comment 2
2019/10/04 22:40
マークII JZX100

マークII JZX100

先日、エンジンルームのエキマニ周辺の耐熱保護が、以前の投稿時よりも少し進めて完成しました。ビリオンの遮熱保護スリーブを使いました。使用している白いタイラッ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2019/10/03 23:41
マークII JZX100

マークII JZX100

今回は、既に装着使用中で問題なく使えているエアコンフィルターの流用と、トレーの加工流用の紹介です。・エアコンフィルター(初期型ヴィッツなど)・フィルタート...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2019/09/24 15:35
マークII JZX100

マークII JZX100

9/15の日曜日に富士スピードウェイにて行われた「1JMT」に行ってきました。前日14日に仕事から帰宅後、準備をしてメンバーとの合流場所の海老名にて就寝。...

  • thumb_up 87
  • comment 12
2019/09/19 23:42
マークII JZX100

マークII JZX100

先日、各ペダルとフットレストの流用(加工必要)を行いました。既に純正ペダルにRAZOのペダルカバーを付けていましたが、純正流用で一新します。ちなみに私のは...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2019/09/10 20:07
マークII JZX100

マークII JZX100

先日、ATFの油温センサーの取り付けをやり直したついでに、社外流用のATFクーラーを紹介します。純正インタークーラーのあったスペースにちょっと強引な感じの...

  • thumb_up 49
  • comment 7
2019/09/05 20:22
マークII JZX100

マークII JZX100

先日、ブレーキパッド交換を行ったときに、もうひとつ作業をしました。画像は少し前に手直しした保護をやる前の様子です。なので、画像ではまだ水道管保護材を使った...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2019/08/26 21:16
マークII JZX100

マークII JZX100

先日、デミオの友達と千葉方面ドライブしたに改めて思ったのですが、もう少しブレーキ力を上げた方が楽しめそうな気がしたので、フロントブレーキパッドの交換をしま...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2019/08/23 19:56
マークII JZX100

マークII JZX100

エンスト原因探求の報告です❗️本日、少しやる気になったので赤○で印した本来ならエンジンECUがある辺りの配線をチェックして、ECU延長配線の各コネクターの...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2019/08/13 14:17
マークII JZX100

マークII JZX100

続けての投稿すみませんm(__)m動画の投稿が出来なかった(うまく出来ない)ので、動画の画像を切り抜きで説明します。まずは通常のアイドリング状態です。次に...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2019/08/11 21:45
マークII JZX100

マークII JZX100

特定の衝撃でのエンストの原因探求をしました。エンストの原因の可能性が配線関係にありそう、というところまでは絞り込めましたが、原因を見付けるまでは行けません...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2019/08/11 20:59
マークII JZX100

マークII JZX100

エンジンルーム内の配管の保護を一新しました。水道管保護材に耐熱テープを使ってましたが、エキマニ周辺だとその水道管保護材がエキマニからの高温には耐えられてな...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2019/08/10 22:28

今日は仕事から帰ってきてから、自分(個人)で作業するにはとても便利な道具のメンテナンスと修理(改造に近い?)をしました。少しは綺麗にしてから撮影しましたが...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2019/08/02 23:38
マークII JZX100

マークII JZX100

今回は、約半年前(1~2月頃?)に交換したモールの紹介です。画像は交換前のモールの様子です。本来ならシルバーメッキで綺麗な筈のモールですが、今年で19歳に...

  • thumb_up 54
  • comment 4
2019/07/28 23:24
マークII JZX100

マークII JZX100

純正バンパーの加工でチェイサーでは時々見かける、純正ナンバープレート位置の左右のダクト加工ですが、マークIIでやっている方はあまり(ほぼいない?)見かけな...

  • thumb_up 82
  • comment 11
2019/07/24 00:02
マークII JZX100

マークII JZX100

土曜の夜はシャルムさん主催のMTに参加してきました。4715の方々も来ていました。他にも先に帰られた方もいましたが、まだ撮影してませんでした(^_^;)す...

  • thumb_up 54
  • comment 9
2019/07/22 18:01
マークII JZX100

マークII JZX100

「○○やってみた!」シリーズと言うわけではないですが、軽い気持ちで予備として持っていたプラグカバーの磨きに挑戦してみました。室内撮影のせいか、画像が暗くな...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2019/07/17 20:18
マークII JZX100

マークII JZX100

今回はメンテナンスとちょっとした流用をしたので紹介します。まずはエアクリのフィルターの交換です。剥き出しタイプのエアクリはフィルター交換するだけでも見た目...

  • thumb_up 64
  • comment 2
2019/07/16 18:04
マークII JZX100

マークII JZX100

今回は前回のテールレンズとは別のテールレンズでLEDの一部不灯が発生(-_-;)どうせなら前回の配線やり直し時に不灯が発生してくれれば良かったのに、とは思...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2019/07/03 23:42
マークII JZX100

マークII JZX100

以前に修理した物ですが、レベライザーのギヤの修理(交換)の紹介です。画像のヘッドライトはプロジェクター加工してない方の予備ヘッドライトになりますが、プロジ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2019/06/28 23:32
マークII JZX100

マークII JZX100

今日は少し前から不調が出ていたテールレンズ(一部のLEDの不灯)の修理と、配線のやり直しを行いました。ちなみに、後ろに貼ってある「後方録画中」は、ダミーで...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2019/06/18 20:46
マークII JZX100

マークII JZX100

以前に作業したものですが、サイドブレーキのインナーシューの紹介をします。ちなみに、ブレーキキャリパーはER34の2ポットキャリパーを流用して、ローターはデ...

  • thumb_up 56
  • comment 5
2019/06/18 10:17
マークII JZX100

マークII JZX100

日曜日にシャルムさん企画のドライブ撮影会に参加させてもらいました(^^)自分は、仕事の疲れで早朝起床が出来ないかもと思い、夜中(日曜のAM02:00頃)か...

  • thumb_up 66
  • comment 15
2019/06/05 19:49
マークII JZX100

マークII JZX100

今回は以前に作業して、現在も私的には便利に使用しているワイパースイッチの流用を紹介します。画像は、リヤワイパー無しのマークII標準装備のワイパースイッチで...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2019/05/27 22:43

今回は、いつもの友人より頼まれてヘッドライト(外車)の部品取りをしました。部品取りと言っても、中身のプロジェクターを外します。マークIIのヘッドライトの様...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2019/05/24 20:02
マークIIのカスタム事例を探す

おすすめ記事