人気な車種のカスタム事例
SIRAKOBATOのマイガレージ
SIRAKOBATOさんのマイカー
SIRAKOBATOさんの投稿事例
クマバチは飛べると信じてるから飛べる気合いだ−−−!!気合で飛んでるとか、、大爆笑😂🤣風洞実験とかベルヌーイの定理とか航空力学とかそんな古い常識学校とかで...
- thumb_up 572
- comment 8
ステンレスボディのテスラサイバートラックその造形にびっくりこ、これはほとんど風切り音の出さない素晴らしいデザインではそれは以前に話した「神の角度」前面上と...
- thumb_up 575
- comment 8
「どうです見てください、こんなに綺麗に空気が流れているのですよ」なんでかな、、😩「いや現実にはそんな風に空気流れないから」風洞実験では車体に風を送り込んで...
- thumb_up 636
- comment 20
自動車研究所、内閣府の発表によると70kmで走っている時が一番燃費が良いはあ、、?絶対そんなことないから空気抵抗は速度の2乗で増えるから70kmより60k...
- thumb_up 606
- comment 16
ん、?あれ強風の中こんなに風の音少なかったっけ、??あ、そうだ、窓のところのアルミテープ貼り方変えたんだっけ🤔風速8mから10mの強風の日車を久しぶりに運...
- thumb_up 593
- comment 38
ドアバイザーが無い方が燃費がイイ走行中雑音が少ないドアバイザーを付け無いことでこのような恩恵が特に高速走行時風切り音が少ないのが良いかなつけてる人外してみ...
- thumb_up 786
- comment 26
マツダ717C由良拓也氏がデザインしたこのレーシングマシン実に優れたデザインでも、あることに気づかなかったそれに気づかなかったためコアンダ効果を効率的に活...
- thumb_up 717
- comment 27
静電気を操作するボンネットの先にだけアルミテープを貼ることでボンネット後ろ側にだけ発生する塗装上に起こる静電気はマイナス帯電そのマイナス帯電にプラス帯電の...
- thumb_up 669
- comment 14
ハマのハカイダーさんのN-VANそのブラック処理したフロントマスクは確かにハカイダーに見えますうんなるほど確かに的確な命名ですそのハカイダーさんからの質問...
- thumb_up 670
- comment 15
ボルテックスジェネレーターとても興味があるのだけども一体どこに付ければ良いのか🤔そんな方におすすめなのがまずはじめに、車の後ろの角の前の所そこに付けるAm...
- thumb_up 603
- comment 20
アルミテープチューンってカルトチューンでしょう見ていて楽しいけどあーそれってプラシーボ効果だよね自分では、やる気が起こらないわそんな方に確実に効果があるア...
- thumb_up 638
- comment 21
「静音」「振動低減」「燃費向上」「加速向上」「エンジンクリーニング」「汚れ防止」これらが『魔薬』モリブデンパウダーの効能SIRAKOBATO魔改造特殊添加...
- thumb_up 598
- comment 31
久々にマジ磨きいやーもうピッカピカでしょマジですごいわSIRAKOBATO魔洗車水無し洗車でなぜ久々なのかそれは、、、この傷ーーー😡誰かヴェルファイアのボ...
- thumb_up 645
- comment 29
「前にちょっとイキった86がいたけど、あんまりにも遅いのでぶっちぎっといた」はい、、、、?赤城から帰ってきた時の息子の言葉なのだけどもお父さん心配なのです...
- thumb_up 623
- comment 10
写真は友人の息子のスープラ70ツインターボRインテークパイプの樹脂の部分にSIRAKOBATO形のアルミテープ※SIRAKOBATO形のタブをクリックして...
- thumb_up 567
- comment 20
首が痛くなるほどのコーナリングスピードアンチロールゴムバンドを付けて息子の運転での峠の下り素早くコーナーを駆け抜ける時安定感からくる速さまさにミニバンとは...
- thumb_up 601
- comment 3